- ベストアンサー
Zガンダムなど
最近劇場用Zガンダムの予告をみたのですが、最近のアニメって以前のものよりなんか絵が もわ~ っとした感じというか、変に丸っこい感じ というのか、なぜあんな感じになってしまってるのでしょうか? 個人的には見ていてなんか小さく不快な感じを持つのですが、理由や原因などご存じありましたら書き込みください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>もわ~ っとした感じというか、変に丸っこい感じ というのか というのが、感覚的によく分かりません。 (「もわ~」っていうのは、エイジング処理で汚している事?) が、 劇場Ζについて書けば、恩田が作画監督やったから 元の安彦設定→北爪絵→恩田絵と推移したからこうなる。 劇場Ζの女性キャラ&カミーユは、恩田の画風で顔のえらの辺りが他と異なる感じはする。 そもそも恩田が安彦絵を描けない事が大問題。
その他の回答 (2)
- matoto
- ベストアンサー率18% (14/77)
簡単に言えば、昔と違いガンダムを描くのに、CGの技術を取り入れてるためだと思います。CGで昔のような(角のある?)ガンダムを作るとなんだか動きが無い静止した画像のようになってしまうため。あえて動きのあるCGの技術を取り入れたガンダムというのを描くために、あえて丸っこい感じにしているのだと思います。確かに昔のガンダムを知っている人にはきついかもしれませんが、そのかわり戦闘シーンとかは、昔より迫力あるものになっている気もしますが・・・・微妙なところですね。
- sikisin
- ベストアンサー率15% (40/262)
バンダイさんがプラモ用に出し易い為でしょう。 丸みを帯びてるのはPL法の問題で丸みを帯びさせて危険部位を少なくすることだと思います。 過去のゴツゴツした雰囲気ではプラモも売れないのでしょう・・。 しかし、過去の作品を見てきた方では不自然さを感じますよね。 当時のプラモは不出来なボールジョイント(ボールをはめ込む側が半分までのくぼみしかなく直にすっぽ抜けする。νガンダムからはめ込み式のボールジョイントになった。)を利用していたのを覚えてます。 ギャプランの手が全て稼動出来るのもこの時期だったような・・・。(物がもてなくなるほどユルユルだったことは記憶してます。 Zもプラモでは肩が碇型で可笑しな体系でしたから・・。