• ベストアンサー

新宿御苑:森の薪能について

毎年催されるという新宿御苑での薪能。 今までに行かれた人はいませんか? 開場4:30、開演6:00となってますが、何時ごろ行ったほうがいいのでしょう?席は例えば、花火を見るみたいに好きなところを選べるのでしょうか? 初めてな上に、過去3年雨でなくなっちゃったので できるだけ楽しみたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogura-an
  • ベストアンサー率59% (51/86)
回答No.1

数年前に見に行ったことがある者です。 「席」というものはなく、芝生の上に直接座るというものです。従って入場した順に好きな場所に座るため、前方から埋まっていきます。私は40分位前に入場しましたが、かなり後ろの方、しかも脇の方になってしまいました。 見に行く際のアドバイスとして ・お尻が痛くなるので、分厚い敷物、座布団があるとよい。 ・夜になると冷えるので厚着、ひざ掛けがあるとよい。寒さの中、長時間地べたに座り続けるため、私の知人は体が冷えて具合が悪くなり、途中で病院へ直行しました。また別の人で、ぜんそくの発作になった、翌日風邪をひいたという話も聞きました。 ・舞台がかなり遠いのでオペラグラスがあるとよい。 もし、能そのものを楽しみたいのであれば、能楽堂をお勧めします。新宿御苑のすぐそばの国立能楽堂の方がずっと快適に舞台を楽しむことができます。 寒くないし、座席が決まっているから5分前に着けば余裕だし、舞台も近いし、おしゃれして行けるし、値段も薪能の方が高いことが多いし…。 しかも薪能の場合マイクを使うので、謡や楽器の音質はかなり悪いです。演じる側も野外の能は制約が多いので、舞台の内容そのものは能楽堂の方が密度が濃いと思います。演者によっては薪能には絶対に出ないという方もいます。 こう言うと薪能をけなしているように聞こえますが、能楽堂に馴れた者にとっては、自然の中の舞台は新鮮で雰囲気は良いです。月が舞台の上にさしかかった時は最高。特に今回の演目である「翁」は太古の日本人の魂を感じさせてくれると思います。

mini3
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました!思った以上に寒そうですね。なかなかいい席は難しそうなので、雰囲気を楽しんでこれたらいいなと思います。 能や狂言は今まで見たこともないので、これで興味を持ったら、能楽堂にぜひ行ってみたいと思います。

関連するQ&A