- ベストアンサー
外国製PCに日本語版OSをインストールする時のキーボード
外国製のパソコン(英国で販売されたパッカードベル製ノートパソコン)に日本版OS(WindowsME)をインストールしたいのですが、キーボード選択で日本語対応を選択する場合の「半角/全角 漢字」キーに相当するキーは、外国製PCでは日本製キーボードと同位置(ESCキーの下、「! 1 」キーの左)にある「¬ヽ」キーで良いのでしょうか。 他に、この作業の上で留意すべきことがありましたらご教示下さればありがたく思います(日本語対応ドライバーの取得など)。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「半角/全角 漢字」キーを押そうとしないで、スペースバーで日本語キーボードではないものを選択するのが普通です。OSとしては日本語版がインストールされます。というか、日本語版OSは英語版キーボードでも普通に使えます。むしろ日本語版キーボードのドライバを入れると変な事になりますから止めましょう。 使い方についてはわりとこの辺が参考になるかなぁ。 http://www2.odn.ne.jp/~caf36820/programmer/keyboard.html
その他の回答 (3)
- ballville
- ベストアンサー率47% (233/487)
日本語入力のon offは、alt+~です。 スペースバーは、変換キーの代わりですね。 キーボードドライバを大昔のAXキーボードドライバに変えると、右下のaltキーを日本語入力切り替えに使えるそうです。そうすれば、キーひとつで切り替えられますね。
お礼
早速教えて頂きありがとうございました。 いろいろ試してみたいと思います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 インストールするときは、#1さんが書かれているように[スペース]キーで大丈夫です。こうすると、キーボードが「英語版」として設定されます。 インストールが終わり、漢字入力する場面では質問にあるキー2つを押すことでモードが切り替わり入力が可能になります。 キーボードが英語版でも普通に日本語OS使えますので、心配は不要です。 私も、使っているマシンすべて英語キーボードですが、不便はありません。 でわ!
お礼
早速ご回答頂きありがとうございました。 いろいろ試してみたいと思います。
英語キーボードであれば『スペースバー』になります。
お礼
早速ご回答頂きありがとうございました。
お礼
教えて頂いたサイトも含め大変参考になりました。 ありがとうございました。