• 締切済み

入籍について。

新居が決まってから入籍しようと思っていたのですが 婚約中で物件を探してますと【同棲】と懸念される 所が多々ありました。 なので、先に入籍をしようかとも思ってます。 そこで問題なのですが私達は同棲しているのですが お互いの住所がそれぞれ実家のままです。 本籍はとりあえず彼の実家にしておくとします。 互いの住所はそれぞれの実家になりますよね? 書面上では【別居婚】という形になると思います。 しかし、実際は違うところで当人同士は住んでます。 新居が見つかったらそちらの住所へ 移動(本籍も)する予定ですが問題はありませんでしょうか? 問題があるとすればどう言ったことが挙げられるか アドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

追加です。 同棲しているなら、その住所で普通に入籍したらいかがですか?それとも二人入居不可の物件でこっそり暮らしているのでしょうか。 また、新居は購入するのですか?賃貸であれば本籍地にはしないほうが良いと思います。本籍地はそんなに頻繁に移動させるものではありませんから。 どちらかのご実家か記念の場所、思い入れのある場所を本籍にすれば良いですよ!(他人が住まないようなところ、簡単になくならないところ、申請等に便利なところがいいですね。私は結婚前に転籍したことがありますが、出身高校の所在地を本籍地にしてました)

回答No.2

おめでとうございます。 業者さんはあまり気にしないようですが、大家さんが気にすると聞いたことがあります。私たちの場合、婚約を証明する公正証書を作れば、良い物件があると言われました。現在は入籍済みですが、当時はそれがいつになるか未確定だったため断念しました。通常はそんなものは不要で、若干きびしいと双方の親の一筆が要るとのことでした。 ちなみに現在の新居は「入籍予定」「婚約者」として普通にダンナ親が保証人となって借り、12月に入居して翌年2月に入籍です。書類上の私(妻)の名は、すぐ変わるんでしょうからといちはやく新姓になりました。(添付書類の住民票は当然旧姓でしたが) 別居婚にされる場合、質問者様の認識で問題ないです。でも、わざわざ新居探しのためだけに不自然なことをする必要はないと思いますよ。 だって世の中の新婚さんは、新居を決めるときに苛められないどころか結構優遇される筈ですから!(まぁ、いいお客さんなわけで高い物件をふっかけられたりするわけですが) 業者さんにきちんと説明してみてはいかがでしょうか。きっと問題なく紹介してくれますよ!

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。以前、仕事で住民登録事務をしていましたので、参考に……  まず、「住所」とは「住むところ、住んでいるところ」です。住んでいないところを「住所」とする(住民登録する)ことはできません。これが住民登録の大前提です。  当たり前のような気がしますが、実際には、「こういう場合はどこが住所なの?住民票はどこに登録したらいいの?」と、住所の認定が難しいケースもたまにあります。  たとえば、罪を犯して刑務所に入っている方。これもその人によって違うんです。無期懲役の人は、刑務所が住所となります。死刑を宣告された人もです。それ以外の人は、その受刑者がもともと1人世帯だった場合を除き、それまで一緒に暮らしていた家族がいるところを住所としてよいということになっています。1人世帯だった場合は刑務所が住所になります。早くもこんがらがりそうですね(笑)。  住民登録は、同時に2箇所以上することはできませんので、2箇所に住むところがある人が、どちらを住所としたらよいのかというケースがあります。  決め手のポイントは、住む日数の割合と、どちらが生活の本拠地(家族がいるとか、仕事の関係など)かということです。  また、海外転出の場合は、1年以内にまた家族のもとへ帰ってくるということなら転出の手続きをしなくてもよいと考えられていますし、家族の元を離れて1人で施設などで暮らす場合なども、それが1年以内なのかというのがポイントの1つになります。  2箇所を行ったり来たりして住んでいる場合、年間で住む日数が同じぐらいだったら、より生活の本拠地としてふさわしい方が住所になります。  仕事部屋を持っている人が1ヶ月間、あるいは2ヶ月間そこで生活するとしても住所変更の手続きは必要ありません。これが、2年、3年とずっとそこで暮らすとなると、通常はそこが生活の拠点と考えられるので、その別荘が住所となるでしょう。(もう「仕事部屋」という概念の範疇を越えていると言う事なんでしょうね。)  転入の手続は、「そこに住み始めてから14日以内にしなさい」と決まっていますが、それは「住所」と認定できるところに住み始めてからということであって、「住所」ではないところに14日以上住んでも転出転入の手続は必要ありません。  例えば、 ・何日間、あるいは何ヶ月と旅行する場合は?  住所変更の手続きは必要ないです。(これは感覚的にわかりやすいですよね。) ・学生で1人暮らしをすることになったら?  住所はもちろんその1人暮らしをしているところです。まだ学生だからとか、結婚していないからということと住所とは関係がないのです。 ・長期入院している人の「住所」は?  正解は、医師の診断で、1年以上ずーっと入院になると認められた場合は病院が住所と考えられますが、それ以外は原則としては家族の居住地を住所とするのが通例です。 ・看病のために病院に寝泊まりしている人の「住所」は?  医療制度的に付き添いがなくなったので、今となっては過去の話になりますが、生活実態から病院が生活の根拠と判断され、さらに1年以上住むことになるのなら病院を住所としても差し支えないとされていました。  以上長々と書きましたが、貴方のケースは、今後、新居が見つかるまで住まれるお積もりのようですから、住民登録を移動する必要があります。 (移動しなかった場合のデメリット) ・住民登録台帳法の違反になります。(刑罰は、過料です。) ・お仕事をされていたら、住民登録と実際住んでいる家が違うわけですから、交通費が変わってきますし、多く貰っていたら返還を求められると思いますし、通勤経路が申請と違うと思いますので、通勤時に事故があっても公務災害と認めてもらえません。 ・住民税は、1月1日現在に住民登録していた市区町村で課税されますから、年をまたぐと、実家の自治体で来年度は納税しなければならなくなりますので、手間です。  もしここまで読んでいただいていましたら、長々と失礼しました。