• ベストアンサー

2人目妊娠、不安でいっぱいです

こんばんは。 現在2歳1ヶ月の娘がおり、そろそろ二人目をと考えていましたら、今朝検査薬で陽性がでました。 いろいろ不安なのですが、 ・子供がお腹に乗ってきたがったりした場合、どうしていますか。寝る前にお布団の上で少し一緒に遊ぶのですが、私によじ登ったり、お腹の上に乗っかったり、飛行機をやったりしています。急にやらなくなるのもかわいそうで、適当にやっているつもりですが、どの程度大丈夫なのでしょうか。 ・抱っこが大好きな子なので、散歩に行くとそのうち半分くらいは抱っこです。まだお腹も大きくないし、気にしていないのですが、大きくなってきたらどのように乗り切れば良いでしょうか。ちなみにベビーカーも抱っこ紐も大嫌いです。 ・検診の時、子供をどうすればよいのでしょうか。義母の家までは車で30分かかるし、実母は仕事をしているため、見てもらうことができません。病院に連れて行くのが自然な流れでしょうか。娘は人見知りも少しある、思いっきりママっ子です。 ・そのほか、何か気をつけることはあるでしょうか。 今まで一人っ子だったため、心に変化があると思います。できるだけ、子供に精神的なショックやダメージとなることは避けたいと思っています。 経験者の方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

ご懐妊おめでとうございます。(^^) 1人目が2歳半くらいのときに妊娠した経験があります。 >子供がお腹に乗ってきたがったりした場合、どうしていますか。 おなか痛い痛いになるので、やめてねと話していました。 赤ちゃんいるから、おなか痛いになっちゃうの、 赤ちゃん苦しくなっちゃうから、ごめんね…とか。 私ができない分は、お父さんにがんばってもらいました。 >急にやらなくなるのもかわいそうで、適当にやっているつもりですが、 >どの程度大丈夫なのでしょうか。 できる限りしない方がいいです。 つい無理をしがちですが、おなかの中にいる赤ちゃんも あなたの大事なお子さんで、大切な命です。 もしものことがあって、大きくなってから、 1人目の子の相手をしすぎたから…なんて話を お子さんが聞いたら、それこそショックなんじゃないでしょうか。 ちゃんと話せばわかってくれます。 力技が使えない分、やさしく抱っこするのもいいし、 一緒に台所に立って、おままごと気分でお料理やお菓子作りなど、 新体験をさせてあげるのもいいと思いますよ。 >検診の時、子供をどうすればよいのでしょうか。 連れて行きました。 うちもベッタリさんでした。 内診のときも一緒に部屋に入りました。 受診風景はカーテンにしきられているので見えないですが、 顔は見えますので、笑顔でちょっと待っててね。 すぐすぐ終わるからねーと話していました。 後期の長時間のノンストレステスト中も一緒にカーテンの中にいて、 絵本を読んであげたりおしゃべりしながら過ごしました。 大丈夫ですよ。 どこの子もだいたい上の子はついてきています。 べったりな子も多いです。 病院もそういうのに慣れたところが多いのではないでしょうか? 対応が悪い病院もあるかもしれませんが、 対応の良い病院もたくさんあると思います。 >そのほか、何か気をつけることはあるでしょうか どれほど親が気遣っても、子どもにとっては一大事です。 赤ちゃんがえりは、あって当たり前。 産後は、上の子優先ということもあっていいと思います。 でも、どちらも大事な子ですから、 上の子のご機嫌ばかりはとっていられません。 家族なので、協力しなくては。 うちでは、おなかが大きくなってきたくらいから、 上の子の赤ちゃん時代の写真やビデオを見せて、 こんなに小さかったのとか、 こんなにみんな喜んでいたのよとか、 こんなに小さな服を着てたのよとか、 話してあげていました。 そして、こんなに元気に大きくなってくれて、 お母さんはうれしいなあとぎゅーっと抱きしめました。 赤ちゃんが生まれてからも、 ○○ちゃん(上の子)の小さいときも同じようにね…と、 赤ちゃんが特別扱いされているのではなく、 上の子と同じことをしてもらっているだけだということを 伝えました。 そして、上の子はお父さんとナイショのおでかけをして、 赤ちゃんはまだ食べることの出来ないアイスを食べたりして、 大きくってよかったと単純に思えるようなことをして、 大きくなったから大人と同じおいしいものが食べれるようになったね、 よかったねーとか話してました。 2人の育児は、最低でも2倍大変と覚悟していましたが、 幸い私の場合、大変さは1.5倍程度ですみました。 案ずるより産むが易しなのかも。 赤ちゃんに夢中になりすぎなければ、大丈夫。 どちらも愛しい我が子だと思えていれば、なんとでもなると思います。(^^) 私は第2子妊娠後期に切迫早産の危険があるということで、 自宅安静を言い渡されて、家族に大変迷惑をかけました。 上の子もたくさんがまんしました。 小さな無理を積み重ねると、大変なことになるので、 できるだけ大事にしてあげてくださいね。 (そう思って動いていても、多分がんばっちゃうと思います(^^;) ではでは、長々と失礼いたしました。

harako77
質問者

お礼

「上の子と同じことをしてもらっているだけだということを伝えました。」 とても参考になりました。 うちも、妊娠中から撮りためたビデオがあるので、それらを有効活用しようと思います。

その他の回答 (4)

  • hija245
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

こんにちは。まずはご懐妊おめでとうございます。 現在2歳4ヶ月の娘を持ち、妊娠4ヶ月のものです。 私もharako77さんの娘さんと同じ時期に妊娠が判明しました! 2才すぎれば言って聞かせれば分かります。うちもお腹痛い痛いだからとか言っていました。1ヶ月も2ヶ月もたつと、お腹に赤ちゃんがいると分かっているようで、お腹を”いい子いい子~”ってさすってくれます^^ 抱っこ、娘も大好きです!!初診の時医師に聞くと、”今まで通りしてあげて下さい”と言われました。これもお腹が大きくなれば子供も分かってくるだろうし、今はなるべく自分が座ってギューしています。 検診時も、みなさん書かれてるように連れて行っています。本人が行くというので…。キッズルームがありますし、診察室にも一緒に入っていきますよ。看護師さんたちも声をかけて下さり、人見知りのある娘も泣いたことはありません! 妊娠が判明して以来、確かに以前よりママべったりになり、何をするのにもママがいないとぐずぐず。一人で遊べてた義父母の家でさえママがいないと泣くようになってしまいました。娘なりに精神的な変化かなと今は思いっきり甘えさせてあげようと思っています。 長い文になってしまいましたが、頑張って乗り越えていきましょうね!

harako77
質問者

お礼

一番心配していた検診の件、みなさん連れて行ってる方が多いのですね、安心しました。 私の行こうとしている産院は娘が生まれた場所でもあるので、ぜひ連れて行って待ち時間にいろんな話ができるといいなあと、思っています。 -------------- この場をお借りして... みなさん、具体的なご回答、暖かいご声援、ありがとうございました。

回答No.3

こんばんは。 2歳2ヵ月の息子がおりまして、現在妊娠5ヶ月です。 まず、お腹に乗ったりする件についてですが、ちょっとぐらいならそんなに神経質になることはないと思います。2歳ぐらいだったら話せば結構わかるので、お腹に赤ちゃんがいること、お腹に乗ったらお母さんのお腹が痛いのよ、と言い聞かせてやればそのうちなんとなく子供なりに状況を察するようです。 抱っこはある程度はしかたないし、結構大丈夫です。でも現実にお腹が大きくなるとしんどくなってくるので、できれば歩いて欲しいですよね。これも話してみれば結構わかると思いますよ。 うちは歩くように言うか、ちょっと距離がある場合は後ろから押せる三輪車や駒つき自転車にのせて押していきます。 検診はお義母さんに預けられるなら預けてもいいでしょう(30分ぐらいなら近いと思いますけど)けど、ご主人は?たのめないのですか?うちは両親ともに遠方ですので、主人が休みの土曜の午前に検診に行っています。 個人病院なら遊び場があるところもあるので、連れて行くことも可能だとは思いますし、実際つれてきている方も結構いますよ。 そんなに心配なさらず、もう少しお子さんを頼りにされてもいいんじゃないでしょうか?2歳って結構しっかりしてますよ。 No.1の方も言われるように、お姉ちゃんになることは事実なのですから、受け入れてもらうしかないと思います。 お腹が大きくなったら・・・と不安もあると思いますが、子供って月単位で成長していくじゃないですか! お腹が大きくなるころには、お姉ちゃんも大分成長してますよ。子供を信じてあげましょう。 私は一緒に赤ちゃんの誕生を待てるような感じにもっていくようにしようと心がけていますが・・・。

harako77
質問者

お礼

今から神経質になりすぎているようですね、私(汗)。 お腹が大きくなる頃には、娘も成長してる、そのとおりですよね。 「一緒に赤ちゃんの誕生を待てるような感じにもっていくようにしようと」って良いですね。真似させてもらいます!!

回答No.2

来週で1歳になる娘が居ます。 そして、再来週出産予定です。 2歳ということなので、少しずつ言い聞かせてみてはどうでしょうか?うちは、抱っこするときは必ず座って。遊ぶときも、お腹はだめだよーーーって、私のお腹を出して、なでなでしています。 はじめは不思議そうに見ていましたが、最近ではお腹を出すと、なでて、チューしてくれます。 お腹に乗っかりかけているときも、赤ちゃんが痛い痛いだよーーーって言うと、のぼりません。 検診の時は看護婦さんにみていてもらいます。はじめは泣きましたが、回数を重ねるうちに、一緒にエコーを見て、うー、うー、と助産師さんの話を聞いています。 確かに今まで一人でままを占領していたわけですから、抵抗はあると思いますが、なんとかがんばれますよ! 初期に無理をされると(抱っこなど)、のちのち出産に問題が出やすいので、気をつけてください。私は、子宮頚管が短くなったり、お腹がしょっちゅう張ったり、と問題がでてきたので。恥骨もかなり痛み始めています。無理は大禁物ですよ!長期の入院になったらそれこそお子さんを悲しませちゃいますからね。 元気な赤ちゃん生んでくださいね!

harako77
質問者

お礼

具体的なご回答、ありがとうございます。 年子のお子さんを出産予定なのですね、私なんかより、よっぽど大変でしょうね、すごいです! やはり少しずつ話して、分かってもらうようにします。検診も、目に触れないところで行った方がいいのかな、と思っていましたが、娘にも実感してもらうために一緒に連れて行ってみようと思います。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.1

 「今まで一人っ子だったため、心に変化があると思います。できるだけ、子供に精神的なショックやダメージとなることは避けたいと思っています」と思われている通り、ショックを与える事になるのですよ。  でも、それは避けて通れません。  それよりも、いかにして長女に納得させて、良いお姉ちゃんになって貰うか?  隠す事ばかり考えずに、「あなた、お姉ちゃんになるのよ」と、さりげなく告げて納得させる方向を模索すべきではないでしょうか?

harako77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めてのことでどうしたらよいか、全く分からず、最初のうちは隠しておこうかななどと、考えていました。 やはり少しずつ話して、分かってもらうようにします。

関連するQ&A