- ベストアンサー
卵管造影検査の費用2万円は高い?
今週卵管造影の検査をします。 金額が気になるのですが、説明で2万円といわれました。 通院先は不妊治療専門のクリニックです。 医療機関によって費用に差があるのでしょうか? 検査を受ける前にクリニックに問い合わせをするつもりですが、その前にそれが一般的な金額なのかどうかわかりません、なにせ通院し始めて間もないものですので。 検査前の感染症検査については保険が利かない自己負担だとは説明を受けたのですが、メインの卵管造影については2万円のこと以外については特にありませんでした。そのとき私も2万円が相場なんだと思っていたので、、、。 2万は一般的なのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。不妊治療経験者です。 私の場合は、「生理痛が激しい。子供がほしい。」で、保険診療になりました。いったのは、普通の総合病院の産婦人科ですが、不妊治療に詳しい先生で、精神的なサポートがしっかりしていました。 初診(保険診療3割負担で約6500円、初診料を含む) :経膣超音波検査(子宮や卵巣をチェック)内分泌細胞検査(おりものの検査)、血液検査(腫瘍マーカーのチェック)でした。 私の場合、卵巣のはれがみられたので、血液検査で悪性腫瘍でないかどうかの検査がありましたが、普通はないと思います。 以下に、私の場合ですが、かかった費用を参考までにあげますね。 クラミジアの検査:数千円(保険内) 抗精子抗体検査(採血):約5000円(保険外) 卵胞期におこなうホルモン検査(採血):約2700円(保険内) 子宮卵管造影検査:約6000円(保険内) 卵胞計測(経膣超音波):約2000円(月1回まで保険内。何回か実施しました。) 黄体ホルモンの検査(採血):約900円(保険内) 唯一、パートナーの精子の検査をしていません。(旦那さんが拒否。私は、無理してまで検査しなくてもいいと思いましたので。) 私の場合、上記の不妊検査以外に、卵巣のはれがみつかったので、悪性かどうかを判断するためのMRIとCTの検査があり、それは約13000円(保険内)でした。 私の場合の治療は、高プロラクチン症というものだったので、これ以外に、お薬代が月に2000円(保険内)くらいかかりました。2ヶ月くらい服用して、月1回卵胞チェックをして、タイミング療法で、妊娠しました(#^.^#)。 まず検査では、保険がきかなかったのは、「抗精子抗体の検査」で、それ以外は全て保険診療でした。 参考になれば、幸いです。
その他の回答 (3)
- carol0807
- ベストアンサー率16% (23/139)
卵管造影検査だけで2万円ですか!高すぎです!私も今年の7月に同検査を受けましたが、5000円くらいでしたよ(薬代込み)。しかも保険ききましたよ。なにか他に検査されるのでしょうか?? ちなみに私が通ってるのは、不妊専門医ではなく普通の産婦人科ですが。不妊専門医だから保険はきかないということはないと思いますが。もう一度よく確認したほうが良いですよ。もしかしたら、他にも検査をするのかもしれないし・・・それか、他の病院にも参考までに問い合わせてみることをお勧めします。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 詳細をNo.1さんのところに書かせていただきましたので、ご覧いただければ幸いです。 卵管造影代、「今日こそ、先生に直接聞くぞ!」と鼻息荒く出かけて受けたら、あまりにも鈍い痛みの持続で不快で、点滴中に眠ってしまうほどぐったりでした。 病院によって卵管造影の内容が若干違うのでしょうか?他を知らないのでよくわかりませんが。。。 私の病院選択の基準が”自宅近く、日曜診療、女医、不妊専門”だったので、これらすべてを満たしたのが、現在通院中のところでした。費用以外は特に不満はありません(若干、先生の説明不足が多いかな?は感じますが)。 他の病院に掛かる、掛からないは別にして、問い合わせくらいはしてもいいものでしょうか。治療が続き、家計がピンチになる前に検討したいと思います。 ありがとうございました。
- chakayano
- ベストアンサー率14% (5/35)
あんまり回答になっていないのですが… 同じ時期に不妊治療している友人がいました。 私は普通の産婦人科、友人は不妊専門へ通っていました。 全体的に専門のほうが高かったです。 友人が医療関係の仕事なので、なぜ高いか説明してましかが よくわからなかったんです(^^;;;
お礼
お礼、遅くなって申し訳ありませんでした。 詳しいことはNo.1さんのところで書かせていただいたのでご覧いただければ幸いです。 私は不妊治療を受けるのに、待合室で妊婦さんを見たくなかったため、不妊専門を選びました。 ほんとややこしいシステムですよね。最初からわかっていたら私にも選択肢があったんでしょうけれど。 ありがとうございました。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
病院によりますが、2万円があまり一般的だとは思いません。 私は不妊外来のある婦人科に通っていますが、卵管造影検査は保険を適用してくれました。 再診料金と抗生物質の処方を含めても3000円弱でしたよ。 次の日にもう一枚X線を撮影しましたが、それも850円です。 今、ある書物を見るとそこに「不妊治療でかかった費用一例」があって、子宮卵管造影検査は ・5000円 ・7000円 ・11000円 という例が書かれていました。 しかも『自費』の金額です。 私が保険適用で3000円くらいだったということは、自費だと1万円くらいという検査なのでは? もちろん、検査の仕方というものがいろいろありますので使用する器具や薬剤などにもよるのではないかと思います。 私も子宮頸部や子宮の状態によってはバルーンカテーテル法(追加で自費:2500円)を使ったりするという説明を受けましたが、実際は必要なかったみたいでその費用はかかりませんでした。 私は油性造影剤を使用しましたが、水溶性造影剤の方が高いようです。 その病院はあまり保険を使って診療をしない方針みたいですね。 病院によって、できるだけ保険を適用させる方針のところもありますよ。 エイズ検査は自費だと思いますが、その他の感染症検査は保険適用できるはずですが・・・? 私は今まで自費の検査はありません。
お礼
お礼、遅くなって申し訳ありません。 詳細はNo.1さんのところに書かせていただきましたのでご覧いただければ幸いです。 No.2さんの意見を参考に言ってみたところ、「ヨードを入れてそれが流れ出ないようにバルーンを膨らませる処置はします」「造影剤は油性ですが、まれに体質に合わない人がいます、そのときは水性にするか、検査をしないかの選択になります」 といわれました。 仮に人工授精や体外受精の保険適用外になっても、もう驚きませんね(笑) ありがとうございました。
お礼
ご回答いただいた皆様、御礼が遅くなりまして申し訳ありません。(No.1さん、ここで皆さんに呼びかけすることをお許しください) 言い訳になりますが、問い合わせしてからその結果をここに書こうと思って遅くなりました。 まず保健所に問い合わせしました。実にまとを得てなくて、調べないとわからないとのことです。 次にクリニック。回答はやはり「不妊治療は保険診療じゃないんですよ~。それでも保険範囲内のものは保険を適用していますし、そうでないときは自己負担でお願いしております」の繰り返しでした。今までの診察代の内訳を一覧にしてもらいました。 保険外は ゴールドサイン、エコー(卵胞計測3回目以降)、プロゲストン検査、エストラジオール、プロギノーバ、エンドトキシン検査、感染症検査、卵管造影 です。 オットが何かで調べたところ、私の会計窓口支払金は単純に保険点数に基づく、自己負担金らしいです。 卵管造影検査が、予想より辛かったのでぐったりしていて、結局先生に直接聞けずじまいです。予想ですが、先生に聞いてもおそらく受付の方と同じ事を言うのだと思います、というのは、電話で問い合わせをしたときも3人くらいのスタッフに代わる代わる説明を受けましたが、どなたも同じだったからです。 オットは「金を払いたくないわけじゃないけれど、自己負担なんだから、これからどんな検査があっていくらかかるのか、前もって教えて欲しいよね」と。私が「病院変えようか?」と言うと「また検査受けなおすかもよ。おまえもそれは辛いじゃん。いーよ、変えなくても」といってくれてます。私の中でのわだかまりはやはり金額のみです。どうしても、みなさんが書いてるように、同じ検査と思われるものに対してこういう差があるのか。保健所なら詳しいと思って聞いても要領を得ないし、、。 注射一本打つにしても、「これは排卵しやすくする注射です」とだけ言われるより、「これは○○という名前の注射で、排卵を誘発するもので、保険適用外ですけどあなたには必要だから、いいですか?」と聞いてくれるものだと期待しすぎてしまいました。 これからは「それは何ですか?」とうっとおしい患者と思われても聞くようにします。自分の体ですしね。 ご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。