- ベストアンサー
結婚祝 プレゼントやご祝儀はどうすればいい?
- 結婚式に参加した友人からのご祝儀をもらった場合、その友人が結婚式を挙げる際には、プレゼントやご祝儀を贈るべきかどうか気になることでしょう。
- 友人との結婚式では、双方がご祝儀を交換し合った場合、お互いにお祝いをする関係性が成り立っています。しかし、今回の場合は結婚式でのプレゼントを受け取っていないので、友人からのプレゼントやご祝儀も必要なのか迷っているようです。
- 一般的なマナーとしては、友人が結婚式を挙げる場合には、お祝いとしてプレゼントやご祝儀を贈ることが一般的です。ただし、ご祝儀の金額は自分たちの結婚式に合わせる必要はありません。大切な友人であることを考えると、お金よりも気持ちの表れとして心のこもったプレゼントを贈ることが大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お祝いなので気持ちの問題で宜しいかとは思いますが、 あなた方はAさんを披露宴にお招きしてご祝儀を頂いたわけで、今回は二次会のみのご招待ですからそれと同額のお祝いが必要とは思いません。 ただし、他の独身の方と違ってお祝いを頂いているのも事実なのですから、別途別の形でお祝いをする若しくは今回他の方とは別としてお祝いをするなどで宜しいかと思います。 お祝い事であまり損得計算したく無いのですが、披露宴に招待することでそれなりに費用がかかっているのも事実なわけですから、そういうものに招待されていない今回のケースではあまり気にし過ぎる必要も無いとは思います。 尚余談ですが、本当は披露宴に招待すること(披露宴に要する費用)とお祝い(ご祝儀)を頂くこととは切り離して考えるのが正統なのかなぁなどとも思う昨今です。披露宴の費用に充当する為にお祝いを頂くわけでは無いのではないか、という意味です。 混乱させてすみません・・。
その他の回答 (2)
あなたはご祝儀を3万円頂いて、A子ちゃんは披露宴をした。 となるとまあ1万円の現金ご祝儀を渡すのが一般的なマナーですね。事前に郵送(ご祝儀袋にお金を入れ、現金書留で送る)しましょう。 2次会出席とかみんなでお金出し合ってのプレゼントは、それとは別の話です。
お礼
やっぱりみんなであげるのは別として考えるべきなんですね。 何か別でプレゼントしようと思います。 ありがとうございました。
私ならこうしますということで もし二次会が会費なら、頂いた3万円から会費を引いた金額をお祝いで渡します。 会費が7千円とかでしたら、2万円にするかもしれません。 5千円ずつのお祝いの不参加が可能であれば、不足分3000円と5000円の8000円を目安で物で渡します。*理由としては、自分はお祝いを頂いたので別にやるといいます。 無理そうなら、出産祝いなどのときに回すと思います。 会費制でなければ3万円そのままお祝いで渡します。 私の場合ですが、貰ったものは、お返ししたいので、相手が会費制や披露宴なしでも同等の金額を返します。
お礼
qwqwqwqwqwさんすごいですね!3万円全額お返しですか。 うちはちょっとそれはできそうにありません(^^;) 経済的なこともありますが、3万円お祝いであげたりしたら 多分過剰になってしまうので。 私がA子ちゃんの立場でも困ると思うので・・・。 でもそういう方もみえるんだなと参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
>お祝い事であまり損得計算したく無いのですが 本当にそうです・・・。結婚式費用とお祝いは別として考えるべきものなんだとは思いますが、実際にはそんな太っ腹に振舞えなくて(^^;) 友人知人は一人じゃないですから、キリがないですよね。 今回はみんなとのプレゼントとは別に何か素敵な物を贈りたいと思います。 ありがとうございました。