• ベストアンサー

PC98 CanBe水平同期周波数の切り替え

PC-9821Cx2(CanBe)について教えてください。 DOSの水平同期周波数は24.8KHzですが、PC-9801BX2以降は「GRPH」+「2」を押しながら電源ONとすると31.5KHzに変更できるという情報を得ました。早速やってみたのですが、うまくいきません。CanBeはサポートされていないのでしょうか、あるいはやりかたが違うのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.3

昔「どるこむ」で見た話で確証はないんですが、システムセットアップメニューで起動モードをグラフィック起動からテキスト起動に(あるいはその逆)できないでしょうか? その辺りがネックになる機種があったと思うんですが…

参考URL:
http://www.dorcom.net/
tkhm0812
質問者

お礼

「どるこむ」とやらの過去ログを調査してみました。そこに「Cx3はGRPH+2をサポートしていない」という書き込みがありました。ということはCx2も同様と考えられます。したがってこれ以上悩んでも仕方がないので、周波数の切り替えは諦めることといたします。 Eureka_さん、貴重な情報をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.4

最終的に、ハードウェア機能でどうにもならない場合、ソフト的に31kHzに変更する事が できるかもしれません。 というか、このテのソフトがまだ配布されているとは驚きましたが。 SCAN31 http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se045370.html

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se045370.html
tkhm0812
質問者

お礼

SCAN31についてはEureka_さんの回答にあった「どるこむ」の過去ログにも出ていました。私も初めて知りましたが、私の場合WindowsのみならずFreeBSD等のインストールも考えていますので、やはりハードウェア的に変更できないと意味がないのです。 ご回答ありがとうございました。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

メイン側の2でダメでしたか。 確かに、CanBeシリーズは、当時としてはマルチメディアに振った仕様を与えられた シリーズでしたから、一部モデル(または一部ロット)に同期周波数の変更機能自体を 持たないものがあったような覚えもあります。 となると、これ以上は不毛なのですが、最後に一つ、これは更にあやふやな記憶ですが GRPH+1 および GRPH+2 による同期周波数変更機能が GRPH+3 および GRPH+4 に 変更されていたモデルがあったような、なかったような・・・

tkhm0812
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 ご指摘にしたがい、GRPH+3、GRPH+4のみならずすべての数字の組み合わせで試してみましたがNGでした。CTRLキーも加えてみましたがやはりだめでした。ちなみにユーザーズガイドに周波数変更方法の記述は見つかりません。  CanBeは家庭向けでしかもディスプレイとセットなのでNECはこの機能を省いてしまったのでしょうか。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

方法はCanBeでも同じだったと思います。 ただ、なにぶん古い話ですので記憶が怪しいのですが、「2」はテンキーの「2」でなく、 メイン側の「2」でなくてはダメだったような覚えがあります。

tkhm0812
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メイン側の「2」とは上に1列に並んだ数字キーの「2」のことだと思いますが、はじめこの「2」でやってだめだったので、つぎは右のテンキーの「2」、そしてファンクションキーの「f・2」も押してみましたがダメでした。