• ベストアンサー

初ライブ

今度ライブハウスで初ライブをするのですがベースの場合シールドは何本持っていけばいいのですか?? あとライブにあたって気をつけることなどがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2のオッサンです。 >すみませんたぶんダイレクトボックスのことです(汗) こちらこそスイマセン。自分でもググってみたらやっぱりダイレクトボックスのコトでしたね(笑) DIって略すんだ~。 いやギターだとあまり使う機会が無いんで。お恥ずかしい。 で、ダイレクトボックスはライブハウスで用意してるはずですから、自分のベースとシールドを持っていけば、ここに繋ぎなさいってスタッフに言われると思いますよ。で、素直に繋ぐと。 で、たぶんPA卓とベースアンプに振り分けると思います。

noname#22021
質問者

お礼

そうですか!返事ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

バンド歴20年、ギターとボーカルやってます。 さて、No.1の方の回答と同じで、特にエフェクター等を使用しないのであれば、一本で充分です。 ステージの広さや演奏中に動き回るのかで、長さが決まります。5メートルくらいで充分な気もしますが、その辺はご自分で考えてみてください。アンプの前から動かないのならば短くてもいいし、動きたければ長いので。折角の初ライブですから、シールドも少し奮発して良い物を買ってみたらいかがでしょう。今もっているものは予備ということで、合計2本持参すればよいと思います。 それで、DIって聞いたこと無いですね。 ライブハウスに出なくなってもう何年もたつので最近の機器なのかも?ですが、ダイレクトボックスのことではないですよね?

noname#22021
質問者

補足

すみませんたぶんダイレクトボックスのことです(汗)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.1

>シールドは何本持っていけば ベースなら1本で十分だと思いますが・・・ (アンプ直でエフェクター等を使わない場合) 予備でもう一本持っていくのは悪くないと思います。それも、長めのものを。 というのは、ベースアンプの位置によっては シールドによって立ち位置が制限されるケースがあること、 (要は届かないかも・・・ってことです) それと、トラブルでシールドが断線しちゃう可能性があるからです。 まあ、そのときは借りてもいいでしょうが(^^; 基本的に、スタジオで練習する時と全く同じと考えてください。違いは観客の有無と、ベースアンプの違いぐらいでしょうか。 >ライブにあたって気をつけることなどがあれば 気をつけることは色々ありますが 初ライブであれば、ライブ会場のお兄さんとか経験者に分からないことは聞けばいいですよ。 「そんなことも分からないのか」ということはまず言われません。 最初は誰だって分からないですからね。丁寧に教えてくれるはず。 知ったかぶりしてトラブルになるよりは100倍マシです。 頑張って下さいね(^^;

noname#22021
質問者

補足

DIというものがあると聞いたのですがそれは関係ないのですか?? ちなみにアンプ直です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A