- ベストアンサー
アニメ製作会社
将来はアニメ関係の仕事に就きたいと思っている15歳です。よく分からないことがあるので質問します。 ・こういう会社に就くには理系ですか?文系ですか?(恥ずかしい質問です。あと、具体的には何学部かも教えていただけると嬉しいです。) ・絵がうまくないとダメですか?(時間を見つけては練習しているのですが、一向にうまくなりません。) ・製作進行というお仕事は非常にキツイと聞きますが、社員は皆経験してるんですか? ・必要な免許とかありますか? あと、他に何かあればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言うと、会社により違うのでいちがいに言えません。 文系か理系かは、下っ端の労働者には関係ありません。 監督やプロデューサーなどには文系出身者が多いです。 理系が不向きというよりは、理系の学卒はこういう会社には就職しないというのだと思います。 正社員、つまり残業代が時間に合わせて100%支払われる社員を募集している会社は非常に少ないです。 ほとんどが契約社員、つまり法律上は個人事業で作品1本につきいくらという支払いですから、毎日6時間で10日で作っても、毎日14時間で22日で作っても、貰う報酬は同じという仕掛けです。 絵を書く仕事なら絵がうまくないと出世できません。 トレスから作画監督まで出世するなら、才能が必要です。 会社によっては監督も絵コンテを書く場合があるのですが、それほどの絵の才能は監督には無くても大丈夫です。 絵と無関係の仕事なら、絵の才能は不要です。 製作進行の立場は会社によって違います。 監督やチーフディレクターの補佐として製作全般の進行状況の監視やスケジュールを取りまとめる幹部社員という立場の会社もあれば、ただの台本やセルの運搬をするだけの使い走りという会社もあります。 つまり監督見習としての出世コースという会社もあれば、正社員なら経験したくない、スピード違犯や事故を何度も経験する悲惨な役目という所もあります。 免許は、運転免許だけあれば十分です。 できれば普通免許を取った後で普通二輪免許も取ってください。 先に二輪免許を取ると事故るので危険です。
その他の回答 (5)
- mikeneko777
- ベストアンサー率0% (0/4)
まずは高校で卒業までの間に色々と雑学を学ぶといいでしょう。 その後は専門学校に進むと手段が一般的ですが、 そのまま現場入りするとゆう人も少なからずいます。 (これはこれで大変に厳しい道ですが) また、アニメ業界はとても過酷で低賃金な職人業です。 やり直しがきく早い内に決断を下すのが1番ベストです。 基本的に学歴・年齢は関係ありません。 アニメ業界は実力社会です。 アニメーターを目指すのであれば絵は上手い方が有利です。 模写や落書き、デッサンをすれば日を追って上達します。 これは独学より現場で作業すればより早く力が付きます。 また将来的には作画監督などの責任ある仕事も任せられます。 制作進行は体力が基本です(徹夜が当たり前なので)。 また車で動き回るので免許も必要不可欠です。 将来、演出やプロデューサーを目指すなら 制作進行から入るのが宜しいと思います。 他にも、脚本・背景・仕上げ・撮影・音響・声優なども アニメ関係の仕事と言えますが各々目指す道が異なります。 重々に熟知した上で選択するのが1番良いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >アニメ業界はとても過酷で低賃金な職人業です。やり直しがきく早い内に決断を下すのが1番ベストです。基本的に学歴・年齢は関係ありません。アニメ業界は実力社会です。 職人業ですか・・・。もし自分に才能が無かったら、と考えると恐ろしいです。 今のうちに他の職業についても勉強しておくことにします。
- gogoyuubari
- ベストアンサー率33% (1/3)
まず、アニメのどういう仕事をしたいのでしょう? 演出、作画、彩色、撮影、制作進行etc.仕事内容によって必要な知識や技術も異なります。 演出になりたいなら制作進行から演出になる方法もあるし、アニメーターから演出になる方法もあります。 まず必ずしも大学に行く必要はありません。 それよりも高校を出たらアニメの専門学校に行くほうが早道です。 アニメーターは絵がうまくないとなれませんが、制作進行や演出は絵が描けなくてもなれます。 実際に絵の書けない演出家が絵コンテを書いてることもあります(汗) アニメーターは制作進行の仕事はしません。 制作進行はテレビ局のADや映画の助監督のような便利屋担当の仕事です。 制作進行になるには自動車普通免許が必要です。 まず、アニメのことよりも新聞や本を読んで、一般的な社会常識を身につけるほうが良いと思います。 あとは礼儀作法や敬語を使えること。 面接でアニメの話をしても向こうはプロなので聞き飽きた話題です。それよりも挨拶がちゃんと出来て一般常識を持っている人材のほうが歓迎されます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >制作進行や演出は絵が描けなくてもなれます。実際に絵の書けない演出家が絵コンテを書いてることもあります それを聞いて少し安心しました。しかし絵のかけない人が描いた絵コンテで、スタッフの皆さんにうまく伝わるんでしょうかね?
専門学校を出て2年ほど撮影の会社で働いていたものです。 とりあえずアニメーションの専門学校のホームページから資料を送ってもらうのはどうでしょう?お金もかからなかったと思います。それを読むだけで勉強になると思います。(私は一日体験入学にも行って質問してきました) 私の働いていたところは、アニメ製作(制作?)会社の下請けで「撮影」を受け持ってる所でした。この場合は一応社員扱いになっていました。 進行さんは 「背景さんとか仕上げさんとかいろんな部署を行き来して撮影に必要な素材をカット袋にまとめて撮影さんのところに持っていく」 という印象が強かったです。(ですから撮影をやっていた私は進行なんて当然経験できないです。) 建物が分かれていて住宅地の中に撮影所があったので近所への配慮も必要なことも。 撮影所は24時間2班体制で仕事をしていました。進行さんもそれにあわせた体制でやっていたようです。 大変ですが、どんな仕事でも一所懸命やっていたら大変でない仕事はないと思います。 絵はマンガのような絵を描くよりはデッサンをしたほうが立体の描き方がうまくなっていきましたよ。(美術部に入部したりしててちゃんと時間つくったほうがまだいいと思います。一枚書き上げることができないと就職の時、提出もできませんし) 撮影の会社のほうで大学出てた人は責任者一人だけで、美術系の大学で写真や映像の勉強をしていたそうです。他の人はみな高校出でした。その責任者のひとが就職前にアニメーションの撮影をやると仲間に話したら笑われたそうです。(同じ勉強をしていたのに被写体の違いが大きかったからでしょうね。) 撮影をやっていた私の視点でのこんな体験談ですが参考になればとおもって書かせていただきました。 長文ですみませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。経験者さんのお話が聞けてうれしいです。 >私は一日体験入学にも行って質問してきました そんなのがあるんですか!?機会があれば行ってみたいものです。
- syoga
- ベストアンサー率11% (11/94)
こんにちは No1,2の方と重複する所が多いのですが、 ア二メ制作は本当に色々な仕事があります。制作、声優、音響、アニメーター、仕上げetc・・・全て、別の仕事といっていいでしょう。病院の外科、内科、整形外科、眼科みたいな・・・? 極端な話、中卒でも可能です(まぁ居ないですが。) 今のアニメ業界は、アニメの専門学校等に入って基礎を学んで就職された方が1番多いのではないでしょうか。 また、職種ごとに学科も分かれていますので、かなり込み入った所まで教えてくれる所もありますし、就職も求人が来たりするので少しはしやすいです。 絵は、アニメーターなら必須です。仕上げ、背景も必要ですが・・・出来高制の仕事なので、今の3つは始めのうちは援助か貯金が無ければ生活が出来ないといわれます。 制作進行は海外まで行かれる方もいます。 車の免許が必須な制作進行ですが、アニメ制作会社が東京に多くある為、道が狭く大変だそうです。若い方が免許取立てで大変だとか(^^;)とにかく体力勝負!! どの職種でも、社員という形をとってる所は少なく、契約社員やアニメ1本にたいしての契約です。 テレビでよくやってるスタジオジブリと、他のアニメ制作現場は少しギャップがあるかもしれませんね。実情は、火の車だとか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アニメの業界というのはとても厳しいんですね・・・ やはり、テレビで見たりするのとは大違いなんですね。
えっとアニメ関係といってもたくさんあるんだけど、あなたは何がやりたいんですか? 絵の勉強をしているとのことですので、アニメーター志望でしょうか? >製作進行というお仕事は非常にキツイと聞きますが、社員は皆経験してるんですか? 製作じゃなくて「制作」進行ね。ここで言う社員とは誰を指しているのでしょうか? アニメの会社っていう表現は一番困るんですよね。アニメの制作、製作に関わる会社はたくさんあるんですから。 とりあえず自分の進みたい道を決めるのがいいんじゃないでしょうか。 監督やプロデューサー希望なら制作進行、音響監督志望なら音響制作会社に入社。キャラクターデザインならアニメーター、台詞録りならアフレコスタジオなどなどね。 制作進行なら運転免許は必須です。 制作か製作、どっちに関わりたいかでも違ってきますよね。製作ならスポンサーになってる会社に入るべきでしょう。 まぁ製作会社のプロデューサーは現場のことを全く知らないアホな人がいて困りますが・・・ 文系か理系か・・・制作ならどっちでもいいです、実力主義ですから学歴は関係ありません。 製作なら・・・有名大学を出た方がいいでしょう。テレビ局や大手の会社ですから。 ちなみに私はアニメやゲーム、声優のCDをディレクションしてます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アニメ関係の仕事に就くなら制作に、と思ってたんですが「実力主義」となると、もしも自分に才能が無かったらどうしようも無いですね。う~ん・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 >監督やチーフディレクターの補佐として製作全般の進行状況の監視やスケジュールを取りまとめる幹部社員という立場の会社もあれば、ただの台本やセルの運搬をするだけの使い走りという会社もあります。 知りませんでした。会社によってここまで差があるんですね。