• ベストアンサー

色気の出し方

よく『色気が無い』と上司や両親に言われます。 髪型は職場で暗黙の了解のように皆さん黒髪なので、染めることは出来ません。 一重だから色気が無いように見えるのかな?とも思っています。 メイクはナチュラルメイクをしています。 姿だけではないとは思うのですが、アドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 515122sae
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.1

初めまして。 髪の色が黒いから色気が無いという事はないですよ。 芸能人でも髪の色が黒くても色っぽい方はたくさん いますし。 もし色気を出したいなら髪形をアップにするとか アイシャドウ・口紅をいつもと違うものにするとか。 それだけでも女性はずいぶん変化しますからwww あと、見た目だけではなく、やはり本当に色気の ある人は内面もとても女性らしかったりします。 外見がどんなに綺麗でも内面ががさつだったりすれば 色気があるという風には見えませんしね。 質問者様が御幾つかはわかりませんが、あたしは25歳で 色気があるなんて未だに言われたことがありませんww だけど、別に色気がある=あたしにとっての誉め言葉では ないので気にしていませんが。

omiotsuke
質問者

お礼

黒髪=真面目という感じで色気なしなのかと思っていたので、少し安心しました。 髪型やメイクを少し変えてみます。 内面からの美しさ・・難しいけど頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.3

姿勢やしぐさじゃないでしょうか。 歩き方一つをとっても(お尻や腰を振りながら歩くってことではなく)少し内側に向けて足を運ぶように歩くとか。 座り方でも足を広げないとか。 お茶を出すときに少し微笑むと、印象良くなると思いますが。 あと物を乱暴に扱わないとか。 言葉使いや発言の内容にもよるかと思います。

omiotsuke
質問者

お礼

しぐさはありますね。足を広げて座っているわけではなく、物を乱暴に扱っているわけではないのですが『お茶を出す時微笑む』は是非やってみます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.2

あなたが気になっている人以外からの,そういう声は気にしないようにしましょう. それと,色気というのは外見からではなく,その人の生き方,これまでの人生からにじみ出てくるものだと思いますので,男性に対する見方を変えるとか,接し方を変えていかないと色気は出てこないと思います. 外見だけ変えてしまうと,あとでガッカリされることがあるかもしれませんよ.

omiotsuke
質問者

お礼

気になってしまうので、ここで質問をさせて頂いてます。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A