ベストアンサー 数学・・・・・・ 2001/11/12 15:15 自分は今中学三年なのですが、 数学が全然出来ません。 ほかの教科はけっこうできるのですが・・・・・ 後テストまで一週間くらいです。 効果的な勉強法はありますか? よろしくおねがいします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hanshin ベストアンサー率25% (49/196) 2001/11/12 15:51 回答No.2 みんな経験してきた道ですね。 この時期なら中3の期末テストですか。 来年の高校受験にも関係しますから、 あと一週間とはいえ、全力で頑張ってください。 まず、教科書の試験範囲に出てくる問題を出来る限り 解いてみてください。おそらくできない箇所が出てくるので これを数学が出来るクラスメートや数学の先生に聞いて、 とにかく、自分で解いてみてください。 「数学が全然出来ません。」という事ですが、 他の教科が出来るのだから自信を持って! 1問でも多くの問題を解いてください。 そうしたら、本番のテストにも似たような問題が出てくる筈です。 ひとつでも多くの問題を解いてみる。これしかありません。 頑張れ、受験生。 質問者 お礼 2001/11/12 16:18 回答ありがとうございます。高校受験辛いです。数学をマスターできるようにがんばります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) hide-- ベストアンサー率23% (24/104) 2001/11/12 15:58 回答No.3 こんにちは。 数学を出来るようになるには、ある意味センスが必要です。 でもそれは生まれながら持っているものではなくて、培うことができます。 言い方を変えれば、数学は解き方を暗記する学問だと思います。 同じような問題を山ほど解けば解き方を暗記できるでしょう? 公○式というのはこれを商売にしてます。 試験範囲に関する問題を山ほど解いて、解き方を覚えましょう。 大変ですが、頑張って下さいね。 特に中学までの数学は将来役に立ちます。できないと将来本当に苦労すると思います。 質問者 お礼 2001/11/12 16:21 回答ありがとうございます。解き方を暗記するんですか?暗記は得意な方なのでちょっと楽です。がんばります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hanbo ベストアンサー率34% (1527/4434) 2001/11/12 15:35 回答No.1 数学は、社会や理科と違って、暗記するだけでは良い点数が取れない科目です。基本的には、教科書を何度も読んで、公式を理解することですね。基本形を理解すると、次は応用になりますので、基本の公式や考え方解き方を、理解できるまで何度でも繰り返し学習することです。教科書を基本に、頑張って下さい。 質問者 お礼 2001/11/12 15:38 回答ありがとうございます。繰り返しやってみます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校中学校 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。高校受験辛いです。数学をマスターできるようにがんばります!