デュアルディスプレイにしたいのですが…
■OS
windows XP Home
■グラフィックボード
radeon x1300 series
デュアルディスプレイにしたいなといろいろ調べているのですが、
出力が『DVI-D端子』と『S端子』の2つしか付いていなく困っています。
グラフィックボード自体はデュアルディスプレイに対応している
ようなので問題ないかと思うのですが、
DVI端子が1つしかないのでどうすればいいのか分からない状態です。
(コンパネ>>画面>>設定にはそれぞれ1,2と表示されています)
(デバイスマネージャ>>ディスプレイアダプタも『radeon x1300 series』『radeon x1300 series Secondary』と2つ認識しているようです)
また、S端子で出力するのは解像度的にあまりよろしくないような
記事も見かけたので出来れば避けたいなと思っています。
先にも書きましたがこのグラフィックボード自体は
デュアルディスプレイ対応のようなので出来ればこれを
使用したいのですが何かいい方法はございませんでしょうか。
(本当はアナログ、デジタル出力の付いたグラボを買えば早いのでしょうが^^;)
以上、よろしくお願い致します。
お礼
ご返答ありがとうございました。 ドライバの更新をおこなったところ、フリーズしないようになりました。 助かりました。