- ベストアンサー
RUNDLLのエラーがでるので、OSを再インストールしようと思うのですが…
こんにちは。 最近WINDOWS XPの調子がおかしんです。 起動時に、RUNDLLがどうのっていうエラーがでて・・・、コンピュータも思うように動かないし(T.T) 調べたところ、RUNDLLは、拡張子(.exe .dll)などの実行に関係してるみたいですね。 でも、難しいことは分からないので、OSを再インストールしようと思います。 セットアップCDを入れたんですけど、プロダクトキーが分からなくなってしまいました・・・。 そこで、家にあるもう1台のノートパソコンのCD(WindowsXP)をインストールしようと思うのですが、これって違法ですか?? OSは、各PCに1つずつ購入しないといけないんでしょうか?? どんな意見でも構いません。 もしお時間がありましたら、ご回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- hirune-623
- ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3
- 8086
- ベストアンサー率22% (118/520)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 >XPのパッケージを購入した場合は、CD-ROMが入っていた紙製のジャケットに >プロダクトキーのシール(オレンジ色)が有ります。 そうなんですよね~。再インストールするまで、シールの事しりませんでした。 買った時は全て友人に任せてしまったので、知らないで捨ててしまったようです(^^;) でも、今回のshingo_000さんのご意見を参考に、次回PCを買うときは気をつけますね。 参考にさせていただきます!