• ベストアンサー

LinuxとWindowsの共存に関する質問

ひとつのハードディスクを、3つにわけて、その内の二つはWindowsに使い、そのうちのひとつをLinuxに使いたいのですが可能なのでしょうか。 ちなみに上記の「Linux」は↓です http://www.turbolinux.co.jp/products/desktop/10d.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当然できますよ。 注意点 1.Windows環境のバックアップAcronis True Imageなどがお手軽。 2.バーテーションの分割Turbolinux10Desktopにはパーテーション分割ソフトがバンドルされているはずです。 3.M.B.R(マスターブートレコード)を壊してしまったらWindowsも起動できなくなりますので、Windows98などの起動ディスクをあらかじめ準備。 4.Linuxインストール時にLinuxの起動ディスクは必ず作成しておくこと。 まっ、こんなところです。 Windowsのデータさえバックアップしておけば、最悪リカバリを覚悟をきめれば簡単です。 がんばってください。

tukai
質問者

お礼

質問に答えてくださり有難う御座いました。 有難う御座いました。 色々と大変そうですが、がんばってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

順番として、Windowsを(Linux分の空きをのこして)先にインストールします。 最後にLinuxをいれることで、 GRUBというものが起動され、WindowsかLinuxか選択できるようになります。 BrightLife@Nishino URL:http://brightlife.itbdns.com/

参考URL:
http://www.flexbeta.net/images/turbolinuxf/grub_thumbnail.png
tukai
質問者

お礼

質問に答えてくださり有難うございました。 その手順でやってみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.1

可能です。 市販やフリーのパーディション分割ツールを使わないと、Windowsは再インストールになります。

参考URL:
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PM/
tukai
質問者

お礼

質問に答えてくさりありがとうございました。 パーティッションに関するツールは、TorboLinuxについているようなのでそれを使いたいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A