- ベストアンサー
ジギングでの糸絡み&ロッドの選択
今、ジギングにはまっているのですが、どうしてもフックがリーダーにからんでしまいます。主に縦の動きですが、どうすれば回避できるのでしょうか?ちなみにつかっているのは1オンスほどのジグです。。。 あと、オススメのロッドを紹介していただけないでしょうか? (僕は貧乏学生なのでよろしくです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その状態を俗に言う「えび」といわれます 大きな原因の一つが、ロッドを大きくシャクリをいれたのちのラインの巻き取りに有ると言われます。 まずラインが大きくしゃくられると、ラインの先についたジグが一度動きを止められた状態から、ラインが伸びを行いその伸びが限界に来るまで動かない現象が起きます。 それは致し方ないのですが、仮にPEだけのラインを使用しているとします そうするとなおのこと伸びがないので直接ジグに作用します ですがその直接が、悪影響を及ぼします。 ロッドのしなりの後、ラインに力が加わるのですから、ロッドが上にめいっぱい上がりしなりが無くなったときに、ジグも止まるのですが、本当は有る程度も弾みを残していますね。(PEなのでダイレクトに反応する) エビになる現象は、その弾みがラインやロッドの動作範囲をすぎたあたりにおきます そこでそのダイレクトを防止するために リーダーを使用します。 伸びがある分有る程度吸収することができます。 後はラインの長さ ここを2m~5mくらいにするといいと思います。 あとルアーにもよりますが重心が下(フックにあるもの)これは結構跳ね上がってきますので 素早いラインの回収が必要になります。 そこでハイスピードのリールが必要になる訳なのですが、持っていない方も多くいますから その場合はあまり大きなシャクリを使用しないで、出来ればただ巻くだけで、出来るだけ速く巻くことを心がけましょう。 すると自然に腕が小刻みに上下して、ジグにアクションがついたりもします。 あと大きなシャクリ(太刀魚などの場合)が必要な場合は ジグの上(最初にラインとつながっている部分に張りを付けるといいはずです。 その張りはジグの中間あたりに垂れ下がるようにPEなどで延長したものを使ってください。 次ぎにジグは出来るだけ直接つないでください。 スイベルなどを使用することで、ジグ自体の自由度が増すのですが、その結果跳ね上がりが助長されることもあります。 いくつか例を挙げましたが、一番怪しいと思われるものから、試してみてください。 最後に潮に表層から海底までどのように流れて居るかわかりません。 巻き取るとき(ただ巻き取るとき)重いと感じるとき、軽いと感じるときが有ると思いますが、軽いと感じるときにはラインが大きく流れていますので、シャクリを大きくしても反対にエビになることが少ないようです。 ですがヒット確率は大きく減少します。 あとはその場所で自ら体験してみるとわかると思います。 いい釣果をきたいしています がんばってください。
その他の回答 (2)
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
ジグの落とし込みの時に単純に真下に落とすと絡みやすいので、少し前に(4~5mくらい)キャストすると絡みにくいです。 わたしはダイワ専門なのでどこがいいのか?
補足
キャスティングなのでそこでの絡みです。。。 だいたい5グラムから1オンス程度のジグが軽く投げれるぐらいがいいです。
- thorium90
- ベストアンサー率20% (365/1769)
エビになるという現象ですか? フックはアイ(前)につけるのがたいていの場合吉です。
補足
そうですね、リアが逆さになるというぐらいです。 あと、ショアでのジギングですが、アクションのしやすさを考えるとスピニングの方がいいのでしょうか?
補足
使用しているのは12ポンドほどのフロロです。 やはり巻くスピードが鍵になってくるようですね。 がんばってみます。。。。。