• ベストアンサー

引き続きバーベキューについて

 昨日バーベキューの質問をしたものです。解答してくれた方,ありがとうございました。  今回お聞きしたいのは、実際にバーベキューをするときの注意点です。例えば火おこしはここに注意しろ!とか、焼くときのコツはこうだ!とかがあればぜひお寄せ願いたいと思います。経験者の方の話は非常に役に立つので、ぜひお願いします。  バーベキューのほかに焼きそばとサトイモ煮を行なうので、これについても作り方のアドバイスがあればあわせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

- 火熾し - 炭は、備長炭、おが炭など火持ちの良い良質な炭は、火付の悪いのでは慣れないうちは避ける。逆に安物の炭は、燃え尽きるのが早く火力調節が難しい。岩手の切炭がベストバランス(なければ、丸状(筒状)のサイズのそろった炭で良い)。火熾しに苦労するか否かは炭選びにかかってくる。 - 一番に取り掛かる。火熾しに20分はかかる. - 液体状の着火剤は止めにする. 形成炭で着火剤を浸み込ませているタイプがGOOD. - あまりいじらない. - 新聞紙は風で舞うので使わない。 牛乳パックが良い.(着火剤だけで十分だけど) - 火が落ち着いて、少し灰をかぶるくらいでBBQ開始 - 後片付け - 火消し壺(金属の缶、煎餅とか入ってた缶とか) に燃えたままの炭を入れて蓋をして放置。酸欠で消える。冷めたところで持って帰る。次回のBBQに使用する。 - BBQ コンロは現地で洗わない。冷えた所を新聞にくるんでお持ち帰り。もってかえって洗って、乾かして錆止めして終了。

tkasi
質問者

お礼

 炭の選び方でそんなにも違いが出てくる忽戸を教えていただき、ありがとうございました。やっぱり、火消し用の容器は必要ですね。

その他の回答 (4)

  • bu-oniku
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

炭のことに関しては、皆さんの回答が素晴らしいので何も言う事がないんですが、焼そばは海鮮焼きそばにしても結構イケますよ(^^)v鉄板が温まらない内にバターをひいて、泡が出だしたらシーフードミックスを入れて塩コショウで下味をつけます。軽く炒めたら野菜を入れて最後にメンを入れ醤油を回しがけして香ばしい匂いがしてきたら出来上がり!王道のソースもおいしいですが、野外はチョット変わったことしたら、外ならではって感じがしていいですよ!あと、アドバイスなんですが、保冷剤って結構邪魔になるんで、シーフードミックスとかバーベキューで使う肉類は、出来れば前日から冷凍しておくと保冷剤がいらなくて済みます。クーラーボックスを飲み物と食べ物に分けるんなら、空きペットボトルに水やお茶を入れて凍らすと、わざわざ氷を買う必要も無いし、キレイな水は何かと必要なんで、沢山持っていっても損は無いですよ。

tkasi
質問者

お礼

焼きそばに関して、いろいろと書いていただきありがとうございました。結局普通の焼きそばにしたのですが、海鮮焼きそば、とてもおいしそうです。自分で実際に作ってみようと思います。

  • 2005miki
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

炭に火をつけるのは、カセットボンベをセットするガスバーナーがホームセンターなどであるので、(1500円前後)それだけでOKですよ。炭を隙間を空け重ねて空気の通り道を作り、バナーでゴーっとやってみて下さい。炭から炎が出だし着火したらバナーをはずし炎が落ち着くまで少し時間がかかります。初めは安い炭で火をつけて(簡単に火が熾きる)着火したら備長炭など堅い炭を入れると火持ちが良いですよ。

tkasi
質問者

お礼

ご支援ありがとうございました。 おかげさまでバーベキューは無事成功しました。 これからも何かあればよろしくお願いいたします。

  • sato2aya2
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

着火材があれば炭の火起こしは格段に楽。火おこしはひとつのテーブル5~6人分で30分かかると心得て下さい。 丸めた新聞紙に木の枝などを乗せ着火。着火材があればこの時いれとく。ようは木や着火材の火を炭に移すのが火起しの作業。 小さい炭から順に投入し、ひたすらあおぐ。これがしんどい。 おそらくキャンプ場でもらう炭なら木炭だと思います(火が着きやすい) 木炭は炎が出るので、炎が少しおさまってから赤々といこった炭で焼いた方が遠赤効果でウマイよ。炎の中で焼いた肉は燻製みたいになるしすぐコゲる。 炭はまぁ2時間位はもつと思います。そんなに高い肉でなくても炭火ならうまいよ。安くあげるなら鶏もも肉が安くてうまい。厚揚げや餅もうまいよ。 ヤキソバするなら鉄板に油をしいて少し油の煙が出る位まで熱するのが焦げさせないコツ。最初にキャベツの芯だけ(要らない野菜くず)を炒めて捨てる事で、鉄板のサビとか鉄臭さをとります。アルミのプレートなら心配いらないけど。 ビールは紙コップよりクリアカップの方が泡がたたずオイシイ。 消火は炭に直接水をかけたら、すごい水蒸気が出るので気をつけて。

tkasi
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。非起こしの仕方について詳しく書いていただき、助かります。経験者はいると思うのですが、こういう情報をいただけるとうれしいです。  あと、「キャベツの芯だけ(要らない野菜くず)を炒めて」というのは知りませんでした。実践させていただきます。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

:例えば火おこしはここに注意しろ!とか、 軍手と団扇を持参して下さいね 着火剤さえ、有れば火おこしに其れほどコツは要りませんよ!(着火剤の継ぎ足しはしてはイケナイ程度で) お肉はターンオーバー1回で勝負ですよね(ひっくり返すのは1回) 焼きそば;麺に加水が必要ですが、鉄板上で無く麺の袋の中に水を少し入れると楽ですよ 付属のソースだけでは、野菜を入れたときに味が薄くなりますので、ソース&塩コショウを用意されると良いと思いますよ もちろん、BBQ関係の野菜は出来るだけ切れた状態で持参して下さい(スーパーバックを使うと便利です、その場でゴミ袋に変身しますし サトイモ煮;エバラのすき焼きのたれが便利ですよ、豚肉は、焼きそば用と共用出来ますので、現場で調整しましょう! こちらは、現場で調理に成りますので、ナイフ(包丁)とまな板(代用品、ビールの6缶パックの包装とか)が必要ですよね、それなりに皆が手伝ってくれますので、出発前までに協力&ぺティナイフ(果物)の持参をお願いされるのが良いかとおもいます サトイモ煮;

tkasi
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。初めてということで、自分は火起こしが一番心配なんですが、着火剤と使用法さえ間違えなければ大丈夫そうですね。  野菜は切り、メニューにあわせた味付けをしていきます。向こう行ってからじゃ本当に大変らしいですね。

関連するQ&A