高い物を安く買えるが超態度の悪い店と、定価だが百貨店的対応の店 どっち選ぶ?
カテゴリーが適当なものが見付かりませんが、
主に主婦の方にお伺いしたいのでこちらにお邪魔しました。
ネットやお店で、ミシンや生地、リボンなどを売っています。
私のように小さいお店で、実店舗も持っていると、定価の5%引が値引きの限界です。
しかしネットでは、新製品でも30%off40%offで、どんどん売っている店もあります。そういう店は、お客さんが使い方と問い合わせても(当社は卸専門業者なので使い方のご指導やアドバイスは出来ません)と返答されるらしいんですね、なので、最近はそういう業者から安くかって、指導だけ当店にメールや来店する方が多くみられます。(もちろん指導は私のわかる範囲になるので現在はお金はとってません) あるお客さんが、その卸業者から来た冷たいメールをプリントアウトして持ってきましたが長々書いた質問メールに対して『使用方法、作業に関する詳細は弊社ではわかりかねます。カルチャー教室、あるいは参考書籍をお求めになりお客様の方でお楽しみ下さいませ』と書いてあって、半泣きで当店にこられました。しかし、じゃあ今後は私が教えてあげるから、、、(当店で今後は買って下さいね)という意味合いで対応しても、
結局また、商品は安い 卸業者のネット通販みたいので他県から取り寄せてくる人がほとんどです。
今後は他店で買ったものを持ち込みの方には、別途指導料をとろうかと考えていますが、こういう業界は人間関係も重要な業界ですので、そのことで私自身に悪評がたつことも嫌です・・・・。メールでの質問ですと課金もなかなか難しいですよね。主婦のみなさん、安く安くとお考えの場合、皆さんならどうされてますか?たとえばミシンですと、ネット卸業者と当店では同一商品で1万円以上売価の差がでることがあります。その場合で貴方様のお考えをお聞かせ戴ければと思います。御礼コメントは必ずいれます。
お礼
ありがとうございました!金額を高めに設定すれば可能性があるのですね。参考になりました。