- ベストアンサー
香港の子どもが日本の大学へ行きたいと言っています。
香港の子どもが日本の大学へ行きたいと言っています。 どうすればいいかと尋ねられたのですが どのように返答すればいいでしょうか? 留学生を受け入れているでしょうが、 どのような試験、日程、費用などよくわかりません。 ご存知の方どうかお願いします。 まだ私立とか国立とかまでの話はしておりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 日本人の子供さんですか?なら帰国子女用の入学試験を受けることになるのでは(詳しくなくてすみません)。 日本人ではない、たとえば中国国籍の子供さんなら、留学生用の入学試験となりますが、そうなるとある程度の日本語力とその他の学力、面接などが必要とされる場合が多いです。通常は、日本の大学に進学する場合は「就学生」となって1.5~2年間日本の日本語学校で勉強してから、大学受験に臨みます。受験には「留学試験」という、いわば就学生のセンター試験みたいなものをあらかじめ受け、それから希望校の設けた試験を受けるという手順が多いです。(以前は日本語オンリーの「日本語能力試験」が受験の際重視されましたが、数年前に理系・文系科目をも含む「留学試験」に変わりました。有名大受験には必須です)。 大学によっては、将来その学校に進学するという前提で1年程度の語学コースを設け、学生を募集している所もあるようですが、数は多くないと思います。 何にしろ、大学や日本語教育機関に直接聞くか、あればHPなどを見るのがいちばん早いですよ。
その他の回答 (2)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
無責任な回答ですが、立命館アジア太平洋大学はどうでしょうか。学生の40%が海外からの留学生です。香港に比べれば田舎(失礼)かも知れませんが、勉学には適切かも知れません。
- 参考URL:
- http://www.apu.ac.jp/home/
お礼
ありがとうございます。そんな大学があったのですね。紹介してくださってありがとうございます。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
今では、多くの大学で、外国人を受け入れています。日本人と同じ試験問題を、同一会場で受験するなら、問題はなんら生じません。 現実には、日本語が理解できないでしょうから、それでは、試験も通りませんし、授業を聞いても無駄になります。 そこで、試験は、外国人枠のようなものを設けます。日本語については、以前は日本語検定があって、そこで一定以上の点数を取ること、という条件があったのですが、日本語検定がなくなったとか耳にするので、どうなったか。 大学ごとにかなりの温度差があるので、断言できません。 大学は、受験者減少の時代なので、超有名校はともかく、受験生には親切にします。ご希望の大学に、直接問い合わせる、これが確実です。
お礼
ありがとうございます。その外国人枠の試験問題を探して見ます。
お礼
ありがとうございます。そうですね。大学に直接問い合わせて見ます。