• ベストアンサー

海外パック旅行で一人で参加された人

今回一人で参加(ヨーロッパ)するんですが。一人で参加したら、他の人との会話もなく、孤立しがちになるもんでしょうか?というか、疎外感ありますか?個人旅行なら最初から一人だから、それはそれでいいんですが、国内一人での個人旅行は経験あり。また、食事のときなど荷物どうしましたか? 朝なんかみんな自由に食べる場合、荷物を置いておくわけにも行かず、かといってもっていったら、もうあいていると思われて、片付けられたりとか、いろいろ気になります。 乗り継ぎ空港ではスーツケースは持ち運ばなくてもいいんでしょうか? 一人の注意点。 なんか気づいたことがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.5

私はまだ1人で団体ツアーに参加したことはないんですが、友達がやってました。 仲良くなって帰って来たみたいですよ。 現地ツアーに参加したら、1人の人たちがいたというのはあります。 意外と1人参加の人っているんだなあと思って、「私もそのうち現地ツアー1人参加しよう~」と思いました。 ガイドさんと仲良く話していた人もいました。 それもいいんじゃないでしょうか。 私は自分が1人旅するものですから、現地ツアーに1人の女性がいたとき話しかけてみました。 お1人ですかー、私も1人旅することありますよ、とか。 (自分はカップル旅でした) >朝なんかみんな自由に食べる場合、荷物を置いておくわけにも行かず、かといってもっていったら、もうあいていると思われて 係員がテーブルに案内してくれますので、よほど広い食堂でもない限り、「料理を取りに行ってるな」とかだいたい分かっていると思います。 でも途中でもう一度取りに行くときが心配か・・・ 中座するときはNo.4さんおっしゃるごとく、ナプキンは椅子の上だそうです。 あとは、お皿にナイフ・フォークをハの字に置いておく。 http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/9905/may_juku.htm >乗り継ぎ空港ではスーツケースは持ち運ばなくてもいいんでしょうか? 欧州方面なら、おそらくスルー(出発地から到着空港まで荷物が行く)だと思います。 添乗員さんから説明されるかもしれません。 当日、聞いてみてください。 ツアーだと添乗員さんから自由行動中の注意点含め、いろいろ説明があると思いますので、それらを守っていればたいてい大丈夫だと思います。 一応ご参考までに。虎のマキオくんとかどうでしょうか。   ↓

参考URL:
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/c_info/makio.html
bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gumu34
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.6

私も経験あります。まず添乗員さんが何かと気にかけてくれるはずですから安心だと思います。 私は3人とか奇数の人達のグループを紹介してもらったり、仲良くなったりで、食事の際には同席させてもらいました。 カメラのシャッターを押してくれる相手が常にそばにいない・・・と思った位で、特に「一人だから」と言うのはありませんでした。 楽しんできてくださいね。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。

bono05
質問者

補足

みなさんありがとうございます。参考になる御意見ありがたいです。みなさんにポイントつけられなくて申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakonako
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.4

おはようございます。 5年前ですが、イタリアに一人で参加しました。 そのときのツアーでの一人参加は私だけでしたが、女性が多かったこともあってか、気さくな人たちばかりなのか(秋のイタリアに女一人で、失恋旅行と思われたかも・・・笑)向こうから話しかけてくださいました。 自由行動のときも2人で参加している人たちと一緒にタクシーに乗って観光に行きました。(人数が増えたほうがタクシー代も安くなりますしね。) 食事は、昼と夜は3人で来ているグループ(席は4人がけがほとんどだったので、そこがひとつ空くため)の方たちと一緒でしたが、そうでないときは他の参加者が席に着くのを待って、空いたところに着きました。 自分の席がなくなるわけではないし、同じツアーできている人たちなのですぐに打ち解けられますよ。 朝は、カバン(スーツケース、リュックとも)は部屋に置いていきました。 パスポートなどの貴重品は、ストッキングを足の付け根から切ったもの(ハイソックス状態です)にいれて、おなか(服の下です)に巻いて手ぶらで行きました。 食事中に席を立つときは、確かナプキンを椅子の上に置いておけば、食事中のサインなので片付けられなかったと思います。 貴重品の管理ですが、イタリアはスリが多いと聞いていたので、日中の観光時もパスポートと予備のクレジットカード、現地の紙幣、日本の紙幣各1枚(1万円程度)ずつ入れておなかに巻いていました。 万一カバンを取られても、最小限のものは守れます。 乗継空港では、よっぽどのことがない限り目的地までスルーのはずです。 私は名古屋から成田経由でローマでしたが、スーツケースは名古屋で預ける際、最終到着地のローマの空港までで預けました。 (荷物の控えが目的地の空港になっているかよく確認してくださいね。) パックに一人参加は最初こそ不安ですが、行ってみれば同じ目的で集まっている人たちなので、大丈夫ですよ。 楽しい旅行になるといいですね。 長々と書きましたが、参考になれば幸いです。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。クレジットカードはやっぱり必要ですか?向こうで使っても読み取られたりとかしんぱいです。 TCはユーロのみ持参の予定です。 参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.3

トルコとエジプトのツアーにひとりで参加しました。 ほかにもひとりで参加している方がいました。 食事は、朝食はバラバラですが、昼食と夕食はいっしょでした。 私は人見知りするほうですが、そんな私でも日がたつにつれて、だんだん会話をするようになりました。 心配するほどのことはないと思いますよ。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.2

一人だと淋しいと思わないで、お一人参加の方もいられます。 こちらから話しかけて親しくなりましょう。縮こまっていないで、年配者が荷物の運搬にとまどっていたら、手を差し出しましょう。その時一言自分の名前をなのり、「お手伝いしましょうか」と声をかけましょう。 ツアーの内容によっては半分はお一人参加の場合があります。 荷物は部屋に置いて食事にいきましょう。もちろん誰かが入室しないよう、「部屋に入らないでください」をドアのノブにぶら下げておきましょう。 一人の方が気が楽ですよ。特に疲れているときは自分の時間ですから自分のペースで動けます。家族でしたら、わがままも言えますが友達だと制約をうけますので。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。 自由時間もあるので、自由行動中に、ここはどこ・・になったらどうしようかと心配しています^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechan
  • ベストアンサー率51% (398/773)
回答No.1

経験者ではありませんが、業界の人間として。 どんな人たちが一緒になるかによって大きく結果は異なりますね。観光型のツアーとお見受けしますが、バス移動が多い(長い)のか、みんなでの食事が多いのかどうかなど。 質問者様の年齢性別などがわかりませんし、コースもわかりませんので、何とも言えないのですが、写真を撮ってあげたりして、こちらから打ち解けてお話する機会を作れば普通は大丈夫ですよ。なるべく早い機会に(出来れば行きの長いフライトの中で)一組だけでも「話をした実績」をおつくりください。到着空港のターンテーブルあたりで荷物を待っているときにもう一組とか。 中には気難しそうで近寄りがたい雰囲気の方もおられますので、そういう方はとりあえず後回しです(話してみると実は気さくだったりすることも多いのですが)。 二人の世界に入り込んだままのハネムーナーばかりだとちょっと辛いものがありますねぇ・・・ あと、添乗員さんはいますか? 添乗員さんは、極力全てのお客様と同じだけお話するようにしていますので、そばで様子を見て差し支えなさそうだったら割り込んでみましょう。ツアーに入っている昼食や夕食などの席は、添乗員さんから指定されない限りその都度違う組合せに挑戦してみましょう。8日間から10日間ぐらいの旅行ですと、これで最初の3日ぐらいが過ぎ、気の合いそうな人が見つかります。 でも個人的なことを突っ込んで聞かないのはマナーです。 朝食のブフェは確かに一人だと困りますね。ウエストポーチの方もいらっしゃいますが、あれはあれで“貴重品ここにあり”と宣伝しているみたいですしね。 私はよく1人で出張にでますが、手ぶらで食べに行き、食後荷物を取りに部屋に戻ります。ホテルの規模や部屋の位置とエレベーターの利便性にもよりますが、ロスタイムはせいぜい5分かそこらです。 スーツケースは最終目的地まで通しで預けますので、乗継空港で手にとる(目に見る)ことはありません。現地の空港や宿泊ホテルでも、到着・出発とも通常はポーター代が旅行代金に入っているはずです。 成田(?)で預けたあと、本当に自分で持って長い距離を移動しなければならないのは、成田からご自宅まででしょう。

bono05
質問者

お礼

ありがとうございます。大阪発東欧10日間の予定です。 水曜日出発なんで、新婚旅行の比率は低いと予想しています。 添乗員つきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A