• 締切済み

起動しなくなりました。

Win98の入った7~8年前の自作パソコン(知り合いに組んでもらいました)なのですが、先日誤って起動中にリセットボタンを押してしまいました。 たまに同じようなミスはしていたのですが、いつも青い画面でディスクのエラーチェックが実行され、その後は正常に起動していました。 ところが先日同じミスをしたところエラーチェックの最中に「クラスタ54970を読み取り中にデータエラーがありました。 ScanDisKはこのまま続けようとします。このドライブにクラスタスキャンを実行しますかという質問では「はい」を選んでください。」 と出て画面に<OK>と出たのでEnterを押したところ「ScanDiskはこのドライブ上に無効な長いファイル名のエントリを見つけましたが修復できませんでした。この問題を修正するにはWindows版のScanDiskを実行してください。」と表示されました。 またctrlキーを押しながらセーフモードでの起動を試みたのですが、キーボード選択をした後 「ディスクドライブの中に不良セクタを含んでいるものがあります。どれかキーを押すとScanDiscを実行しセクタの分析を行います。」と出て、そのまま停止してしまいます。 全ては誤ってリセットを押してしまったのが始まりなのですが、どうにか元通りに出来ないでしょうか? 「長い名前のエントリ」ってひょっとしてウイルスでしょうか? Windows版のScanDiskを実行するって何をどうすればよいのでしょうか? バックアップを取っていないファイルがHDDに残っているので出来れば復旧させたいです。 よろしくお願いします。 それと、素人なので出来るだけわかりやすく説明いただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.4

データーがどれほど重要かしりませんが 重要と思うならパソコンの使用禁止です。 専門家にHDDの修復を依頼された方がいいと思います 普通のパソコンのHDDの修復なら15万~だったはず HDDの容量や壊れ方にもよりますが まず壊れたHDDを別のHDDにコピー(壊れたデーターもそのままコピー)して修復作業にとりかかります。 必要なデーターの破損のない吸出しだけなら、費用がもっと安かったはずです。 ただし、必要なデーターが壊れていたら、おおまかなデーターの入力した文字や配列の問い合わせがあると思います、その時は費用が加算されます。 ただし100パーセントではないので 修復できたファイルと出来なかったファイルのリストが付くはず 壊れたデーターの修復は大変です わかりやすく書けば 朝から分厚い電話帳を見てエラー箇所を特定できたとしても、市外局番から今度は北海道の電話帳の何ページ目を探し出して・・・本社がアメリカだった場合はアメリカの電話帳のリストを探して何州かを特定て・・・ そんな作業が何日も続くのです データーが再入力可能なデーターなら HDDを完全に壊してもいい覚悟で パソコンのHDDの入れ替えをしてOSの再インストール 壊れたHDDをUSBのHDDケースに入れて 壊れたHDDにアクセスするか試してみる 読み取り可能なら必要なデーターの吸出し ただしOSがWin98なのでUSBのHDDケースにドライバーが付いている機種になると思います。 それとパソコンがUSB1.1C以降でないと駄目です。 まして古いパソコンなのでHDDを内臓増設したら電源の容量不足でHDDを壊して使い物にならなくなってしまう可能性があります。 たぶん、メー○○製のパソコンは電源の電源容量がギリギリに作っていると思ってください (1円でも安くパソコンを作る為です)

motokichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局何をやってもダメでしたので修復を断念しました。 色々とありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.3

データ読み込み中のリセット レコード針を引きずってしまったような(若い方だと理解不能かな?) ペンで書いている途中に腕が当って不要な線が書き込まれたような 正しくデータが読み込めない状態になってしまったのでは?と思います(データ名とデータの区切りが無くなってしまった) Windows98の起動ディスク(フロッピー2枚)は手元に無いですか? フロッピーからパソコンを起動させて DOSコマンド画面(黒背景に白文字)になったらScanDisk→Enterでプログラムが動きます でもハードディスク内のデータの壊れ方によっては修復できない場合もあります CD-ROMがあれば上書きインストールでデータを壊す事無く修復できるかも?通常のインストール作業では無くSetupだけを実行になるので起動ディスクが必要になりますが(MyDocumentsは空になってしまうかも) ScanDiskで不良セクタ(壊れて使えない部分)の確認をしておかないと変わらないかも? 余っているHDDをお持ちなら そちらにWindows98を新規インストールして壊れたHDDから必要なデータを抽出する事も可能になります(データが壊れている場合は取り出しても認識できない場合があります)

motokichi
質問者

補足

ありがとうございます。 起動ディスクは試しましたが途中で完全に止まってしまいました。 「余っているHDD~」との事ですが、 ちなみに現在win98インストールのノートをそのパソコンの代わりに使用していまして、そのノートでも可能でしょうか? 可能ならどのようにしてPC同士を繋ぎどのような作業をすればよいでしょうか? 参考になるURLでも構いません。 教えていただけますでしょうか?

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.2

起動FDを使用する。

motokichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみました。 が、ダメでした。 途中で完全に動かなくなります。 かなりの重症かもしれません。 他の方法を試してみます。

noname#12701
noname#12701
回答No.1

こんにちわ、投稿読みました。 Windows版のScanDiskを実行するって何をどうすればよいのでしょうか? これは、『マイコンピュータ』⇒『Cドライブの上で、マウスの右クリックをして、プロパティ』⇒『上部のツール』⇒『エラーチェックの履歴内の チェックする』で、出来ます。完全(標準チェックとクラスタのエラーチェック)をやると、かなり時間がかかります。以前、同じようなことをしてしまった時に、ハードディスクが壊れてしまったかと思いましたが、Fdiskでディスク内を再構築して、リカバリしたら直ってしまいました。(自分の場合ですが...) でも、本来リセットスイッチを押す必要なんて、まず無いと思います。今のパソコン(Win98)で、押したことがありません。ウイルス対策とアップデートは、しっかりやってます。

motokichi
質問者

補足

ありがとうございます。 WINDOWS自体が起動しないのでマイコンピュータにもアクセス不可能です。 他の方法を試してみます。 リセットは押さないように気を付けなければなりませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A