締切済み 乗馬体験できるところ・・九州 2005/09/10 11:14 来月九重の筋湯温泉にいきます。 その近辺で乗馬体験できるところ教えてください。 九重のクレインは一度いった事があるので除かせてください。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 minatouri ベストアンサー率50% (1106/2197) 2005/09/10 11:28 回答No.1 九州の乗馬施設の一覧です. http://homepage.mac.com/tac_k/rose_sala/club/club9.html リンクが切れているところもあるようですが,施設名で検索してみてください. 近いところだと エルランチョ・グランデ http://www.elrancho.jp/ エルパティオ牧場 http://www.epr-r.com/ あたりでしょうか. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 乗馬クラブについて あたしは現在クレインに所属しています。なんだか今のクラブが自分に合わない様な気がして近くにある公営の乗馬クラブに変わろうか。。。などど考えています。 クレインの指導員さんは、いい指導員さんももちろん居るのですが、あまり対応の良くない指導員さんも多くて。 そこで、クレインの評判というのは一般的にどうなのでしょうか?他の乗馬クラブから移って新しい乗馬クラブに入る事になっても問題はないのでしょうか?まず近くに公営のクラブへ体験乗馬に行こうかとも考えています。 乗馬暦もまだ短く、初めての体験乗馬も入会もクレインだけなので、判断が難しくって。詳しい事があまり分からないので、教えていただけると嬉しいです! 九州で温泉と乗馬が出来る宿 九州で温泉と乗馬が出来る宿を探しております。 もちろん乗馬は未経験です、、、。 3歳の男の子と妻と3人で家族風呂にも入れる温泉宿でどこか良い所はないでしょうか? 出来れば阿蘇、湯布院、近辺が希望なんですが、鹿児島でも構いません。 もし、どこか良い所をご存知な方がおられましたら教えて下さい。 筋湯温泉から白川水源までの所要時間は?? 筋湯温泉から白川水源までの所要時間を教えてください。 10:00に筋湯温泉温泉を出発し、白川水源、エルパティオ牧場での乗馬そして、15:00くらいに湯布院のホテルに入りたいと思います。 近辺で良いところ(観光地や食事所など)ありましたら、 合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 九州で外乗(乗馬)できるところ 友人と乗馬の外乗に行こう!と盛り上がっています。 しかし三人とも全くの素人で、一度も乗馬したことがありません。 ネットで調べてみたのですが、阿蘇のほうでいくつか外乗できるところが あるのは分かりましたが、実際に行った事のある方に 意見を仰ぎたいと思っています。 素人でも、受け入れてもらえるところがありましたら、 教えてください。 乗馬クラブのクレイン クレインは悪名が高いとか他の質問に書いてありましたが、具体的にどこが悪いんでしょうか?金銭的なことですか?それとも講習内容ですか?クラブ探しの参考にしたいので教えて下さい。ちなみにクレインの体験乗馬はしました。クラブへの勧誘はしつこかったですが。よろしくお願いします。 黒川温泉近くで観光 初めて黒川温泉に行きたいと思っています。 マイ車で高速を使って行くので、九重インターをスタートとして。。。 「九重夢の大吊り橋」 → 「小松地獄(筋湯温泉近く)」 → 「黒川温泉に宿泊」 上記3つの位置関係が分からないのですが、移動できる距離でしょうか??? 「九重夢の大吊り橋」 →「小松地獄(筋湯温泉近く)」までの移動時間、 「小松地獄(筋湯温泉近く)」 → 「黒川温泉」までの移動時間をご存知の方は教えて下さい。 またおススメの黒川温泉宿がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 乗馬を始めるために。乗馬用品のことを教えてください 先日、体験乗馬をし、乗馬クラブに入会手続きをとりました。 初めてのレッスンを30分受けたばかりの乗馬初心者です。 そこで、質問なのですが、 これから習っていくためにとりあえず、必要なものは何でしょうか? また、服装で適したものは?どこで買えばいいのでしょう? 乗馬クラブでは、 乗馬ブーツ、ヘルメット、手袋、プロテクターなどなどですね・・・っと言われました。が、クラブ内で紹介されているものはどれもお高い!!んですね。言われるがままにそろえると、20万円近くかかり、 入会金、その他の出費で頑張ってしまった今の私には痛すぎます。長く続けていくためにも、出来るだけ出費は抑えたいのですが、必要最低レベルってどれくらいなのかも分からないので、困っています。 とりあえず、乗馬クラブでレンタルできるもの(ブーツとヘルメット)は借りることにして、少しずつそろえようかと思います。 で、まずは手袋(体験と初回は軍手でした)を、と思います。何人かの方はゴルフ用のものをお使いだと書いてありましたがそれでいいのでしょうか? それから、服装についてですが、乗馬用のもの(キュロットとゆうのですか?)を購入した方がいいのでしょうか? 代用品(普通のパンツ)でも構いませんか? 冬に向けて寒さ対策はどうされていますか? 長々と要領の得ない質問で、申し訳ないのですが、クラブ内にはまだ気軽に色々聞ける方がいないので、右も左も分からない状態です。色々教えていただければ幸いです。 神戸近辺のショップやインターネットからの購入オーケーのお店の情報も今後の参考によろしくお願いします。 三重県で乗馬 はじめまして!高3の♂なんですが、乗馬に興味を持ち一度体験乗馬したくなりました。それで所在が津なのでそこから近めで交通機関が発達しているところがいいんですが。何処かありませんでしょうか? 朝に出て電車やバスで一人旅をして乗りに行きたいのでそこのところ考慮頂き回答頂ければ幸いです。クレイン等大手クラブはなるべく避けたい気もします。よろしくお願い致します。 三重県内の乗馬クラブを教えてください。 初めて体験したクラブがクレイン三重の為、ここに決めようかと思いましたが、クレインは悪名が高い為ですよね。 もし三重県内にお勧めの乗馬クラブがありましたら、教えて頂けますか?もしよろしければお勧めポイントを教えてください。 希望としては値段が安く、おだてるだけでなく技術が習得できるような所。ちょっと欲張りすぎてますね。 乗馬馬の行方、ジュニオレジーナ ジュニオ・レジーナという名前で、昨年まで千葉のクレイン乗馬クラブに所属していた、競争馬名、シルキーグレイスという馬の行方を探しています。 クレイン乗馬クラブに問い合わせたのですが、そういった事には回答できないと言われてしまいました。 年になって競技大会に出ている形跡が無いので、既に廃用になったのかもしれません。 それなら、それで諦めもつくのですが、それすら解らず悶々としております。 小職は、シンガポールに住んでいるので会いにいけませんが、生きていれば人参でも送りたいなと思っています。 生きていれば19歳になるんですが、どなたか情報がありましたら宜しくお願いします。 長野県(天竜川or蓼科近辺)での乗馬体験 長野県(天竜川近辺か、蓼科高原近辺)で、乗馬体験ができるところをご紹介いただけますでしょうか? 大人のみなので、レッスンや引き馬ではなく、45~60分程度の外乗をメインとした体験コースが理想です。 いくつかはネットで調べてはいるのですが、(調べ方が悪く?)それぞれ2件くらいしかヒットしません。 お勧めサイトのご紹介でも構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。 乗馬クラブを探してます。 体験乗馬なるものを経験しました。 些細な事がキッカケだったのですが、凄く楽しい経験でした。 これからも乗馬を続けてみたいと思ったのですが、 体験乗馬をしたクラブは入会金・会費等が高く、残念ながら私(我が家)には手が届きません。 色々探して見たのですが、何処も金額的には似た様な感じです。 そこで、ご存知の方がおりましたら教えて頂きたいのですが、 埼玉県内(大宮に近ければ更に良い)でビジターとして通える乗馬クラブをご存知ありませんか? 家族で1.2ヶ月に1回位の騎乗が出来れば最高なのですが・・・。 よろろしくお願い致します。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム ウエスタンスタイルの乗馬 関東近辺(できれば神奈川から近いほうが良いです。)でウエスタンスタイルの乗馬が気軽にできる場所ってないですか?よく聞くのは、最初の数時間を体験しなければフリーで乗れないとか、ブリティッシュスタイルだったり。 車で行って、気軽にすぐ乗れるような場所ってないでしょうか? 大分九重で夕食にお勧めのレストラン教えてください 今度11月に大学の研究室(16人)で阿蘇・九重旅行に行きます! 移動は車で、16時頃に阿蘇を出発して18時頃から夕食を食べたいと思っているのですが、おすすめのレストランがあればぜひ教えてください。 出来れば筋湯温泉周辺がいいのですが、それ以外でも構いません。 夕食後は筋湯温泉に行き、宿泊する予定です。 学生なので夕食の予算は3000円程度です・・・。 また帰りは「九重“夢”大吊橋」→「九酔渓」経由で福岡に帰ろうと考えています。おすすめの観光スポットやランチがあれば、こちらも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 乗馬ってオシリがあんなに痛いものですか? 週末に2回目の乗馬をして来ました。 初回(体験乗馬)から数年ブランクがあり、今回も体験乗馬のようなものに参加。 初心者でも外乗させてもらえる所で、延長して外乗もしました。(乗馬の時間は1時間超位) 場内で並足・早足までの練習をして外では数回早足した程度です。 途中からオシリが痛くて痛くて、早足するのがかなり辛かったです…。 後ほどあまりの痛さに確認したら、オシリの皮が剥けていました……! 擦り剥いた所が痛いのはモチロン、オシリの下の方?足の付け根に近い辺りも痛くて、 両側が赤く少し腫れています。 座る時にも痛くて一苦労なのですが、自転車に乗ろうとしたら丁度3点セットでヒットするので、 痛くて全く座れませんでした…。 初心者で乗り方がヘタなのだと思うのですが、始めはこういうものでしょうか? それとも何か私が乗馬に合わないとか??? 初めて乗った時には、少しだけ早足もしましたがそんなに痛いと思わなかったと思います。 ただ、後から思い出せば、初回の時は早足の際に自分の身体も馬に合わせて上下させるような指導を 受けた記憶があるのですが、今回は何も言われず、早足になると、 ただただボンボンとオシリが鞍に打ち付けられていた気がします。(苦笑) あまりにオシリが浮くので、正直怖かったです。 初めて乗馬をした時、憧れが叶って感動しましたし、いつかきちんと習いたいと思い続けて来ました。 しかし中々機会がなく、念願の2度目だったのですが、ちょっと次回乗る勇気がありません。 インストラクターの方は、オシリが痛くない乗り方があるような事を仰っていましたが、 出来るようになるまでは同じように痛いの?と思うとちょっと怖いです。 でも、やはり颯爽と乗馬を楽しめるようになってみたい… 乗馬ってこんなに痛くて怖いものでしょうか… 経験者の方、是非お話を聞かせて下さい。宜しくお願いいたします。 観光地での乗馬 お世話になります。 下手の横好きで乗馬クラブに通っています。 最初に体験乗馬に行ってクラブ入会の勧誘を受けたときのセールストークの一つに「ライセンスを持っていれば観光地での乗馬が楽しめる」というのがありました。 私はその時、このセールストークについて「何の準備も不要で、その場で必要なものはレンタルできて、ライセンスレベルに応じた乗馬が楽しめる」と理解しました。 5級ライセンスがあれば常足~軽早足程度の外乗ができるとか、4級以上であれば「お題を一つ」といった感じで簡単なレッスンを受けられるとか、3級を持っていればそこそこ自由に一人で乗れるとか、そういうふうに思いました。 ところがそのような観光施設にはまだ一度もめぐり合ったことがありません。 せいぜいが体験乗馬程度です。 ネットで検索してもビジターを受け入れる乗馬クラブはあっても、「本気」のレッスンとなっているものばかりのように思われます。 外乗専門のクラブもありますが、それのみを目的とした施設であるようです。 そこで質問ですが、乗馬クラブだけ存在するようなところに行って、、というようなことではなくて、私のイメージするような観光地って本当にあるのでしょうか? まぁ、家族を含めて周りに乗馬をする人がいないので積極的に探しているわけでもないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 乗馬クラブ・クレインの勧誘 乗馬クラブ・クレインへの入会勧誘について悩んでいます。 体験に行ってみたところ 割引等を示されました。 私自身、興味があるからこそ体験しに行ったので 入会したい気持ちが強いのですが 詳しい入会案内書をいただいたわけでもなく コピー紙1枚の見積書に 割引分が手書きされたものを渡されました。 「家でゆっくり考えたい」とお話したところ 「返事は明日までに」と急かされて それで不信感を抱いてしまいました。 勧誘って こんなものなんでしょうか? 見積書を自分で計算し直してみると 微妙に数字が違っています。 100歩譲って「誤差」だとしても 入会するとなると 大金を払うことになるので 皆さんのご意見をおききしたいです。 オススメの非日常体験はありますか?? 週末のアクティビティが最近マンネリ化しています。。。日帰りでできるおすすめの非日常体験といったらどんなものがありますか?? ありきたりなものでいうと、「そば打ち」「乗馬」「農業体験」などしか思い浮かびません。 あなたが実際に体験した、もしくは是非一度やってみたい・行って見たいと思っている、非日常体験を教えてください! 乗馬できる宿泊って <関西方面より> 1泊もしくは2泊で、関西から車で行ける範囲で、乗馬をたのしめる施設・ペンション・牧場など教えて下さい。 時期は、2月か3月を考えていますが、信州方面へは、雪道の心配があり、出来れば南の方が良いのです。 乗馬は、数回レッスンを受けた事がある程度の初心者です。 体験ある方からのアドバイスなどもお願い致します。 九州旅行 夏休みに九州旅行しますので時間的と立ち寄り場所教えて下さい 決定しているのは 熊本9:00着 一泊目は別府温泉(夕食付) 二泊目は博多(夕食は外食ですので到着遅くてもOK) レンタカー使用。 1日 熊本9:30頃から阿蘇 乗馬して別府温泉に宿泊 2日 (1)8:30別府発 高千穂 その後博多 か (2)別府から湯布院、日田方面に観光(体験)して博多 2日の行動ではどちらが宜しいでしょうか 高千穂行きたいですがやはり遠いのがネック 高千穂行かない場合 体験施設(絵付けや川下り)などありましたら教えて下さい 子供は中学生です 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など