• ベストアンサー

OSの再インストール

先日古いノートパソコンWIN95を98にアップグレードを試みましたが、アップグレードは出来ませんという表示(アップグレードバージョンを購入して下さい)された為、全てをDOSでCドライブフォーマットをしてから再度DOS画面でセットアップを試みました。 が、『ウィルス駆除関係ソフトが邪魔している』との表示が出て、インストール出来ませんでした。 ここの掲示板をいろいろ参考にさせて頂きここまで辿り着けたと思った矢先でした。ここから先が全く分からず、質問させて頂く次第です。 パソコンCドライブ内にまだ何か残っている為でしょうか? もう一回、Cドライブをフォーマットすべきでしょうか? それとも、違うドライブ?をフォーマットするのでしょうか? お手数おかけしますが、ぜひご教授頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.1

フォーマットは完了しているのですね? もしかしてBIOSでブート領域をウィルス保護していませんか? こちらの保護を解除してからもう一度試してみてください。

kumagoroumako
質問者

お礼

早々のご回答ありがとう御座います。 かなり参考になりました。早速、ウィルス保護解除してみます。解除方法はどうやってやればいいのでしょうか? できれば教えて頂きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

質問には先ずPCの型式を提示すべきです。 既に回答がありますように、機種によってはBIOSでセキュリティを設定出来るのがあります。私も実際この設定で、つい先日はままりました。 機種やバージョンにより設定に違いがあることもあり、これを一概に決めることは出来ません。 従って、BIOSを起動して項目ごとにチェックをして下さい。

kumagoroumako
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはりBIOSでの設定が一番有効ですね。 BIOSでの設定(セキュリティ)を解除したら、難なくインストールすることが出来ました。本当に有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.2

起動ディスク(FDD)からFDISKに入り 一度、基本領域や拡張領域などを全部削除してから 基本MS-DOS領域を作成→アクティブ領域を設定 再起動してからCドライブを通常のフォーマット (クイックフォーマットでは??)してから OSインストール作業をはじめてください。 95→FAT(16?)対し98→FAT32方式

kumagoroumako
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 早速、やってみます。もう一度全部削除した方がやっぱりいいですね。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A