- ベストアンサー
DVDレコーダーが…(つД`)
DVDレコーダーがフリーズして、自力では復旧できなかったのでメーカーに修理に来てもらいましたが、データまでパーになったらしいのです。ダメなんですか?と何度も聞いても「はぁ~そうですねぇ~」とさわやかににこやかに帰って行きました。あんた個人には恨みはないけど、それって何?とムカツクやら悲しいやら。2日位したら部品(HDD)を持ってくると言ってました。 悪評高いV社ですが、機能の事を考えて、無茶苦茶な操作をしてなければ何とか持つのではないかと、購入して半年、恐る恐る楽しんで参りましたが…。250GBだから何時間分だったっけ…力が入りません(;´д`) 消えたデータの保障を、メーカーがしないのはなぜですか? 再放送もままならず、ダビングは難しいし、新規にソフトを購入するととんでもない額です。こんなことしたら壊れますというようなことはしてないのに、個人の責任なんて…。悲しい思いをした経験のある方々、どう心の整理をしましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コピーが制限されてるデータはビデオテープに移すのでしょうか。 ------------------------------------------ 私も、最近のCPRMに、違和感を考えます。 地上デジタル放送、BSデジタル放送の場合、 DVDレコーダーのHDDに「録画」した物を バックアップするのは、DVD-RAM・RW等への 「移動」しか手段がありません。 ●バックアップのバックアップは作れません。 (CPRMのルール上) この録画コンテンツが消えると、残念な思いがします。 この考えに、著作権等、いろいろ意見がありそうですが、 消えることと、その後の事に対し、 なにか、変な気もします。 (消えたら諦めましょう!と言う意味なのか?) 以上
その他の回答 (3)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/消えたデータの保障を、メーカーがしないのはなぜですか? A/これは、家電業界に限らずルールとして存在する物です。パソコンでもそうですが、大事なデータはバックアップを取る物という前提があります。データの内容は、基本的にバックアップを取らなければ必要のない物と判断されます。 これは、データは消えるという前提に基づいているためです。 では、これを必ず補償するとしましょう。 その内容に、例えば自分で本体をどこかにぶつけて壊れたとすると・・・それも補償の対象になりますよね。さらに、内容がよほど大事だったデータですと言われた場合、復元が出来る可能性は必ずしもありませんから、その内容がどういうものだったのか場合によっては本人に確認してその分の代金を弁償するということになります。 では、その定義はどうなるでしょうか?情報の内容によってですか?それとも本人がこれだけデータがあったのだからといったらそれだけ弁償しますか? これを補償すると、それこそ裁判のオンパレードになるだけでなく、実際にはたいしたデータがなくとも不正にお金を請求するという詐欺行為も大量に発生します。そうなると、ハードウェア単価は倍や3倍という値段には落ち着かず下手をするとこのような情報蓄積を行う媒体は10~100倍単位で値段が上昇する可能性もあるのです。 DVDレコーダーが1台40万~400万円で買いますか? ちなみに、この対象はDVDレコーダー本体だけでなく、DVD-Rディスク1枚の単価にも同じように適応されます。1枚100円のDVD-Rディスクか1万円になるかもしれない。これは、大げさなものではなく、裁判などで請求される額が大きければそれだけ製品単価に跳ね返ることになりますし、業者の多くが潰れ価格競争の低下に繋がりますから、あり得るのです。 それでも、とは思うでしょうがまあ仕方ない。そのうちにはRAID1/5/6などを使った高信頼性のホームサーバのような製品も出るかもしれませんが・・・今はまだ単体機が精一杯ですからね。ネットワークで複数の機器を家庭内で繋ぐなどが出来るようになれば、自動で別の場所にバックアップするという技術も使われるようになるかもしれません。それを夢見るしかないでしょう。 最後に、心の整理は人にぶつけようと考えるとダメですね。むしろ、自分にも落ち度があったと納得する方が、気持ち的には落ち着くはずです。まあ、少し時間をおいて考えた方が良いかと・・・
お礼
テレビ番組のバックアップはやっていいのでしょうか?ダビングということでしょうか。コピーが制限されてるデータはビデオテープに移すのでしょうか。 データが消える物なんていうと銀行、官庁、企業などのデータは消えても… 個人データの流出に対する罰則が緩すぎるのは、直接人命にかかわらないとしているからでしょう。 物理的に壊した場合、本体を落としたり、DVDディスクを傷つけたり割った場合は訴訟の対象にはならないのではないでしょうか。説明書きに明記してあったら、責任は無いと思います。落雷、水害などの天災は対象外ではないでしょうか。こういう使い方をすると壊れる危険性が高いですときちんと明記しておかないと、それ自体が落ち度です。 訴訟というのは誠意の無い態度に対してや全額弁償させようということがあると思います。復旧できるなら後は費用の問題ですから。有料でもいいからサービスはあってもいいと思います。損害保険もあったらいいと思います。誰が悪かろうと、費用のお助けになったらと。データの価値は人それぞれ。人の価値だってそれぞれだけど、こうして世の中回ってます。 修理に来ました。やっぱり復旧してもらえませんでしたが。古いHDDは持って帰ったし。落ち度がどこにあったかの説明の返事も無く、また「はぁ~そうですねぇ~」とさわやかににこやかに帰って行きました。 せめて葬儀屋のように御愁傷様という態度をとってほしいです。 回答ありがとうございました。
- horopon
- ベストアンサー率26% (151/562)
HDDとは言わず電化製品みな消耗品ですのでしかたがないと思うしかないのでは? HDDも中では6000rpm?くらいのめっちゃ早い回転で回ってますし。 パソコンを使っていてHDDが壊れたなどは良くある?事なので。 もしHDDのデータが一部だけ壊れている場合などは残りのデータを移行できるのかも知れませんが、、、専門家じゃないのでわかりませんし、やってくれるのかもわかりませんね (。・x・)ゝ ではでは!
お礼
消耗というにはあまりに短い命でした。訳あり品だとか、プレゼント賞品なら気にしないでしょうけど、ほぼ正札ですからね。何の費用が含まれているのでしょうか。どうせ部品も外国製。修理に来た時に聞いたら、HDDはそうだと言ってました。 使ってるパソコンは98君ですが、よく立ち止まってますがまた歩き出して(走るほどでない)ますから、これにも劣ってるのでしょう。 回答ありがとうございました。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
故障したハードディスクデーターの復旧というのは超高度な専門技術を要します。 保証期間中という理由で、全てのユーザーにしていたら予算上の問題が(下手をすると本体の料金を上回ってしまう)、、ユーザーに費用を請求すると超高額な値段に・・・という理由ではないでしょうか。
お礼
超高度な専門技術を要するのですか。ふ~ん、なるほど。専門知識がないので、どういうものがどれほどの技術を要するのかもわからないので、すべてふ~んとしか言いようがないですが。 ただ、データを消去したはずの中古パソコンも、どうにかしてデータを盗む事を可能にした悪者がいるので、技術的にはプロならわりと簡単にできるのだと思ってました。被害者も多いので簡単復旧法のようなものがあるのかと。 ふ~ん、ふ~ん……やっぱり腹立つこの業界 回答ありがとうございました
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 先日TVで「口」でつながった「吾唯足知」という言葉を教訓にして頑張っているというお笑いタレントを見ました。その人達が教訓どおりやっているかどうかは不明ですが、いろいろあっても「われ・ただ・たるを・しる」なんだな~と思うことにしました。何とか血圧を下げないと。 ペットの医療保険が数年前に立ち上がったばかり。家電関係のデータの損害保険が作られることを願ってやみません。復旧費用を出すというやつ。どんとこい?これからだ?クラッシュ?ネーミングの公募はないかな。現実があまりに悲しいので、そうぞうの世界に浸ってしまった。 回答ありがとうございました。
補足
今年の悲しい出来事5本の指にも入るだろう悲劇でしたが、来年にまで引きずってはいけないので遅まきながら締めます。 里見八犬伝、今度ドラマ化らしいです。大昔のNHKの人形劇の再放送の要望がかなりあるらしいですが、NHKでさえ残存しているのは3話ほどらしいです。一度消えたデータは取り返しがつかないということを、もっと業界で真面目に考えてほしいです。 壊れて当然と思って(?)作るな!東証のシステムも欠陥があるのに使ってたわけで…むか 皆様この場をお借りして御礼申し上げます。