• 締切済み

手づかみ食べメニュー

いまのところ、バナナ、食パンの細切り、リンゴくらいしか思いつきません。 何かいいメニューを教えてください・・

みんなの回答

  • char2088
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.6

大根やにんじんを拍子木切りにして、醤油もしくはみその薄味でグツグツグツ・・・・ 弱火で30分も煮込めば、箸でも切れる野菜の煮物のできあがりです。 子供って、意外と煮物好きみたいですよ。 質問者さんのお子さんが野菜嫌いでなければ試してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

うちは果物全般、一口の大きさに切って手づかみで食べさせています。 あとのり巻きはお勧めですよ。 納豆などを巻いて、一口大に切ります。 小さいおにぎりを沢山作るよりか楽だし、手もベタベタにならないです。 ハンバーグも小さく切れば手づかみメニューになりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunyun09
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.4

なんでも! うちの子1歳は私が無理だろう!と思うものでも上手につかんで食べます。 ご飯や絹ごし豆腐でも一口大にすれば食べます。 あとは、イモ類やかぼちゃをマッシュして他の野菜やヨーグルト、チーズなどを混ぜて丸めたり、寒天で固めて一口大に切ってあげたりしていますよ~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.3

6児の父です。 メニューよりも、順序/タイミングを大切にしてます。 我が家での手づかみ食べは、ご飯粒を拾うことから始めています。 こぼしたご飯を自分で拾わせるのです。 最初はうまく出来ないので、こぼした人粒を手の甲にのせてあげます。 これを繰り返して、小さなご飯粒を自分の手で取って食べるようになってきます。 もう少し大きくなると、とうもろこしやトマト、具のない細巻、セロリ/人参等 手で持って食べられるものは何でも食べさせます。 多少こぼしたり汚したりすることは、覚悟の上で食べているなら自由にさせています。 ただ、空腹時の時だけです。 お腹いっぱいになると遊び食べになるので、その前に切り上げてしまいます。 こんな風にしてます。参考になるでしょうか? 11ヵ月の息子は、先月とうもろこし一本を抱えて食べてましたよ。(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.2

こんにちは。 手づかみメニューとなると1歳くらいと判断してよろしいでしょうか? 我が家でよくやっていたものは、1口パンケーキ(直径2~3センチ)とかテルテル坊主の要領でラップに包んでつくった1口ボールおにぎりとかふかしたサツマイモですね。あとはきゅうりスティックとか? ほかにも思い出せば色々でてくると思いますが・・年齢とか普段どのような食事内容なのか、とかわからないのでこのくらいですみません。 楽しいお食事時間になりますように☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179809
noname#179809
回答No.1

 小さいおにぎりなんかはどうでしょうか? ラーメンなどに使うレンゲ(だったかな、スプーンでも代用OK)に軽く、まぜご飯をよそって、丸めるというものです。 小さい子供にも、もてやすく、1口サイズに出来た場合は、こぼさずもぐもぐだそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A