ベストアンサー ミノックスのデジカメ 2005/09/03 18:50 ミノックスがライカM3のデジカメを出していますが、この手のものは手を出さないほうが良いのでしょうか? トイカメラらしいですが、となると、写りなどは、期待しない方がよいという意味でしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kibou218 ベストアンサー率24% (85/345) 2005/09/03 20:06 回答No.3 > トイカメラらしいですが、となると、写りなどは、期待しない方がよいという意味でしょうか? ライカM3のミニチュアとしてなら楽しいカメラですが、写りや使い勝手を期待するなら止めておく方が良いと思います。 レンズは、単焦点でピント合わせは、∞と70cmマクロの切り替えのみ、液晶モニター無しですから、使い勝手も悪いと思います。また、CMOSセンサーですから写りも期待出来ないと思います。 質問者 お礼 2005/09/04 12:36 ありがとうございます。みなさんのご解答を読むと、やめておいた方がよさそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kyamakyama ベストアンサー率14% (63/440) 2005/09/04 12:28 回答No.4 検索で該当するモデルの仕様を確認してください。 100万~300万画素程度で衣にお金をかけたものであれば機能は最小限度でしょうね? 内臓メモリーのみと言う事になるとなお更です、、。 写りは期待しても良いし、期待しないほうが購入後のダメージも少ないと思います。コレクションに該当するものかは商品見てからの方が良いですね、、。出来が悪いと置物にもなりませんので、、。 ・・・おもちゃにしては良く写る。 ・・・価格の割には写りが悪い、機能が無い、ストロボ無い・・・等々、、、、でも、置物には最適、、。 ・・・写らない、置物んもならない、、。 質問者 お礼 2005/09/04 12:36 ありがとうございます。みなさんのご解答を読むと、やめておいた方がよさそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 K-1 ベストアンサー率21% (832/3844) 2005/09/03 19:58 回答No.2 「手を出さないほうがいい」の意味がよくわかりませんが・・・ スペックをみるとCMOSで130万画素ですから、おもちゃカメラですね。 単に外装をM3にしただけということでしょう。 質問者 お礼 2005/09/04 12:36 ありがとうございます。みなさんのご解答を読むと、やめておいた方がよさそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#13890 2005/09/03 19:48 回答No.1 写りの判断は個人の感覚によって違いますからね。 普段1000万を越える画素機を使っていますが、これはこれで面白いと思いますよ。 こないだ、2眼のを買っちゃったからねぇ、食指は動かないです(^^; 参考URL: http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030124/103561/ 質問者 お礼 2005/09/04 12:36 ありがとうございます。みなさんのご解答を読むと、やめておいた方がよさそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品カメラ・ビデオカメラデジタルカメラ・フィルムカメラ 関連するQ&A SHARAN Mストロボ はMINOX DCC ライカM3に使用できるのでしょうか? クラシックSHARAN Mストロボ はDCC ライカM3に使用できるのでしょうか?MINOXのDCC ライカM3(デジタル)を購入しました。しかし専用ストロボは¥12.600と高価です。シャランのクラシックカメラMストロボも外見的にはDCC ライカM3用ストロボと同じように見えます。シャランのMストロボはDCC ライカM3(デジタル)に使用できるのでしょうか?ご存知の方教えてください。 レトロな写り/トイカメラ くすんだような青色が魅力的で、トイカメラを検討しています そこで質問なのですが、 夜などトイカメラで(内蔵されているフラッシュ)ストロボ撮影したときの写りはどういう感じですか?(たとえばLOMOなど)あまりに意味がないと考えようかと… (NATURAのフィルムも使いたいとは思っていますが)ふつうのフィルムでの状況です。画像があれば幸いです NATURAも魅力的なのですが、普通のはっきりとした写りの様なので… (デジカメは所持していますので、今回はデジカメの話は別件とさせていただきます) ライカの古いレンズが使用できるデジカメは? ズミルックス35ミリ/f1.4(初期型 メガネ付) と スーパーアンギュロン21ミリ/f4というレンズが使えるデジカメを探しています。ライカ以外のメーカーで教えて下さい。 本来であれば、ライカのデジカメなんでしょうが、何せ高くて手が出ません。 何卒ご教示、宜しくお願い致します。 以上 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム ミノックス製ライカモデルデジカメ Minox Leica DCC M3(2.1, 3, 4,5)に興味があり、購入 を考えています。デジカメで2.1Mから5Mピクセルの 製品なので、普通のデジカメでしたら解像度は問題 ないと思いますが、ミニサイズのカメラでレンズも 当然小さくなると思います。この点に疑問が 残ります。撮影画像の乗っていいるサイトは見たこと がありますが、イマイチはっきりしません。トイカメラ で撮った様にも見えます。 実際に撮られた事のある方のご意見を伺いたいと 思っています。 トイカメラとデジカメの使い分け 数年前にトイカメラ(ロモ)をプレゼントされたのですが、未だにあまり使用していません。 先日トイカメラの写真展に行き、名だたる写真家の方がそのトイカメラの特徴を活かした作品を撮られていたり、 素人さんでも味のある作品を撮っているものをたくさん見て、もう一度がんばってみようかなーと思いました。 でも、デジカメ(キャノンのIXY 1000万画素くらい)を持っているので、旅やイベントの記録的な写真は そちらをつい使ってしまいます。 (ピントなど自動で判断してくれるので撮りやすいし、現像がいらないので) でも、いつもデジカメだと、ちょっと一般的な写真過ぎて、もうちょっと味のある写真もあればいいのにな、 と思うこともあります。 もともと10年くらい前にフィルム一眼レフ(EOS Kiss 2)を利用していたこともあるのですが、 最近はまったく使っていません。(かさばるし、そこまでしっかり撮るようなことがないため) やっぱり、記録的な写真(デジカメで撮るほうがいいもの)と作品的な写真(一眼やトイカメラで撮るようなもの)は 用途が別として、使い分けたほうがいいのでしょうか? それとも、デジカメとトイカメラをどちらも持っていき、その場その時で使い分ける、という感じがいいのでしょうか? できれば、デジカメとトイカメラを両方お持ちの方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 トイカメラ風デジカメ トイカメラのあの画質などが好きなのですが、やはりフィルムだと面倒くさいので買っても結局使わなくなってしまいました。そこで、デジカメでトイカメラで撮るよう写真が撮れるものはあるのでしょうか?? 松下系コンパクトデジカメのライカレンズについて パナソニックのコンパクトデジカメにはライカレンズが搭載されていますが、このライカレンズはドイツで生産されているものを使用しているのでしょうか? 日本で売られているコンパクトデジカメのツァイスレンズは日本で生産されていますが、ライカのほうはどうなのでしょうか? 詳しい方ご回答お願いいたします。 トイカメラみたいなデジカメ トイカメラのデメキンが欲しかったのですが、ワンテンのランディングコストの悪さと手間、それにフラッシュが無いことや屋内撮影に向かないことを考えると、やはりデジカメがいいのかなと思っています。 トイカメラ風のデジカメって、どんなものがあるでしょうか? -要件- 1、小さいこと 2、デザイン的にトイカメラ風であること 3、屋内撮影に難がないこと 4、フラッシュ付き(ホットシューでも可) 以上です。 画像加工は仕事柄いくらでも出来るので、画質にはそれほどこだわりません。 同じような質問はいくつかありましたが、オススメされているのがEXILIMだったりChe-ez! SPYZだったりで私の要件にあっておりませんでした。。 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非お教えください(>_<) 作品撮るのに使えるおススメのデジカメは? 作品の撮影や気になるものをさっと撮ったりするのに使うデジカメを探してます。予算は2~3.5万です。 デジカメ初めてで機能とか見てもさっぱし。どれが良いのかわかりません。 またデザイン気にするタイプでなかなか決まらない。困り果ててます。 作品の場合、なるべく離れて撮るのが良いらしいのでズームの精度が高いデジカメ教えてください。 (光学○倍もそうですがピントが合うとかも入れておススメ教えてください。) レトロ(昭和)やナチュラル(自然)やシンプル(Appleとか±0)のデザインが好きなのですが これに当てはまるものもありましたら教えてください。お願いします。 最後に私が見て気に入ったデザインのもの上げときます。以下のものの良し悪しも教えてください。 RICOH CX1 http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/ Leica C-LUX3 http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/c-lux_3/ Rolleiflex MiniDigi http://www.rollei.jp/pd/MiniDigiAF.html DCC Leica M3 http://item.rakuten.co.jp/kyoeioptics/minox_dcc_m3_5/ Leica M8&M8.2 http://www.leica-camera.co.jp/photography/m_system/m8/ デジタルのちゃっちいカメラ デジカメタイプで、安いものを探しています。 下のようなもので他にあればおしえてください。 値段が安い方が良く(詳しくないので相場は分かりませんが)、画質はそんなに良くなくても構いません。 トイカメラのようなぼやけた写りでも全く問題なしです。 http://www.rakuten.co.jp/prokitchen/1975559/ http://www.takaratomy.co.jp/products/xiaostyle/ デジカメが欲しいのですが、一杯ありすぎて・・・ 400万画素以上、出来るだけ小さく、写りがいい デジカメを教えてください。 "トイカメラ風"に編集 今日、ヴィレッジヴァンガードでホルガを見ました。 その独特な写りに一目ぼれし、トイカメラということで割りと安価だったため購入まで考えました。 しかし、やはり学生なのでフィルムも高そうだし結局買うのを諦めました。 帰ってネットでトイカメラについていろいろ調べたところ、35mmでも撮れるトイカメラもあるとのことですが、それでもやっぱり新しくカメラを買うのは…と考えてしまいます。 そこで、デジカメで撮った写真を"トイカメラ風"にフリーソフトで編集したらそこそこいい味の出る写真ができるのではないかと思ったので、どのように編集をしたらそういった写真が撮れるかアドバイスいただけたらなと思います。 「トイカメラで撮った写真」というより「味があって独特な写真」を作りたいと思ってます。 きっとピントが少しズレたようにぼかしたりするといいんだと思いますが… LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム トイカメラ 最近デジカメを買ったんですが写りがキレイ過ぎておもしろくありません。そこでトイカメラを買おうと思ってます。「HOLGA」か「LOMO」で迷ってます。 どっちのほうがおすすめですか?個人的な好みもあるかと思いますが参考にさせてください。 あと、「LOMO」って都内だとどこで売ってるんでしょうか?「HOLGA」はヴィレッジヴァンガードで見たことあるのですが・・・。金額とかも教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。 安いデジカメ 安いデジカメ ホームセンターやネットでしかあまり見かけない、エグゼモードやヤシカやアグファなどの比較的低価格のデジカメは結構ネットで酷評されていますが実際のところ、全く使い物にならないものでしょうか? 幾つかのレビュー何かを見ていると、多少色彩がきつかったり、光の明暗が強かったり、トイカメ的な写りはしますが、価格、乾電池が使えること、機能がシンプルなことなど考えると、メインには使えなくても、割り切って使い倒すにはちょうど良いとも思ったのですが、どうでしょうか? 実際にこの手のデジカメを使っている人のご意見や、感想を聞かせていただけると嬉しいです。 トイデジについて 今トイデジが欲しいなあ、と思っているのですが トイデジがどんなものか、いまいちわかっていません。 トイデジとは、デジカメのように画面があって操作できるトイカメラなのか、 デジカメにトイ機能のようなものがあるのか…どういうことなんでしょうか? わたしは、できればトイ機能半分デジカメの機能半分(写りはインスタント程度でOK) のようなものがあればいいなあ、と思っていますが、そのようなものはあるのでしょうか? お勧めなどあれば教えていただきたいです。 3月に修学旅行で沖縄に行くので、それまでに買いたいです。 あと、大阪京都で売っているところはありませんか? ネットで買ってもいいのですが、やはり実際手にとって見てみたいので。 よろしくお願いします! 写りに味のあるカメラ 初めまして。カメラ初心者の者ですm(__)m 最近のデジカメのようにはっきりくっきり写るカメラではなくちょっとぼやけたりなどいわゆる写りに味のあるカメラやトイカメラを探しています(出来れば値段も記載して頂けると嬉しいです!)またRollei Rolleicordやporaroid SX-70などが気になっているのですが、こちらのカメラについてはどうでしょうか。また東京でお安く手に入るお店等あれば教えて頂きたいです。乱文失礼いたしました。 デジカメ canon IXY の使いかたを教えてください 最近デジカメ canon IXY を購入しました。 初めてのデジカメで、よくわからず撮影したものを、印刷したのですが、写りがいまいちなんです・・・。 デジカメの画素数は710万画素だと思うのですが、使い捨てカメラで撮った写真のほうがきれいに撮れているといっても過言ではないくらい写りがわるく、印刷されました。 なぜなのでしょうか?教えてください・・・。 バルナック ライカ のような雰囲気のデジカメ フィルムのカメラはいろんなものを使ってきましたが、最後まで愛着を持っているのが、バルナックライカです。小ぶりですっきりとしたデザイン、沈胴のレンズと併せて、コンパクトで手になじみが良かったです。 デジカメも豊富になってきたので、高性能というよりも、手になじむ愛着の持てるカメラがほしいです。 さすがに、沈胴というわけには参りませんが、パンケーキレンズのようなものが好みです。 どなたかご紹介してくださいませんか? デジカメについて 中古の店に行っていたら、デジカメが売っていました。 そのデジカメは電池式で320万画像で2980円でした。320万画像って映りいいんですか?この値段だから怪しいと思うんですけど・・・ アウトドアに使いたいなあ、と思っています。 デジカメの買い時 SONYのF505持ってますが、フォルムで衝動買いしただけなので持て余してます。<携帯できん・・・ なので小型機が欲しく、panaライカの安い方を欲しいところなんですが、 あの価格であの画素はちょっと淋しく、急ぐものでもないので 次期モデルを狙おうと思ってます。 デジカメの新製品が出る時期&商品サイクルって いつくらい&どのくらいなんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 カメラ・ビデオカメラ デジタルカメラ・フィルムカメラビデオカメラその他(カメラ・ビデオカメラ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。みなさんのご解答を読むと、やめておいた方がよさそうです。