皆さんと大体同じ意見ですが、やはりビリヤードは毎日の積み重ね
で上手になるといったところが大きいです。急な上達、といったもの
より、『確かにうまくなってきている』自分をかみしめるのが醍醐味
な球技(なんでもそうですが・・・)です。でも、その中で私なりに
コツをあげるとすると、
1.できる限り日を詰めて通う。
仕事をもっているとなかなか難しいですが、皆さんおっしゃ
るように、日をあけてしまうと、どうしても微妙な力加減、
『手玉』の動きに対するイメージがくずれがちです。実際撞
かなくても、人のプレイを見学するだけでも練習になるはず
です。少しでも、感覚を手離さないためにも。
2.できる限り人と撞く。
これは私が特に言っておきたい事ですが、よくお店にいって
一人で黙々と練習をしている方を見ます。これはたまに自分
のスキル確認であればいいと思いますが、なるべくでしたら
、お店をぐるっと見渡して、『自分より上手い』人をみつけ
て「相手お願いできますか?」と聞いていってください。結
局これが一番の『上達方法』であることを保証します。いく
ら本をよんでも、一度実際みるプレイには敵いません。初め
は、恥ずかしい、恐いといった気持ちがありますが、誰でも
初めは下手くそです。それを上手い人は、きっと歓迎の目で
みてくれます。ビリヤードに物怖じは禁物です。どんどんア
タックしていって下さい。
3.人気者になろう。
最後に、ある程度、お店で顔がきくようになったら、是非、
人気者になってください。なぜなら、2.で言ったように、
ビリヤードは人と撞くことで上手くなる競技です。ならば、
人気者になって、できるだけ多くの人に「あの人と撞きたい
」と思われる方が有利ですよね。そのために、最低限の『マ
ナー』『気品』『ユーモア』を身に付ける努力をしてみて下
さい。堅苦しく考えず、ただ相手や、周りのプレイヤーに不
快な思いをさせない心構えをもつだけで全然OKです。きっ
と貴方のまわりにたくさんの友達ができる事とおもいます。
長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。一にも二にも
いろいろやってみて下さい。ビリヤードには、遊び心が必要ですよ^_^
まだまだ書きたいことがありますが、今日はこのあたりで。