• 締切済み

東芝RD-H1からパソコンへのダビング

東芝RD-H1とノートパソコン(XP)をクロスケーブルで直接接続して「ネットdeナビ」を使用しています。(パソコンから録画予約等取説の記載事項は問題なく行えます。) RDからパソコンに映像をダビングするためにフリーソフト「VirtulRD」があると聞いて早速試してみましたが、ダビング先を「ネットワーク」としても「ネットワーク接続されている機器がみつかりませんでした。」とのメッセージが出るだけで先に進みません。どのようにしたらパソコンにダビングできるのかを教えてください。 以 上

みんなの回答

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.4

Service Pack1どころか、WindowsXPは初期バージョンからファイヤーウォール機能がついています。 パソコン側の設定はH1の取扱説明書(接続編)51ページにH1の設定例が載っていますので、IPアドレスの最後の15を10とかに変えた数字を設定します。 (IPアドレス以外はパソコン側も同じ数字を設定) あと、こちらから問いかけたり質問した内容には全て答えてください。 暖簾に腕押しではとても解決できる見込みはありません。

edcsakurai
質問者

お礼

seroさん 回答が送れて申し訳ありませんでした。 いろいろ知人にも聞いて試してみましたがうまくいきませんでした。 ある知人から「パソコンを再インストールしてみたら」と言われ、思い切って再インストールしてみました。 そうしたら何のことはない、RDがパソコンを認識してくれました。 いろいろseroさんにはお世話をかけましたが、問題が解決しました。どうもありがとうございました。 以 上

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

WindowsXPのファイヤーウォールを無効にしましたか? また、ファイヤーウォール機能はウィルスソフトと別にアンインストールしなければ、単独で動作し続けるものもあります。 両方のファイヤーウォールを無効にした状態で「うまく動作しないときは」に書かれている 「β版でWinPcapをインストールして・・・」(以下略)を試して下さい。 これでできなければ正直お手上げです。

edcsakurai
質問者

補足

WindowsXPのファイヤーウォールを無効にするとのことですが、私のパソコンはXPのService Pack1なのでWindowsファイヤーウォールの機能はついていません。 VirtualRDを使用するにはService Pack2にしないとだめなのですか? ど素人なのでご迷惑をかけて申し訳ありませんが、RDとノートパソコンをクロスケーブルで直接接続したときのパソコン側の設定(ネットワーク等)を教えてください。 以 上

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

私の書き方が悪かったようです。 上2つとはファイヤーウォールの無効までという意味です。 (XP及びウィルス対策ソフト両方を確認) また、 >パソコン側で何か設定することがあるのでしょうか? との事ですが、NetBIOS over TCP/IPを無効にするのはパソコン側の設定ですよ?

edcsakurai
質問者

補足

ウィルス対策ソフト(ウィルスセキュリティ)をアンインストールした状態でVirualRDを動作させ、RD側でダビング操作しましたが、以前と何も変わらず「ネットワーク接続されている機器が見つかりません」のメッセージのみです。 以 上

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

まずは作者さんのHPにあるQ&Aの上2つを試してどうなったのか補足願います。

edcsakurai
質問者

補足

早速回答して頂きありがとうございます。 指摘された件につき以下に補足します。 1. VirtualRD for Windows を起動する。→VirtualRDが起動して「RDからのダビング開始待機中」のメッセージが発信。 2. 実物のRDでネットdeダビングを開始する。→ダビング先をネットワークにして「決定」操作しても「ネットワーク接続されている機器が見つかりませんでした」のメッセージがあり、それから先に進みません。 また、下記の操作も試してみましたが、うまくいきませんでした。(パソコン側で何か設定することがあるのでしょうか?) 「うまく動作しないときはβ版でWinPcapをインストールして「設定(受信方法)」→「UDPの受信方法」で「WinPcap」をお試しください。それでも出来ないときはVirtualRD for Windows起動前に NetBIOS over TCP/IPを無効にする して、「設定(受信方法)」→「UDPの受信方法」で「137/udpをbind」をお試しください。」 以 上