締切済み HDの増設 2005/08/27 09:50 新品の250GBのハードディスクを増設しましたが、最大容量の表示が127.98GBの表示が出ます。異音などはないです。G4 (OS X10.28)ATAカードからの接続です。 対処法があれば教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 PRIAMP ベストアンサー率45% (61/134) 2005/08/27 16:30 回答No.2 最近の機種では標準対応していますが、PowerMacだとG4/FW800以降か その同じ時期に発売されたeMac,iMac以降がBigDrive対応機種です。 ATAカードでの接続の様なので、そのATAカードそのものがBigDriveに対応して無いんじゃ無いでしょうか。 ATAカードの機種に依ってはファームウェアのアップデート(ATAカードの)で 対応される場合と無理な場合があります。 まずはATAカードのメーカーサイトに行き、情報収集し、ファームウェアのアップで BigDriveに対応出来るかどうか確認して下さい。 最新版にアップしても対応出来ない場合はATAカードを買い直すしか無いですね。 (注意点としてはファームアップの時はHDDを外して、内蔵や外付けから起動し、ファームの更新をして下さい。) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cockerel ベストアンサー率46% (253/548) 2005/08/27 10:42 回答No.1 同じような質問が、seagateのサイトに掲載されています。10.2からビッグドライブをサポートしていますが、このサイトによると「古いマザーボード上のマッキントッシュ・システムXのほとんどは、137GB以下のATAインターフェース・ディスクドライブをサポートする在来の制限を行っている」ということのようです。コントローラ・カードを購入するか、137G以下でパーティションを切るとよいかも知れません。 参考URL: http://www.seagate.com/support/kb/disc/faq/137_mac.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A ハードディスクの増設について 現在ハードディスクの増設を考えています。 今のハードディスクの容量は300Gなのですが、増設するハードディスクは300Gを越える容量のものでもいいのでしょうか? また今のハードディスクはシリアルATAのコネクタでつないでいるのですが、増設するハードディスクはシリアルATAであれば、メーカーなどは気にしなくても何を選んでもいいのでしょうか?それともシリアルATAでも、やはりマザーとの相性を気にしなくてはならないのでしょうか? また増設するハードディスクはOSを入れないと動かないのでしょうか? ちなみにPCは自作です。 MacのHD増設可能最大容量は? Macでハードディスクを増設する場合、ハードディスク1台あたり、最大どれぐらいの 容量のものまで取り付け可能(認識可能)なんでしょうか? (それとも制限なしで、200Gでも300Gでも可能なんでしょうか?) また、その最大容量はOSのヴァージョンに依存するのか、 それともマシン(G4とかG5とか)に依存するんでしょうか? ちなみに私は、MacOSX10.3 PowerMacG4を使っています。 教えて下さい。よろしくお願いします。 PowerMacG3のハードディスクの増設について PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ハードディスク増設について タイトルにもありますようにハードディスクの増設を考えていまして他の方々の質問等を拝見してハードディスクはMaxtor DiamondMax Plus9シリーズ UltraATA133(80GB) 、ATAカード はUltraATA133対応 PCI Card ACARD AEC-6280Mの購入を考えています。PCはMac G3 (ハードディスクは4GB)DT233 OS9.0.4を使用しています。そこで質問なのですがATAカードを使用した場合、上記のハードディスクはPCの内部に収納可能でしょうか。また、現在使用中のハードディスクも併用できるのでしょうか。他にも相性の問題や注意点などありましたらどんなことでも結構です。お教えください。愚問すみません。よろしくお願いいたします。 HD増設したが80G→30G。。。 XPでハードディスク80Gを増設しコンパネ>管理>で1度フォーマットしたのですが、その際は80G程度で表示されていたのですが、再起動するとHDは認識されているのですが、容量が30G程度でアイコンをクリックすると、フォーマットがされていませんと表示されます。ここでフォーマットしますかで、「はい」を行ってしまうと30Gで認識されてしまうのですか??また解決法はどうすればいいのでしょうか。教えてください。 3台目のHDを増設したいけど・・・ 過去の質問を読んだのですがイマイチはっきりしない部分があるので教えてください。 現在パソコンに2台のハードディスク(IDE/3.5インチ)が載っています。2台目は色々なサイトを見ながら自分でなんとか増設しました。最近それでもいっぱいになってきたので、3台目を増設しようと購入しました。が、パソコンを開けてみると、ケーブルっていうんでしょうか?あれが足りません。シャドウベイはあと2つ空いているので物理的には増設可能なはずですが、これじゃ繋がらないなと・・・。 それで過去の質問などを色々見てみたんですが、RAIDカードやATAカードなどの言葉が出て来ました。しかし読んでいてもイマイチよく分からないんです。私はとにかく今まで通り単に増設したいだけなんですが、この場合はATAカードを買えばいいんでしょうか?また、ATAカードにもいくらか価格差があるんですが、これは何の差でしょうか?教えてください。簡単で結構ですので、ATAカードがどういった役割をする物なのか解説していただけると更に助かります。よろしくお願いします。 ハードディスク 増設をしたい 宜しくお願いいたします。 HP Pavilion 2150 の ハードディスクの容量を増設したいのですが、 最大で、BIOSが、認識できる容量を教えてくれますか? 購入を検討中です。(3.5 内臓ハードディスク U-ATA) 教えてください。皆さんからの回答をお待ちしています。 ハードディスクの増設について ハードディスクを増設しようと考えております。 私のパソコンは、ゲートウェイ製ですが、増設できる最大容量をメーカーに問い合わせたところ、「8GBまでしか見えない」との回答で、「それ以上の容量を増設したら、パーティションを分けなければ、多分20GBぐらいまではいけるけど、もしパーティションをわけるなら、8GBまでしか見えませんよ」とのことでした。 そこで「BIOSを更新したらいいですかね」と聞いたところ、「それは推奨しない。もし壊れたら、保証外です」とのことでした。 私としては、40GBを増設したかったのですが、いい方法ありませんか? それと、ハードディスクの分け方なんですが、私は今、98と2000のデュアルを考えてます。40GBが可能な場合、既存のハードディスクが6.4GBなんですが、この2つを使用した効率的なハードディスクの分け方を教えてください。 HD-増設 教えてください 今の2ndパソコンのHDは40GB(ATA-100)なのですが HDの増設を考えています。知り合いから 外付けのシリアルATA・USBはドウよ!と言われたのですが メリットを教えてください。 使用機械は自作で intel945G--P4-3.0--です。 ソーテックのHDはどのぐらいまで増設出来るの? うちのマシンのスペックは SOTEC社 Micro PC Station 400b CPU セレロン400MHz RAM 64MB HD 6.4GB OS Windws98 そろそろ非力を感じたので RAM128MBを付け足そうと思っています。 また、HDは色々な壁があるそうですが、40~60GBに 交換か増設を考えています。 大丈夫でしょうか?例え、対応していなくても ATA100カードを買えばいいそうですが、そもそも ATA100カードって? SOTECって、かなり評判悪いみたいですが、改造に 関しては大丈夫でしょうか? 色々とよろしくお願いします。 G4/400(AGP)に内蔵HD(IDE)を増設したいのですが・・・ 先日、「ATA/66かUltra2Wideか???」でご指導いただいた、hdnetworkです。(asucaさん、kenkenkentさん、syasushiさん、その節はありがとうございました) さて、最終的にATA/66の増設という結論が出たのですが、こんどはどのメーカーのドライブを増設しようかと悩んでおります。容量は、HDは消耗品という考えを持っているせいからか、極端に大容量のものは望んでおりません。 それよりも、将来的なことを考え(いつマシンを買い換えるかわからないし、拡張性なども含め)、ATA/100のものをチョイスしようかとも考えております。 G4/400(AGP)でハードディスクを増設(交換)されたことのある方のご指導・経験などを広くお聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 PC メモリー増設で ノートPCには1GBのメモリーしかないので 増設したいと思います。 1066MHz DDR3-SDRAM (最大4GB)空き1 とあるのですが 2GB x2枚 , 4G x1枚 どちらでもよろしいのでしょうか? もともと1枚しかメモリーがないので4GB1枚で問題ないと思うのですが windows7 (32bit)です。 機会があればですが、ハードディスクともに交換して windows xp を入れたいと考えています。 その場合も1枚で動くのですか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム HDの増設で・・・・ HDの増設をしようとIBMの40GBのHDを買いました。早速マスターのスレーブに接続してパソコンを起動しました。BIOSで認識したのを確認後、OSを立ち上げたのですが、HDが増えていません。これはFDISKのせいだとおもってFDISKで基本のパーテーションを設定したのです。一応認識され、最大容量で設定したはずなのになぜか7GBしかありません。これはどうしてなんでしょうか?私の設定に問題があったら是非教えていただきたいのです。 G4のHDD増設について MAC:Power Mac G4 (AGP Graphics) OS:OSX 10.2 以上 ATA CARD:UBH-AT13 ATA CARD対応のHDDを増設したいのですがIBM・Seagate・Maxtor・WesternDigital社のHDDは何GBまで増設できますか。 ATA CARDの動作確認済みリストのドライブ以外で HDD増設できましたら教えて下さい。 HDの増設について HDの増設を検討しています 現在ATA100 250GBです SATAII500Gに丸ごと交換したいのですが 可能でしょうか? それとも買い換えた方がいいのでしょうか? 機種 Lm-i710(2年半ほど前に購入) ハードディスクの増設、交換 今、エプソンのAT980Eを使用しています。 重たくなったので、32bitから64bitに変更し、メモリーを約3GBから約8GBに増設しようと思っています。 それと、このタイミングで現在ハードディスクの容量が500GBなので、増設できる最大の容量1TBまで増やそうと思っています。 この場合、現在500GBのハードディスクがあるので、もう1台500GBのハードディスクを増設して(合計で2台装着できる)500GB×2台=1TBにするのと、1TBのハードディスクを1台装着するのと、どちらがいいでしょうか? メモリ増設 デスクトップで現在2GB2枚で4GBの設定になっています。できれば8GBに増設を考えていますが、メモリ[最大容量] 8G (単位 MBまたはB)とあるのは4GB2枚で8GBに増設可能ということでしょうか? ハードディスクの増設 ハードディスクの増設の事で質問です。 機種は、PM G4 533(OS 10.3.9)です。 今、2台ハードディスク & MO & CDRW が入っています。 もう1台ハードディスクを増設したいのですが、ATAのコード(正式な名前がわかりません)がもうありません。何か増設ボードを使えばよいと聞いたのですが、何を購入すればよいのでしょうか? 詳しい方お教えください! 宜しくお願い致します。 ハードディスク増設について ハードディスクの増設をしたいのですが良くわからない事があるので、おわかりになる方がいましたら教えてください。 OSはWindowsXP SP1です。 増設したいハードディスクは、シリアルATAの160GB又は200GBです。 たしかWindowsMeや98の時はFディスクが必要だったと思うのですが、XPの場合はどうするのでしょうか? また、シリアルとIDEでは増設したハードディスクを使用できるまでの設定方法とか順番とか違うのでしょうか?また、それ以外にもアドバイス等ありましたら教えて下さい。漠然とした質問だと思うのですが、よろしくお願い致します。 DELL Dimension 8200について DELL Dimension 8200 の、ハードディスク増設について教えて下さい。 メイン(C:\)で使用しているハードディスクが、約75GBと小さい為、増設を考えていますが、 SATA(シリアルATA)の大容量ハードディスク(例:シリアルATA ハードディスク 250GBなど)は認識させて使用できるのでしょうか? 増設に関しては、PCIスロットを使用してシリアルATAインターフェイスカードを使用しようと考えています。 I・O DATA http://www.iodata.jp/product/interface/ata/sa-pci2r/ マシン環境 OS:XP BIOS:A03 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など