- ベストアンサー
のんきな年下の彼とは付き合わないほうがいいのか
私は35歳女性で、彼は6歳下です。3月から付き合いだしましたがお互い一人暮らしです。彼が年下だし、すぐ結婚などは考えられないと思いますが、できれば私はすぐ結婚して子供が欲しいです。彼のうちが汚いので、土日は彼がうちによく泊まりに来ています。ですがうちにきてダラダラされて、あまりに彼にとって便利な場所になると嫌なので、泊まった時は二人で遊びに行く資金にしよう、といって2,000円もらうことにしています。でも正直行って、来たら物の場所が動いていたり、汚れたりするので、一緒にはいたいですがあまりだらしなくされるのが嫌だなと思っています。彼は2,000円いやいや払っているようで、私が彼のうちにこの間行ったら、ものすごく汚い家を掃除してあげて感激していたくせに、2000円くれと言われました。正直言うと、やはり別々に暮らしていて不便だから、結婚したいと思うようになってほしいというのが本音です。好きなときにうちに来て快適に過ごせて、セックスもできてという便利な彼女のままでいたら、いつまでも独身でフラフラしているのではないかと思うからです。仕事も、あまり向上心がなく、生活できるだけ稼げればいいというタイプのようです。性格はおっとりしていて、好みもあうし優しいのですが、将来を考えると不安です。私はそれなりに苦労して今も仕事を沢山しています。2,000円については何度も説明したのですが、納得したふりだけで、わかってないようです。まるでセックスするためにお金を払ってるみたいで嫌だと言われましたが、そういう意味も本当は含んでいます。ホテル代だと思えば安いと思うのですが、いっそ家に来るのを禁止にしてしまえばいいのかもしれません。が、彼は毎回ホテル代を払うほどお金は持っていません。私も楽しく過ごせればそれでいいのですが、なんだか女性の方が損してる気がして気になってしょうがありません。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- nbys_goo
- ベストアンサー率16% (53/326)
- sakura-pon
- ベストアンサー率20% (153/744)
- ayarin7134
- ベストアンサー率25% (80/312)
- canon77
- ベストアンサー率36% (7/19)
- RZ350R
- ベストアンサー率28% (439/1551)
- 1
- 2
お礼
そうですね、ちゃんと役割分担ができていないので、ただ好きだというだけでは割り切れないと思うんです。年上でも男性に頼りたい気持ちはありますし、男性から見たって(お姉さん相手でも)自分が引っ張ってってやらなきゃと思うようにならないとうまくいかないはずです。お金をもらうにしても、他に方法がないから、甘やかしすぎてはいけないと思ってやっているだけで、どうにかしたいと思います。完璧な人間なんてまったく求めていなくて、いごこちがいいだけで責任感も負担をかけてることにも気づかない男性を相手にしていていいのだろうか、なんとか目覚めてくれる方法ってないだろうか、ないなら他を当たるしかないのか、ということです。明日会って話し合うことにしていますので、そのご報告をしてしめきりたいと思います。
補足
土曜に話し合いをしてきました。彼はちょっと涙ぐんで謝ってきました。とりあえず家でのお泊りは控えて、行くとしてもホテルにしようということになり、ちょっとずつ頑張って直していくのではなかなか直らないので、生まれ変わるくらいの気力でやってくれなくては困る、それでも実際にはそれほど変わるわけじゃないんだから、と言ったら、難しそうだけどやるとは言ってくれました。仕事については、今の仕事が終わりそうになったら辞める旨を会社に伝えて、代休と有給の消化&雇用保険を使って仕事探しを本気でやるそうです。すでにネットで仕事探しも多少やっているそうなので、反抗的な人ではないので、これからもお尻を叩いて引っ張っていこうと思いました。 本当は彼も25歳くらいで結婚したかったそうで、漠然としか仕事をしてこなかったけど、きちんと考えて結婚できるような立場になってくれるということです。結婚について自分から言いたくなかったけど、話してよかったと思います。いろいろ考えてくれた皆様、どうもありがとうございました。