ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルオーディオプレーヤーに転送できない曲があり困っています.) デジタルオーディオプレーヤーに転送できない問題について 2005/08/21 16:27 このQ&Aのポイント デジタルオーディオプレーヤーにWMA形式の曲を転送できない問題について困っています。SONYのNW-E405を使用しているのですが、曲をSonicStageに取り込んだ後、転送しようとすると『権利の保護されたコンテンツは転送できません』と表示されます。購入したNW-E405で音楽を楽しむことができず、権利の問題かどうか知りたいです。 デジタルオーディオプレーヤーに転送できない曲があり困っています. コンピューターにとことん無知なもので質問させてください.SONYのNW-E405という機種を使っているのですが,MediaPlayerに保存してあったWMA形式の曲を転送しようとしたところ,SonicStageに取り込むところまではスムーズにいったのですが,その後転送しようとすると『権利の保護されたコンテンツは転送できません』と表示されました.何をしたために『権利が保護された...』になったのかわかりません(> <).この文章は一体どういうことなのでしょうか? せっかく買ったのにSONYのNW-E405で聴くことができず困り果てています.権利の問題であればしょうがないと思うのですが,せめて意味を知りたいのでどなたか教えていただけないでしょうか?? 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yuu3001 ベストアンサー率38% (38/98) 2005/08/21 18:15 回答No.2 >転送できた曲とできなかった曲のファイル MediaPlayerに保存してあったWMA形式の曲に著作権があるかないかだと思います。恐らく気付かれないうちに著作権があるものと、ないものができていたんでしょう。 MediaPlayerで取り込む際に「取り込んだ音楽を保護する」のチェックボックスがONになっていれば、PC内に取り込んだ音楽はすべて著作権保護データとなり、取り込んだPCでしか再生できなくなります。 そこで、そのチェックボックスを外して著作権なしで取り込めば、WMA形式のファイルも転送できることになります。 今後はSonicStageでリッピングするなどして、凡庸性の高いMP3で保存するなり、SONY製品しか使わないのであればATRACで保存されることをお薦めします。もちろんWMAにこだわりがあるのならそれでもいいと思いますが著作権には注意されて下さい。 ※SonicStageのマイライブラリに取り込んだあと、OpenMG Audio形式に変換できるのは、以下の条件を満たすファイルのみです。 ・16ビット ・サンプリング周波数:44.1kHz ・ステレオ ・著作権で保護されていないWMAファイル 質問者 お礼 2005/08/22 22:14 いただいたアドバイスからいろいろ試行錯誤してみたところ,ATRACで保存することで転送できました.詳しいご説明をどうもありがとうございました.手元にCDがないものに関してはきっともうどうしようもないのですね、、、.おかげで大変助かりました. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) yuu3001 ベストアンサー率38% (38/98) 2005/08/21 16:33 回答No.1 MP3とATRAC形式しか転送できませんよ。WMA形式は転送できません。 質問者 補足 2005/08/21 16:57 すばやい回答をありがとうございます!しかし,WMA形式の曲をSonicStageに取り込むと自動でATRAC形式に変換されて無事に転送できたものもあるのですが、、、転送できた曲とできなかった曲のファイルの種類を調べてみたところどちらも「Windows Media オーディオファイル」となっていました.何が違うのかわからないので困っています。。。もし何か他の理由の可能性をご存知でしたら教えていただけるとありがたいです. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 関連するQ&A SONYのポータブルICオーディオプレーヤーのエラー 型名NW-E407のオーディオプレーヤーを購入しました。 早速音楽の転送をしてみようと思ったところ転送するときに「権利の保護されたコンテンツは変換できません。」というエラーが出てきます。 このエラーの意味は何なのでしょう? 直し方が有れば教えてください。 sonicstage、曲が転送出来なくなってしまいました。 パソコン初心者です。噛み砕いて回答して頂けると助かります。 sonicstageからSONYのNW-E003へ曲を転送して使っていました。 が、急に転送が出来なくなってしまいました。 CDからマイライブラリに入れる事は出来るんですが、マイライブラリから 端末へ転送出来ません。 「転送できません」等の表示も無く、普通に転送されたように表示されるのですが、 実際は転送されていません。転送時間も異様に早いです。 どうしたらいいでしょう?? 回答お願いします。 Sonic Stage CP? WMA? Real Player? これまで素人ながら色々なメーカーのデジタルオーディオプレーヤーを使ってきました。 今はソニーのウォークマンEシリーズ 2GB NW-E005/Vを使っているのですが デバイスが認識されなくなったり、容量が少し小さいと思うようになってきたので Sシリーズ 4GB NW-S706F VMを買おうかと思っています。 そこで相談なんですが、Sonic Stage CPを使って音源を取り込むのと、 WMA、Real Player(MP3形式?)を使って取り込むのとどちらがいいのでしょう? 今は電器屋の人に音質がいいと聞いたのでSonic Stageを使っているのですが、 プレイリストの編集などは若干使いにくいと思っています。また語学の CDを取り込むため速度変換のSound Player Lilithというソフトやボリューム変換の ソフトを使いたいのですが、SonicStageで取り込んだファイルをどうやって変換 すればいいのかわかりません。WMAなら簡単なのでそれでもいいかと思うのですが…。 音質にはそれほどこだわりません。これまではSonicStageを使って 転送したことしかないんですが、ソニーのウォークマンはマイミュージックに 取り込んだWMAファイルを転送して再生できるんでしょうか? 何か取りとめのない質問になってすいませんがよろしくお願いします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム ウォークマン NW-E042を購入して曲を転送しようとしているのですが・・・ ウォークマン NW-E042を購入して曲を転送しようとしているのですが二つ質問したいことがあります! (1)もともとパソコンにCDからmp3にして入れておいたものや、友達からもらったデータをSonicStageに取り込もうとすると、 「取り込めなかったファイル;1」と表示され、取り込むことが出来ません。 今まで今使っているパソコンで聞くことが出来ていたので、やり方がおかしいのか、私にはどうしようもできませんでした。 (2)すでにSonicStageに取り込んである曲の中に、いざウォークマンに転送すると「転送できないコンテンツだありました」とほとんどの曲で表示されてしまいます。 ほぼ半泣き状態です。。。 どうか教えてください!! PCの曲をデジタルオーディオプレイヤーに転送する方法 デジタルオーディオプレイヤーの購入を考えています。 ちなみにソニーのNW-E025Fです。 CDからPCに取り込んだ曲をこのプレイヤーに転送する際の方法が気にな っています。 WMPを使っているのですがUSBメモリに曲を移してみようとしても うまくいきません。同期というのがよく分からないのです。 このプレイヤーの場合はコピー&ペーストのような感じで簡単に 転送できたりするのでしょうか? また転送する際にビットレートを変えたりすることってできますでしょ うか。48kbpsだとだいぶ音質は落ちますでしょうか。 そんなには音質にこだわらないつもりではいるのですが… sonicstageで転送できない曲 sonicstage Ver.4.2を使用しているのですが、『曲の権利情報を取得できませんでした。SonicStageで対応していない形式の曲である可能性があります。』と表示され特定の曲が再生、転送できません。 試しにフォーマットを変換してみようとしたのですが、『曲のフォーマットを変換できませんでした。曲(ファイル)が見つからない。SonicStage で対応していないフォーマットで録音されている。著作権で保護されている。』 手元に取り込んだCDがもう無いのですが、どうすればいいでしょうか。 曲の転送が出来ない!! 私はSONYのウォークマン、「NW-E005」を購入したのですが、曲を転送しようとしても「転送の権限がありません」と言うようなメッセージが出てきて転送できない曲があります。どうすれば転送できるようになるのでしょうか?教えて下さいお願いします。 著作権保護とは? もうすぐ発売するSONYのMP3プレーヤー、ウォークマンEシリーズ[NW-E005(2GB)NW-E003(1GB)NW-E002(512MB)]の購入を考えています。 http://www.walkman.sony.co.jp/products/Eseries.html この機種は、MP3/ATRAC/WMA/AACの4つの形式に対応しているようですが、WMAとAACの所に「著作権保護されたファイルは再生できません」とあります。これはどういう意味ですか?音楽配信サービスからダウンロードして、転送して、再生できるんですか? デジタルオーディオプレーヤーの購入で、迷ってます。 SONYのNW-E053 http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E053_BI/ を使ってましたが、壊れてしまい買い替えを検討してますが、次の3機種は、どうですか? SONY NW-E083 http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E080_series/ Apple iPod nano 8GB http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VVERBQ/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1LWZ3PQB7ATHG Transcend TS8GMP870K http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GV7LSI/ref=ox_sc_sfl_title_4?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5 です。 SONYのNW-E053を使っていて、不満は、X-アプリの文字が小さい点と本体で、曲の削除が出来ないところ、ブックマークにタイトルを付けられないとこです。 また、iPodやTranscendのmp3プレイヤーのパソコンからの転送は、どうですか? Walkman(NW-A808)の曲をPCに転送する。 私は2年程ソニーのWalkman NW-A808を使用してるのですが、ある日友達が私のPCにコーヒーをこぼしてしまって今新しいPCを使ってるのですが、その前使ってたPCのsonicstageのデータをバックアップしていなかったのでWalkmanからPCに曲を転送しようとしたら一曲(合計276曲)も転送できず転送の権利がないといわれました。ですが、私は今まで一度も権利の設定をしていないし、曲の詳細を見ても全部mp3になっています。どうしたらいいでしょうか? moraでダウンロードした曲が転送できません。 ソニーのウォークマンNW-S718Fを使用していて、音楽配信サイト「mora」を初めて楽曲をダウンロードしました。 早速転送しようとしたのですが、 「コンピュータがサービス登録されていないため著作権保護された曲を転送できません。」 というメッセージが出て転送できません。 sonystyleにも登録はしてあるのですが、他に何か登録する必要があるのでしょうか? 150万曲定額制について 本日より、ナップスターから定額による音楽配信がはじまります。 形式がWMAらしく、ポータブルMP3プレーヤーへ転送するには転送先がWindowsMediaPlayer10に対応していないといけないそうです。 そこで質問ですが、私はソニーウォークマンNW-A1000を使用しているのですが、MWAファイルであればパソコンにダウンロード後にSonicStage(WMA対応)を利用しウォークマンに入れる事は可能でしょうか? LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム SonicStageからitunesへの転送について!!! SonicStageからitunesへの転送について!!! 5年以上まえに購入したNW-A1000を使っているのですが、そろそろ寿命なので買換えを 検討してます。 そこでsonyかipodで迷ってるんですが、現在使っているSonicStageがatrac形式という音楽ファイルのためipodには転送がうまくいかないので困ってます。 一部だけ転送できたのですが、転送できないものなどもあり、著作権か何かの問題ならやむを得ないと思ってるんですが、ほかに何か原因が考えられるものでしょうか。 どなたが実体験などがあればお聞かせください。 あと、x-appliというものがあるという噂(常識?)を聞いたのですが、もうSonicStageの世代は終わったのでしょうか。 SonicStageからx-appliへ移行(V-up)は可能なのでしょうか。 つらつらと思うことを書いてみたのですが、どなたかおわかりの方、鶴の一声お願いします★ sonicstageで曲を転送できないのですが・・・ 今SONYのNW-A608を使っているのですが、先日sonicstageをインストールしました。(Connect playerからのアップデートではなく、sonicstageを単独でインストールしたんです) 使っているPCはwindowsXPです。 sonicstageを起動して曲をwalkmanに転送しようとした所、「接続が不安定です」と表示されて転送できません。 ウォークマンには、別のPC(こちらもwindowsXPです)でconnectplayerを使って入れた曲が100曲近く入っています。(こちらのPCではsonicstageは使っていません) が、connectplayerがインストールされていない別のPC(今問題が起きているPCです)でsonicplayerを使用すると、曲が転送できないのです。 対処法として「曲を全部削除してください」やら「本体のアップデートをする」やら書いてあったのですが、本体のアップデートの仕方など、分からないことが多くて転送できないままです。 どなたか解決方法を思い当たる方いらっしゃいますか? 音楽再生ソフト間で音楽を転送できますか? こんにちは! 携帯電話にパソコンに入っている音楽(CDから取り込んだもの)を取り込んで聞きたくてがんばっていました。 SONYのパソコンでSonicStageにいつも取り込んでいたのでそこから携帯に転送しようとしたのですがどうしても携帯を認識してくれず諦めました。きっと対応していないのでしょう。 同じパソコンで、MediaPlayerを試したら携帯を認識してくれたので携帯に転送してやっと成功しました!!\(^o^)/ そこで質問ですが、SonicStageに入っている音楽をMediaPlayer に転送(コピー?)することはできるのでしょうか? SONY NW-E95 ATRAC形式で転送時変な雑音混入 SONY NW-E95 ATRAC形式で転送時変な雑音が混入します。 P2Pでダウンロードした曲(MP3)をSonicStageで ATARC形式で転送したときに発生 MP3形式で圧縮したものを転送した場合は異常なし なぜかアルバム単位(CDから録音のもの)で一括で転送した場合は発生せず この現象を解決できるかたいらっしゃいますか? オーディオプレイヤーとヘッドフォン 私はSONYのNW-E405というMP3プレイヤーと、どこかのメーカーのヘッドフォン(密閉型・3000円程度)を使用していますが最近MP3のバッテリーがへたってきたので買い変えようかな?と思っています。そこで質問なのですが、↓ ・古いタイプのMP3などよりipodなどの方が音質はいいのか? (SonicStageで192kbpsで転送した場合) ・CDからの取得ビットレートが360kbpsとして転送ビットレート192kbsよりもやはり360kbpsの方が音はよくなるのか?(3000円のヘッドフォンだとあまり違いが分からなかった) ・1万5000円前後のヘッドフォンでおすすめなものは?(低音がよく効くもの) ご回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 デジタルオーディオプレイヤーについて 皆さんに質問があります。 過去に使っていたSHARP製の『MP-S200-A』でダイレクト録音をした音楽を、現在使っているSONY製の『NW-E062』で聴きたいのですが…SHARP製の方は拡張子に独自形式の『.szm』を使用していて、色んな変換ツールを使用してみてもダメでした…。 『.szm』を他の拡張子に変換できるツールみたいなものってどこにあるんでしょうか? 検索してみても、誰も困っていないのか答えが全く出てこなくて……もう二度と録音出来ない大事なデータもあるので、できればもう一度聴きたいです。 …それとも、また『MP-S200-A』とかを購入した方がいいのでしょうか?SONY製のやつがあるので、出来ればプレイヤーは2個以上は持ちたくないです(汗) どうすれば良いのでしょうか? どなたかよろしくお願いします! win98 CDからMP3プレイヤーへ転送の仕方 ネットでたくさん検索したのですがほとんどwin98に 対応しているものがなかったので質問させていただきます。 先日SONYのNW-S615Fを買ったのですが、PCがwin98なので付属ソフトのSonicStageが使えません。 またダイレクト録音は思ったより使いづらくて やはりパソコンから入れたいです。 そこでSonicStageを使わずにCDからMP3に転送する仕方があったら教えてください。お願いします。 デジタルオーディオプレイヤーの容量が減ることは? sonyのデジタルオーディオプレイヤーを購入しました。 http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=30555&KM=NW-E023F&PG=1#P_EX2_120_0 メモリタイプでダイレクトにUSB接続ができ、曲をプレイヤーに転送することができますが、まれにフリーズして失敗に終わるときがあります。なのでPCから強制的に抜いているのですが、 そうするとメモリの最大容量が減ってしまう事はないのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いただいたアドバイスからいろいろ試行錯誤してみたところ,ATRACで保存することで転送できました.詳しいご説明をどうもありがとうございました.手元にCDがないものに関してはきっともうどうしようもないのですね、、、.おかげで大変助かりました.