• ベストアンサー

台湾旅行で質問です

今度、台湾に旅行に行くのですが、九イ分に電車とバスを乗り継いで行こうと思うのですが、電車は何とか乗れそうなのですが、バスは初めてなので心配です。行った事のある方、バス乗り場は分かりやすいですか?また、九イ分までスムーズにいける方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

電車は全席指定ですからチケットを買うときに 窓口の人が教えてくれると思います。 もし満席でも、車内で空席があれば座れますから 近くの人に聞いてみてください。 台湾の人は親切な人が多いので大丈夫です。 行きは指定を買っておく方が気楽でしょうか。 余裕があったら前日までにチケットを買うのも いいでしょうね。 (チケットのことや窓口のことはガイドブックを みてください) 瑞芳の駅で降りて正面に小さなロータリーがあり 右手に進むと、小さな売店が道路沿いに並んでいます。 そのすぐ横に屋根付きのバス停があるのですが その向かい側が九イ分・金瓜石方向への 乗り場です。 (車は右側通行ですよ) バスは20ぐらいに1本ありますから もし乗りくれても、近くをぶらついているうちに すぐまた次のバスが来ますよ。 私が乗ったときは(午前中ですが)結構 混んでいました。 15~20分ぐらいで着くでしょう。 バスを降りるところは 舊道かな? 九イ分の次のバス停で降りる方がいいです。 坂の街なので、坂の上で降りて、街を下る方が 楽ですよ。 右手に「セブンイレブン」がありますので わかりやすいです。 降りるときは、ボタンを押しますので 店が見えたら押しましょう。 ここで降りる人はきっと何人かいるでしょうね。 地元の人も結構多いし、観光客もいますよ。 帰りは、有名な「阿妹茶館」の坂をおりていくと 大きい道路に出ますから、すぐ前の広場に バス停があるのでわかると思います。 バスはおつりが出なかった気がしました。 料金は17元ですね。 楽しい旅を! http://box20.hp.infoseek.co.jp/taiwankyoh_index.htm

参考URL:
http://box20.hp.infoseek.co.jp/acc.html#台北から九イ分へ
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして。台湾出身のものです。 ガイドブックに載っている通り、電車とバスを使っていく方法がいいと思います。バスの乗り方はNO.1の回答者さんで十分わかりると思います。 行きはまだしも、帰りがバスで駅まで行くのがものすごーく混みます。しかも帰りのバスは台湾人の私でさえ行き先が分かりにくいバスが多いです。もうバスにぎゅうぎゅうで、山道を下るので普段酔わない人も酔っちゃうくらいです・・ですから、帰りはちょっと奮発してタクシーのほうが絶対いい!と思います。 ちなみに台湾の電車は指定席でもう席がないって言われても、空いている席にどんどん座っていいです。遠慮せずどんどん座っちゃいましょう!(反対に自分の席なのに座っている場合がありますが・・) 九イ分はとってもいいところです。 食べ物がたくさんあるので、チョコチョコ買って食べ歩きが楽しいですよ! 楽しいたびになるよう祈ってます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A