サークルでの出来事
大学のサークルの演奏会で写真屋さんを頼みました。
例年頼む業者さんは色々な都合で頼めず、他の業者さんに頼みました。
撮影料3万円で(支払済)、写真を見てから団員が焼き増し注文出来るように頼みました。(例年そうしています)
写真屋さんからは、焼き増しがなるべく2万円以上の注文になるように集めるように言われました。
焼き増しについて、毎年10万円位の注文が集まるので今年も大丈夫だろうと思っていたら、
なんと注文がゼロでした。
なぜだかよく分かりませんが、確かに私も今回は買う気が起きないんです。
何度も呼びかけましたが、誰も買おうとしません。
団費からお金を出して、団のモノとして2万円分の写真を注文させてもらえないか会計に聞きましたが、
財政難によりあっさり断られました。
そのうち私はサークルを辞めてしまったのでこの件は他の子に任せてしまったのですが、
放置状態だそうです。
写真屋さんから時々連絡が来ますが、「注文がまだ集まっていません」と毎回答えるようです。
といっても集まりそうにないし、電話に出ないこともあるみたいです。
ひとり1枚写真を頼めば2万円位いくのですが、
私はサークルを辞めてしまった身なので、今更団員にお金を出してくださいと言いづらいです。
写真は1枚600円から1200円です。
この件を引き継いだ子には、その写真屋さんには大学としてすごくお世話になっていることや
今回焼増注文しないということはかなりマズイことであることを良く話したつもりですが、
本人は多分それほどに捉えていないと思います。
サークル全体でひとり1枚注文するのか注文無しにするのか話し合うように言いましたが、
話してないと思います。
今回焼き増し注文をしないことは団の信用を落とすことになるし、
今後頼めなくなるかもしれないというのは私の考えすぎでしょうか?
写真屋さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もともと契約したのはサークル名義とはいえ私なので、自費で2万円分の写真を頼むべきかと迷っています。
どうすればいいのでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。