- ベストアンサー
食品の研究・開発など
将来、新しい食品の研究や開発などをするには大学はどんな大学がありますか?? 今知ってるのは栄養士の免許を取ればそういうとこの就職があると聞いてますが、国立だと、お茶大くらいしかなく、私立だと日本女子、昭和女子、女子栄養など家政系の学部でした。 入試に数3Cがいらなくそういう研究ができるところを探しています。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の方も仰っていますが、家政系より農学系の方が食品会社、特に研究開発については強いと思います。 私は栄養学科の卒業で、周りにも食品会社に勤めたいという友人が沢山いましたが、結構厳しかったです。営業や事務も含めれば食品会社に入った人はいますが、研究系となると…学年で数名いたかなぁ?という感じです。企業は栄養士の資格は必要としていません。 それと、企業によっては研究開発部門は(新卒は)院卒しか採らないという企業もありますから、院進学も視野に入れておいた方がいいかもしれません。 農学部を受験していた高校時代の友人は、英語・理科(生物)・国語の3科受験だった覚えがあります(3年で数学選択してなかったので)。ですので、探せば農学系でも数学以外で受験出来る所があると思います。 頑張ってください。
その他の回答 (3)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
国立ですと、信州大学繊維学部応用生物学科、信州大学農学部、東京農工大学工学部生命工学科・応用分子化学科、東京農工大学農学部応用生物科学科などが、食品の開発では強いと思います。 他にも農学部系はいろいろあると思います。大昔ですが、東大の農芸化学科から食品会社に大勢行ってました。今は名前を変えているようで、何になったかは不明です。 国立だと、入試に数3Cはありそうですが、不要のところもあるかも知れないので良く調べて下さい。
- blackdragon
- ベストアンサー率35% (428/1222)
必ずしも、食品や栄養に関わる学部じゃなくても、食品会社の開発部門への道はありますよ。 例えば、農学部にも、食品に関わるような学科・研究室があることは多いですし、生物や化学関連の学科から食品会社に就職する例も多いです。 特に、研究・開発とかかれていますので、単なるレシピ開発以上のものを考えているなら、生物や化学関連(いずれも、特に、応用生物、応用化学関連)出身の人の比率も結構高い場合が多いようです。 というわけで、もう少し幅を広げて考えてもいいかも知れません。
- milk111
- ベストアンサー率30% (228/740)
農大が数学と国語を選択できたような… 私も国語で入試受けました(^^; 学科は栄養じゃないですが… 随分前に卒業もしちゃってますが…(^^; 目的に合った大学,見つかると良いですね! 大学はやりたいことを明確にして頑張った方が 入学後も有意義なものになると思います! 頑張って下さい!