- ベストアンサー
婚姻届出後の免許証の変更について
婚姻届を出して、名前と本籍が変わりました。この場合、免許証の改変が必要になるかと思いますが、必要な書類に 住民票の写し(コピーは不可)、新住所の健康保険証、消印付はがき、公共料金の領収証、外国人登録証明書(外国人の方)のうちいずれかとありましたが、そのどれも、婚姻届を出して氏名と本籍が変わってしまっているので、出すときに問題になるような気がします。 住民票自体は、婚姻届を出してすぐに書き換えてくれる(名前)んでしょうか?それだったら住民票を持っていけばいいし、別に名前が違ってもよいのなら、現在住んでいる住所の健康保険証(名前は旧姓)があります。 どの方法がベターか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、婚姻届を出し、住民票をもらい(もう新しい姓になってました)、その後警察署に行って免許書の書き換えをしました。 一度に色んな事をお願いしたからか、役所ではかなり時間かかって最後に警察署に行った時は時間ギリギリでした。うちの方は3時か4時くらいで更新手続きの場所が閉まっちゃうみたいで。 面倒くさいですから、すべて1日で終わらせちゃった方がいいですよね。印鑑、証明写真1枚(免許書き換えの時に必要でした)も持っていった方がいいかと思います。
その他の回答 (4)
- kemeko06
- ベストアンサー率26% (5/19)
No4です。 すいません、今思い出したのですが、私は婚姻届を出した時に戸籍謄本の住所も新住所に変更しました。 一応、補足です。
- skypapy
- ベストアンサー率25% (54/216)
本籍も変更しているのであれば、 (1) 本籍地記載の住民票の写し(コピーは不可) 1通 (2) 免許証 (3) 他府県に変更のときは写真1枚(カラー又は白黒、縦3cm×横2.4cm) でよいかと思います。
- kuro96jp
- ベストアンサー率39% (93/238)
基本的には住民票がベターだと思いますよ。 ただ婚姻届をだしてすぐに書き換わることは難しいと思いますよ。(役所間の手続きの関係上) 婚姻届を出したときに一緒に相談するのが良いと思いますよ。
- caferelax
- ベストアンサー率15% (19/125)
新しい住民票をもらって行けば問題ないんじゃないでしょうか。