- ベストアンサー
電源
パソコンの電源は、どのような仕組みになっているのですか? 教えて下さい。 パソコンの本体に電源スイッチ「POWER」があります。 電源入れるとき、ボタンを押し、 通常、電源を切るとき、画面の選択で切替 「終了」を選択すると、電源が自動的に切れます。 これは どのような仕組みになっているのですか 教えて下さい。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大抵のマザーボード(BIOS)に、ACPI機能が付いている! この【ACPI】とは、PCの電源管理をする(=詳細設定と電源インターフェースをコントロールする)機能でハードウェア上にも、BIOS設定としてちゃんと付いている! もちろん、Win2000はこのACPIをサポートしている! なお、OSがACPIをサポートしていない場合、BIOS設定でACPIがONに設定されたとしても、電源ボタンを押した時にPCは電源節約モードにはならない!及びPC電源は自動的には切れない! 要するに、いくらOS上でACPI機能をサポートしていても、ハードウェア側(マザーボード上=BIOS上)でもACPI機能をサポートしていないと実際にWindowsOS(ソフトウェア)上からPC電源を自動的に切断するのは無理と言う事ですよ!! その逆でも同じ事です! ハードウェア側(マザーボード=BIOS)とソフトウェア側(OS)の両方が【ACPI】をサポートしていないと、実際にPC電源を自動的に切るのは無理と言う事です!!(^_^)v
その他の回答 (2)
- coolguys
- ベストアンサー率18% (351/1917)
部屋の明かりをつけるのと大体似たような感じなのですが、 電源を入れるときは分かりますよね。 切るときなのですが、 これはパソコン上からスイッチを入れたと思ってもらえればよいのでは ないかと思います。 「終了」を選んだときにPCの中で電気を切るという信号が走っているからです。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
書き込みのような動作はATX電源についてのことですね。 最近のデスクトップパソコンが使っているATX電源は、パソコン本体からの電気信号によって、内蔵のコントローラーを制御し、メイン電源のON・OFFをコントロールできる機能が付いています。本体のPOWERボタンは、電源回路に内蔵されたコントローラーにパワーオン信号を与えるためにあるスイッチで、直接電源をON・OFFしているわけではありません。また、パソコンによっては待機用の電力を常に供給してもらい、LANやキーボードなどから電源をリモコン操作できる機能を持っているものもあります。 ちなみに、数年前まで主流だったAT電源は、コントローラーを内蔵していないため、ユーザーがすべて電源スイッチを操作しなくてはなりませんでした。