- ベストアンサー
予算15万以下での一眼レフデジカメの購入について
現在、一眼レフとデジタルカメラ(200万画素)は所持しているのですが、一眼レフデジカメを購入したいと検討している最中です。しかし、一眼レフデジカメの知識があまりないので、数ある機種からなかなか絞ることができません。 一眼レフデジカメを購入するにあたり、一眼レフデジカメ本体と、通常レンズの他に望遠レンズ(最大200~300mm程度)のものを購入して、15万円以下の予算で抑えたいと思います。 用途としては、鉄道写真の撮影や風景写真の撮影です。(花火の写真の撮影はしてみたいなって程度なのですが) 価格.comで一眼レフデジカメの値段を見ると、600万画素台の一眼レフデジカメ+望遠レンズ+付属品少々という形で購入すると予算内かなとは思っています。 しかし、一眼レフデジカメを販売しているメーカの特徴はオススメ機種などが今一分からないのでアドバイスを欲しいと思っています。 一眼レフデジカメを購入するにあたり、注意する点、オススメする機種。 本体自体は10万円前後だと思うので、そのあたりの金額で購入した一眼レフデジカメを所持している方は、写真を撮影してみての感想などお聞かせできたら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は古いKissDユーザーです。 KissDN:このクラス唯一の800万画素、20D並の写りとも言われています。また、Dでの使い勝手の悪い部分がかなり改善されてます。 ミノルタ:実勢価格しりませんが、手ブレ防止機構を内蔵したカメラです。発売されたばかりなので、価格の動きは見守る必要があります。 ペンタックスはistDSの廉価版でistDLが出ました。DSはファインダーの出来が良くMFができるそうです。DLはコストダウンの為か?ファインダーを安い作りにしたとか??? ニコンD50:KissDN対抗でしょうか?キッズモード?とかで簡単・綺麗撮影ができるようになったそうです。 ニコンD70s:悪い言い方すれば眠い画像が多いです。補正前提で撮影すれば綺麗なのは事実です。気楽には取り組めない癖の強いカメラとは思います。 10万クラスが出揃った所ですが、この秋に向けてキャノンがフルサイズCMOS搭載のEOS5Dを出してくるそうです。すぐには安い1眼には採用されませんが、ソニー・コニミノ、松下・オリンパスと組んで共同開発するとか?でここ1年は1眼デジカメの方向ががらりと変るかもしれないですね? せめて、秋頃まで待たれてはどうですか?出たばかりのカメラの価格も更に落ち着いてくるとは思います。 レンズ制約と簡単撮影であればD50、KissDNお奨めします。マクロとか考えてるのであればistDSでしょうか? D70Sは補正にはまり込みたい方にはお奨めします。 今後、フルサイズにステップUPするのであれば、小さい素子サイズ専用のレンズの購入は必要最低限度にすべきでしょうか? この専用レンズは銀塩1眼にもフルサイズ1眼デジにも使えません。また、APS-Cサイズ(キャノン用語?)が消えるわけではないので買う事に問題は無いです。あくまでも、将来的にどう考えているかです。 カメラとは言え、パソコンみたいなもので捕らえた方が良いかもしれません。
その他の回答 (6)
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
ところで今お持ちの1眼レフはなんですか? 今お持ちのレンズとかもしかしたらデジ1眼でも使用可能な場合があります。 共有できるならそのほうがいい場合もありますので検討材料にしたら よいかと思います。
お礼
で、現在所持している一眼レフなのですが、かなり古いものでミノルタのα-5700iというものです。 生産終了品というより、歴史の一つとして公開されてるような品物になってますが、現役で使ってます http://ca.konicaminolta.jp/oldnew/minolta/1980/1989.html 望遠レンズはSIGMAの http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm を所持しています。 これらのレンズを共有できると助かるのですが可能なんでしょうか?
補足
#7にまとめて返答します。 返答受付を締め切るあたり、全員にポイントを入れたいところなのですがそう言うわけに行かないので申し訳ございません。 皆様ありがとうございました。
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
私は、カメラの修理とかが面白くてジャンクを買っては 修理して修理後のテスト撮影で写真を撮っていました。 カメラとは面白いですね。同じような条件で撮影してもレンズとかで まったく違う(色合いとか雰囲気)写真になってしまうのですから そうこうしてると写真を撮ることも面白くなってきたので 写真を撮っているので、私も撮影技術的には未熟者です。 なんだかんだ言っても自己満足の世界でもあるので難しいことを 考えずに自分が楽しめたらそれでよいのではないでしょうか。 ちなみに 決してニコンやキャノンが嫌いなわけではありません。 実際にニッコールの描写も好きでFMとかFM2も使っています。 D70も購入しようかなって思ったこともありますが、やはりファインダーの 見易さでistDSになりました。 またフルサイズの一眼レフは値段が高いので私には買えませんでした。
お礼
カメラの修理できる技術力があるとは羨ましいです。 フルサイズ一眼レフデジカメは高いので、値段的には厳しいのですが、銀塩レンズが共有できる機種なら購入してみたいです。
- seiz
- ベストアンサー率19% (149/747)
個人的な考えなので参考程度にしてください。 私のお勧めはペンタックスistDもしくはistDsです。 ファインダー視野率はその他の機能をぎせいにしても 確保すべきものだと思います。 一眼レフでの撮影はファインダーで見たものが写真に写ります。 またファインダーが見えにくいとか暗いとかだと写真を写す楽しみが 半減します。 銀塩一眼でも人気のあるものはファインダーが見えやすいものです。 私も銀塩一眼はニコン・ミノルタ・コンタックス・キヤノン・ペンタックス を持っていますが一番使用するのはコンタックスです。 理由はファインダーが明るくて見やすいことです。 次にニコンです。 デジ一眼に関してはD70とかKissとかありますがあのファインダーでは 写真を撮るときにイメージとか構図とか考える気力がなくなります。 機能よりも写真を撮りたくなるカメラを選んだほうが良いかと思います。 気にさわるような発言ならすいません。 それでは失礼します。
お礼
お、キヤノン、ニコンの意見が多い中でペンタックスという意見ありがとうございます。 自分の知識不足からか、円偏光フィルタ、フルサイズデジタル一眼レフ、ファインダー視野率とかの単語を知らなかったので調べながら返答を見ているのですが。 一番の問題は、自分に写真を取りたくなるようなカメラすら扱えそうにない撮影技術の無さでしょうかorz istDやD70、Kiss DNもファインダー視野率は95%前後と100%に行かないようですが、ファインダー視野率も検討材料に入れて選んでみたいと思います。
補足
昨日ヨドバシカメラに行く機会があったのでKiss DNを手にとってみましたが、確かに現在所持しているミノルタ α5700-iよりかファインダーで見たときに暗いような感じを受けましたね。 見やすさはKiss DNの方が良いように感じたのですが。
- MCX10
- ベストアンサー率25% (3/12)
最初からレンズを含めてあれやこれやと購入するより、最初は少し良いカメラを購入して付属品は順次購入されるほうがいいと思います。 ニコンD70s:性能やスペック的にはキャノンに及びませんがA4程度の大きさへのプリントなら何の問題もありません。充分に使えます。 最大のメリットは電池の減りが滅茶苦茶遅いということです。 キャノンEOS KISS:性能・価格どれをとってもとてもよく出来ています。初心者や一般的なユーザーに対しては完璧なカメラだと思います。 最大のメリットは描写を含めて全てが高性能でしかも低価格!ということです。 ・・・が所有欲は?ですね。持つこと(所有欲を満たす)という点ではニコンカメラの方が遥かに良く作られています。質感など雲泥の差です。 性能で選ぶならキャノン 所有欲を満たしてくれるツールとしてならニコン でしょうか・・・ ちなみに私はD70sを使っていますが不満は特にありません。
お礼
なるほど。そういうことですか。 他の返答を見てもニコンとキヤノンの比較が多いようなので、この二社から検討するとして、性能ならキヤノン、所有欲ならニコンですね。 所有欲より性能を選びたいと思っているので、そうするとキヤノンの方が良さそうですねw
- kibou218
- ベストアンサー率24% (85/345)
> 用途としては、鉄道写真の撮影や風景写真の撮影です。(花火の写真の撮影はしてみたいなって程度なのですが) 初めての一眼レフで、レンズ等の縛りが無いなら、KissDgitarlNをお勧めしたいですね。(^^♪ 銀塩に関しては、ニコンを使っていましたが、ことデジタルに関しては、絵作り、ノイズレスは、2ランク、キヤノンの方が優れていると感じます。 #1さんが述べておられる、ピンずれの多くは、サードパーティー製(特にシグマ)のレンズで発生します。(メーカーで調整して貰えます) レンズは、レンズキットのEF-S18-55付きを購入し、順次買い増しすれば良いと思います。予算のご都合も有ろうかとは思いますが、EF50F1.8II、EF17-40F4Lと、EF70-200F4Lは、是非お勧めしたいレンズです。 他には、予備のバッテリー、CFカード、丈夫な三脚、 円偏光フィルターの予算も見ておく必要がありますね。
お礼
サードパーティー製のレンズには注意した方が良いですか。純正は高いというイメージがあるので、トラブル少なそうなレンズなら検討材料に入れてみたいのですが… EF-S18-55は値段的にちょっとはるので難しいとは思いますが、検討機種に入れてみます。
- BURURUN
- ベストアンサー率25% (48/185)
ニコンD70とキャノンEOS10Dを使っています。 メーカー ニコン:どちらかと言うと銀塩カメラに力を入れていて、デジタルは今ひとつな印象。レンズの規格変更をしていないので、最新のデジタル一眼レフカメラにマニュアルレンズをアダプターを介さずに装着する事ができます。 キャノン:銀塩カメラよりも明らかにデジタルへシフトしている模様。規格変更をしたため、オートフォーカスレンズとマニュアルフォーカスレンズの互換性がない。 カメラ ニコンD70:EOS10Dと比べて、若干フォーカス速度は遅いものの、フォーカス精度がよく、後ピン前ピンが発生しない。バッテリーの持ちが良い。ミラーアップ撮影が出来ない。 キャノンEOS10D:後ピン前ピンがよく起こる(レンズメーカーによっても違うと思いますが)。 そのため、マニュアルフォーカスを試みますが、ファインダーの質があまり良くなく、マニュアルフォーカスも辛い(ピントの山が掴み辛い) この2機種を使用した印象として、カメラに安心してオートフォーカスを任せられるのはニコンD70 三脚を使用しての商品撮影、マクロ撮影はキャノンEOS10D(D70にミラーアップ機能がないため)という使い分けを余儀なくされている、といった所です。 ご参考まで。
お礼
一眼レフ時代の資産を無駄にせず使用したいならニコンが良さそうですね。 デジタルカメラにシフトしているキヤノンはDNならDより良いという話を聞いているので、その辺りは検討事項ですね。 ありがとうございました。
お礼
Kiss DNはKiss Dより良いというレビュー(http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/26/1401.html)を読みました。 キヤノンならKiss DNを選択肢が方が今後のためですね。 マクロ撮影は花や植物をメインに撮影する予定はないのでペンタックスは選択肢から外しても大丈夫そうですね。 となると、ニコンのD50とキヤノンのKiss DNが選択候補になりますね。 過去の資産はできれば使用したいな~なんて思っているので、銀塩レンズが使用できる、フルサイズ一眼レフデジカメも確かに捨てがたいですね。 でも、以前、銀塩レンズは直角に光が入らないので画質が悪くなるので、一眼レフ専用レンズの方が良いとか聞いたことがあるのですが、実際の所々なんでしょうか? (偏光フィルタを付けたりすることで解決できたりするもんなのでしょうか?)
補足
日本のCanonには公開されていませんがhttp://alex.netfun.ro/Canon5D-specs.pdf を見ると、素子の大きさが35.8mmx23.9mmのフルサイズ一眼レフデジカメが近々発売されるようですね。 最初は上位機種のEOS 5Dのみの発売ということになるので、Kiss DNのフルサイズ一眼レフデジカメが発売されるまで当分様子見しそうですw