• ベストアンサー

蛍光灯の故障の原因

部屋の蛍光灯(天井に吊すタイプ)を点けていたら 突然、1-2秒振動音がして小さな火花が出て明かりが消え、同時にプラスティック?等の焼ける時のような臭いが漂いました。慌てて壁の電源スイッチを切りました。この蛍光灯は取り付けて20年ですので(この文章を書きながら、随分長期になっていることに気付きました)寿命でしょうが、故障の原因と して何が考えられるのでしょうか。 蛍光灯は買い換えますが原因が分からないと気分が悪くて・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • decchi21
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2

良くあるのは、老朽化や埃などによって、 絶縁部分がショートしてしまうことによる 故障です。 また、古い蛍光灯は絶縁体にPCBを使ってたりしてる 場合がありますので、20年も使っているのであれば 買い替えをお勧めします。 インバータータイプのほうが明るいし、目にもいいですよ。

mmfytkha
質問者

お礼

ええ、火花が出たときに赤く熱した小さなほこりらしきものが床に落ち、びっくりしました。 20年も経てば家電の設計、技術も様変わりですね。 買い換えます。

その他の回答 (2)

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.3

AC100Vの電圧のかかるねじ止めしている端子が、長期使用中にゆるみ、接触不良状態になることがあります。そうするとその個所に電流の流れ道が狭くなり、熱をもつことがあります。そのためその個所が発煙発火したのでは? 電気関係の修理屋の経験談です。

mmfytkha
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんからいただいた回答から 原因の範囲が掴めました。

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.1

こんばんは。 消耗品の点灯管(グロー球)は交換していると思いますので、安定器と呼ばれるパーツの故障(老化)ではないでしょうか?もしくは何らかの原因で内部回路がショートして埃が焦げたのではないでしょうか?

mmfytkha
質問者

お礼

グロー球は交換しています。買い換えるつもりですので分解して調べてみます。