Q/HDDって何の略で、どんな機能なんですか?
A/パソコンでおなじみのハードディスクドライブ(日本語名なら内蔵用固定ディスク)がDVDレコーダー内に実装されていることを指します。
これが、DVDレコーダーの内部に搭載されています。
これによって、DVDの4,7GBより大量の映像を保存でき、現在最大で600GBのも容量を誇るHDD付きDVDレコーダーもあります。
また、ハードディスクは補助記憶装置の中では随一の速度を持っており、複数の番組を同時にハードディスク上に保存したり、保存しながら再生することも可能であるのが特徴です。
このハードディスクが搭載されていることで、映像の編集が容易になるとともに、とりあえず一回だけ見て後から残さない繰り返し取り用の映像をDVDレコーダー内に保存することができるため、ディスクの節約などに重宝します。
また、HDDに最高画質で録画し、DVDに編集しながら保存することで、直接DVDに映像を画質を落として録画するより、高画質にダビングできる2pass録画などの機能が使える機種もあります。
あって便利にはなっても不便は故障しない限りないでしょう。