• ベストアンサー

テレビ番組の開始時間と終了時間について

新聞のテレビ欄には1時30分からって書いてある番組が、正確には毎週31分から始まってるんですよ。(30分から31分までの1分間は、コマーシャルが流れてます) で、疑問に思ったんですけど、番組は30分から始まってると言っていいんでしょうか。 それとも、31分から始まっていると言うなら、なぜ新聞のテレビ欄にはいつも30分からとなっいるんでしょうか。 あと、「この番組はごらんのスポンサーの提供でおおくりしました」っていうのが流れた時点で、番組って終了したことになるんですか? 番組は1時30分から2時までになってるんですけど、 1時57分ごろに、「この番組はごらんのスポンサーの提供でおおくりしました」って流れて、あとは次の番組が始まるまでの数分間はコマーシャルです。 僕の素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

番組の本編の前に入るCMを前CM、番組の途中で入るCMを中CM、番組の後に入るCMを後CMと言っていますが、番組の尺(時間)はそれらのCMを含めた長さです。 一般的には、30分番組はその時間が29分(15分番組は14分、1時間番組は54分など)で、残りの1分はステーション・ブレイク(略してステブレ)といって局の番宣などを流したり、スポットCM枠として使われています。 営業上の都合で、前CM・後CMなどの長さは1分であったり90秒や2分であったりしますが、番組としてはその時間はフォーマットとして予め決められています。 他局にネットする番組の場合は、CMの入る時間がネット局に予め連絡されていて、その時間にローカルCMを放送することもあります。 > 開始時間の前・番組終了後の空白のコマーシャルは、番組のスポンサーとは関係ないコマーシャルだったんですけど そういうこともあります。番組提供スポンサーは提供する番組の製作費のかなりの部分を負担していますが、その番組に伴うCMが提供スポンサーだけとは限りません。 CMの時間枠等については、各局で放送基準として規定しています。 参考URL 放送基準(佐賀テレビ) http://www.sagatv.co.jp/kigyo/housou/kgo_hou5.htm

参考URL:
http://www.sagatv.co.jp/kigyo/housou/kgo_hou5.htm
chikkun05
質問者

お礼

詳しい御回答有難う御座いました(*^^)v

その他の回答 (5)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

goodproさんのからご指摘をいただきましたが.... おそらく、民放連基準のステーションブレークと どこかの局のステーションブレークの内部規定を 混同されていると思います。 民放連基準の物は、前にも書いたとおり もともとコールサイン(または放送局名)を 送るための物で、電波法で1時間に1回以上と 決められているので、 1時間以内の番組はすべて-1分となります。 一方、自局のステブレの長さは自由に決められます。 -2分というお話がありましたが、 こちらにルールはありません。 CMの時間量基準には「ステブレを除く」って 明記されていますから。 参考URLの第18章を御覧下さい。 実際は更に裏技を駆使してCMは増やせます。 30分番組(実質29分)を21分と 4分と4分に分割すると、 タイムCMを3分から5分に増やすことができます。 (21分も30分もCMは3分なのですが、  4分番組にも1分のCMを入れられるので) なんでも鑑定団が番組途中で 終了したようにアナウンスがあるのは こうして番組を分割している為です。 (最後の12分はPT(スポンサー相乗り)扱い) あ、ご質問の番組、わかりました。 最初の1分はやはりカウキャッチャーです。 それも各局処理。

参考URL:
http://www.fbs.co.jp/company/kijyun/kijyun.html
chikkun05
質問者

お礼

詳しい御回答有難う御座いました(*^^)v

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.5

tntさんの>番組には「枠」と呼ばれる物があります。 30分番組は30分枠、これが番組表に載ります。 この内最後の1分はステーションブレーク(SB) よって実質29分の番組です。 さて、29分の番組に3分のCMを挟むとしましょう。 普通は、前CM、中CM、後CMで3本、1分づつ です。 29分は28分だと思います。 つまり、「ラテ欄-2分」が基準です。 このごろ、朝の情報番組はステーションブレークなし(つまり放送開始から次の番組の放送開始まで)で 放映されています。 ただ、深夜帯になると終了時(つまり、コールサインで放送が終了すること=エンディング=放送終了番組)から追って計算されたりするので、この現象が出ることがあると思われます。 これをCMバンクシステムというプログラムが入った、大型コンピュータに記憶させ、決まった時間に流れるようになっている場合もあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB
chikkun05
質問者

お礼

深夜帯にはそんな現象があったんですねェ~。 へぇ~って感じです。 詳しい御回答有難う御座いました(*^^)v

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

まずは前半への回答 番組には「枠」と呼ばれる物があります。 30分番組は30分枠、これが番組表に載ります。 この内最後の1分はステーションブレーク(SB) よって実質29分の番組です。 さて、29分の番組に3分のCMを挟むとしましょう。 普通は、前CM、中CM、後CMで3本、1分づつ です。 しかし、番組中にあまりCMを挟みたくない場合 前CMと後CMを本編の外に出すことがあります。 これがご質問の例でしょう。 ちなみに、前に出るのをカウキャッチャー、 後ろにはみ出すのをヒッチハイクと呼んでいます。 後半の御質問ですが、 数分のコマーシャルの間に番組が全く無いとして 回答します。 この3分間はステーションブレーク扱いです。 もともとは局のコールサインなどを送る時間ですが、 今はスポットCM(番組と連動しないCM)を 入れています。 放送局の内部では、「番組の時間」として 扱われず、「CMの時間」として扱われます。 (前の例は「番組の時間」です) なお、番組の時間は、 「この放送は~~~がお送りしました」で 終わるのが通例ですが、 ヒッチハイク扱いがある場合はヒッチハイクが 終わるまでが番組の時間となります。

chikkun05
質問者

お礼

詳しい御回答有難う御座いました(*^^)v

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.2

番組はCMも含めてに時間割りです。

chikkun05
質問者

お礼

御回答有難う御座いました(*^^)v

  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.1

ラテ欄に表示されているのは番組枠の時間なのでCMなどを含んだ時間になっています。 民放はCMあっての放送局ですから、番組の正味の時間を公表するようなことはしません。(スポンサーへの背信行為にあたるので)。

chikkun05
質問者

お礼

御回答有難う御座いました(*^^)v

chikkun05
質問者

補足

結局、番組自体の正確な開始時間・終了時間はないのですか? でも、さっき言った開始時間の前・番組終了後の空白のコマーシャルは、番組のスポンサーとは関係ないコマーシャルだったんですけど