• ベストアンサー

70~80年代には想像も出来なかった現在の出来事

21世紀になっても昔から予想された「リニア新幹線」や「エアカー」なんて実現していないし、 かと思えば「山一證券倒産」なんてバブルの頃には想像もしていなかったことが実現していたり。 皆さんの 「70~80年代には想像も出来なかった現実」 は、どんなもんでしょうか? 私としては、 ・個人(しかも学生や子供まで)が、携帯電話を持てるようになる。 なんて信じられませんでした。  確か1990年頃、携帯電話は、基本料金 月々1万円、通話料30秒100円くらい(メールや定額制や割引プランなんて無し)で、「金持ちの象徴」だった記憶があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.12

ガンや風邪の特効薬が開発されなかった事 21世紀は能以外の医療に関しては、無敵の時代になると思っていたので解決されるかと思っていました。

snow_fish_ff
質問者

お礼

う~ん。考えも付かなかったです。

その他の回答 (16)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.17

 (1970年は大阪万博開催年でしたが)M未来館の予測には、「21世紀になってから、M自動車(バス・トラック)が存亡の危機に直面する」のはさすがになかった。  ノーベル賞で化学賞受賞者が物理学賞受賞者と同数(2002年時点)になるとは思えなかったが、実現した。 (日本って結構化学者も育む土壌があったのですね!!)  都市銀行や地方の金融機関(特に、信用金庫)が淘汰(集約)され、その行数が激減すると迄想像できなかった。(TMとUの合併は繰り下がる模様ですが)

snow_fish_ff
質問者

お礼

80年代後半に 「太陽神戸三井銀行」ができて「なんじゃ~この長い行名は!?」と思っていた記憶があります。 今のSMBCって太陽・神戸・三井・住友・平和相互・銀行なんですよね。信じられない。 バス・トラックが存亡の危機に直面するという予言は知りませんでした。 リニアモーターの地下高速列車に置き換わるのでしょうか? 鉄道図鑑で、昔地下路線を400Km/hで走行する貨物列車の予想図を見た記憶が朧気にあります。

snow_fish_ff
質問者

補足

まとめての補足ですみません。 ポイントは独断と偏見で面白いと思ったものベスト2につけさせていただきます。 (まぁ、アンケート自体「正解」や「最良」が無い質問と答えですから..)

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.16

質問者様とかぶりますが、なんといっても「携帯電話」の「存在」ですね。 料金が安いとか、それもそうだけど、大昔のSFって、エアカーが飛んでいる割に、電話は公衆電話だったりしましたもの(笑) そうでなくても普通の電話の受話器ぐらい巨大なものとか。 電話を「持ち運ぶ」時代。…これは本当に驚きです。 あと「消費税」中学社会の時代には「日本は直接税が多く、間接税は少ない」って習ったのに…。

snow_fish_ff
質問者

お礼

あはは。 エアカーと公衆電話。ワラエマスね。

noname#13679
noname#13679
回答No.15

インターネットの普及 年金保険料未納問題 金融機関のペイオフ アナログ放送ならデジタル放送への移行   など

snow_fish_ff
質問者

お礼

1970年代は パソコン持っているだけでマニア モデムを持っているとオタク といわれる時代だったんでしょうか?覚えていませんが..。 主婦や子供までがインターネットをする時代...。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.14

嫌煙運動。 家庭で、職場で、できる男の象徴だったのに・・・。

snow_fish_ff
質問者

お礼

私も、18歳になったら、真っ先にタバコ吸いました。 映画でも、タバコをくわえた俳優、格好よかったですね。 今では禁煙せざるを得なくなって、私のジッポーのライターもどこかに行ってしまいました。

  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.13

・なんといっても、テレビ電話です。 小さい頃、必ず「未来の暮らし」にはテレビ電話(それもブラウン管式で有線)だったのに、まさか液晶画面で携帯式だったとは。 でも、サンダーバードみたいな、腕時計式は、ほぼ実現されてますね。 ・宇宙旅行がまだできない。21世紀には、月面基地、火星旅行などがあたりまえだって書いてあったのに。 ・現金。まだ完全キャッシュレス時代は、当分先ですね。お財布屋さんはまだあります。 ・音楽メディア。CDが登場してから、わずか数年で新手のメディアがどんどん開発されてます。DAT MD MO CD-R DVD-R MEMORY-STICK など、ついていけません。最終的には、超小型のICメモリになるでしょうね。 ・ファッション。80年代には、「いかにも」ってな未来ファッションが登場し始めましたが、結局リバイバルが繰り返すだけで、あんまり変わってません。ラッパズボン? ・100円ショップ。不況も手伝ってか、こんなに繁盛するとは、思いもしませんでした。 それに、昔1000円以上したものが結構ありますね。

snow_fish_ff
質問者

お礼

100円ショップといえば、 ネクタイが100円で買える時代になるとは...。 ■1万円のブランド物ネクタイ10本を年に1回クリーニング(1000円/本)しながら、30年使うと 合計:40万円代 ■100円のネクタイを20本 一年ごとに使い捨てで 30年。合計6万円。 うわっ 計算してみると凄い差ですね。 さすがに 結婚式などで100円ネクタイは出来ないでしょうけど...。

  • tanakasan
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.11

No,9 追加です 8)水を買う世の中 9)平和に不安がある日本 10)ダメな日本 11)自分の給料の安さ

snow_fish_ff
質問者

お礼

>自分の給料の安さ 私も心当たりあります。 >ダメな日本 JAPAN AS #1 世代からすると今の状況は異常?

noname#17451
noname#17451
回答No.10

土地神話の崩壊 不動産の価値が下落することなど有り得ないとその頃の人は誰も思っていたと 思います。

snow_fish_ff
質問者

お礼

土地は絶対の担保でしたもんね。

  • tanakasan
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.9

こんにちは 30男です。 1)銀行が潰れた   ウチのオヤジは私をA銀行(アシカがキャラクターの地方銀行)に入れたがってました。 2)なんでもネットの時代    3)スイカ・エディ等の電子決済等 4)市町村合併で自分の町がなくなる 5)学校週5日制    →土曜は半ドンです 6)現在の雇用情勢    →ニートって何だよって感じ    →子供の頃は終身雇用が当たり前と思った 7)価格破壊(いろんな意味で)    →昔はいろんな意味で、ちゃんとした値段で売ってた。 最期に・・・自分の体型、酒を飲むこと。    →昔あんなマズイものと思っていた酒をうまいうまいと飲んでいる自分

snow_fish_ff
質問者

お礼

T件に本店のあるあの「アシカ」の銀行ですね。 たくさん挙げていただいてありがとうございました。 実は私も終身雇用制度崩壊の負け組みです...。 (給料も休日も半分。これも価格破壊の遠因?)

  • katsutama
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.8

日本人選手のメジャーリーグへの進出です。 特に野茂とイチローの実績。 野茂・・・ア・リーグ、ナ・リーグの両方でノーヒットノーラン達成。 イチロー・・・年間最多安打達成。 この二人は間違いなく、アメリカの野球殿堂に将来入るでしょう。

snow_fish_ff
質問者

お礼

そういえば、アメリカのメジャーリーグなんて雲の上の存在でしたね~・

  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.7

男性の人口が初めて前年を下回ったそうですね。 日本の人口が減りはじめるのも、そう遠いことではないらしい。 30年前には想像もできなかったですね。

snow_fish_ff
質問者

お礼

あっ。これ(頂いた回答内容)は、想像も付きませんでした...。