• ベストアンサー

夫のメル友について

こんにちは。 結婚してまだ1年も経たない世間ではいわゆる新婚さんです。 が、夫がメル友を募集していました。 私たちは妊娠が発覚し結婚に至った訳なんですが、妊娠中もメル友が発覚しておりその度に私は嫌だからやめてほしいと言っていました。 その度に夫も「もう2度としない」と言ってきましたが、今回でもう4度目です。 私に対してどうのと言う訳ではなく、ただの遊びだし家庭を壊すつもりもない、、、だから許してほしいと言っています。 実際に会ったりしている訳ではないので、冷静に考えればその位、、って思えなくもないんです。 ただ、普段会話も少なく不満に思う事があると思い出すしそんな暇があるなら家の事も手伝ってほしい、って思うんです。 それに、エスカレートして実際に会ったりされたら困るし、、。 夫に対してどう接していいかわかりません。 同じような経験された方、どうしていますか? もしよろしければいろいろお話聞かせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じような経験をされたわけではありませんが、逆にする側の男性からの視点で・・ 私個人の経験上から推察するに、メールのやり取りだけではなく恐らくその先の何かを 期待しての行為だと思います。 見えない相手とのやりとりを純粋に楽しむだけ(当然会うことはない)という方も勿論 少なからずはいらっしゃるでしょうが、そういった意味で下心なくメル友をつくる方は 割合で言えば、女性と比べると男性では圧倒的に少ないはずです。 (・・というより私の中では皆無ですね、あくまでも個人的見解ですが) 何度発覚しても止めないということは、恐らく既に過去にメル友と会われた経験が有り、 それなりにおいしい思いもして旨味を知っているいるからなのだと思いますよ。 もし仮に、やり取りを相手(嫁or恋人)に見つかったとしても、実際会っている現場でも 押さえられない限りは、単なるメル友としてあれこれ言い訳もしやすいですし。 女性ですと結構気軽に、『単なる相談相手』『愚痴をこぼせる相手』など、それこそ 下心のない目的でメル友を作っておられる方は割と多いと思うのですが、ある意味で そういった視点を利用した錯覚による言い訳ってことです。 「あぁ別に会ったりしてるわけじゃないし、そこまで気にする必要ないのかな」って。 ・・私に言わせれば、そんな純粋男いませんよぉ~(少なくとも周りには。。) 大なり小なり、必ず何かしらの野望(?)をもってメル友をつくってるものです。 などと、個人的な見解で無責任なことを書いてしまいました。 きっと、下心無くメル友をつくっている男性も中にはいらっしゃるのでしょうね。 もしご主人がそうであってくれるのでしたら、hatoko12さんもそれぐらいは許容して あげましょうね。 確証は無いけど確信はある、みたいなグレーゾーンにいるようでしたら、判別する手段 をそれなりにご教授しますけど・・、自分がやられたらとても困るみたいなやつを(笑)

hatoko12
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 彼は毎回「その時は本当に反省してるその気持ちに嘘はない」けど時間が経って平和に生活していると忘れてしまうみたいです。 グレーゾーンにいるんじゃないかと思ってます。 もしよろしければ「判別する手段」ご教授いただけますでしょうか? よろしくお願いします。 男性からの意見とても参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

#2の者です。 ご要望の「判別する手段」の前にまず予め申し上げておきたいのですが、いくらご家族と言えども、携帯電話を盗み見するのはプライバシーの侵害にあたります。 ・・・がしかし。不貞などの疑わしい事由を確認するために携帯を見て、それが立証出来た場合にはプライバシーの侵害にはあたりません。 (逆に、何も出なかった場合には『プライバシーの侵害』なのだそうですよ、、ヘンな理屈ですねぇ) 従って、そういった行動に移る際には、それなりの覚悟と言いますか確信を持った上での実行が必要となるのです。 男がヤマシイことをしている場合 1.携帯にセキュリティをかけている だいいち、やましいことが無ければ絶対にセキュリティなんてかけません・・・なんたって操作がいちいち面倒になりますから。 しかしながら、これをやる男はまだまだ甘ちゃんでして、慣れてる方(というかちょっと気が利く方)ならば、このような自らヤマシイことをしてることをわざわざアピールするようなバカな真似はしません。 2.「メール履歴を消去する」 とにかく、お相手との履歴は全部消します。 しかし、受信履歴は注意して消すものの、極まれにですが送信履歴を消し忘れてしまうことがあります。(私だけ?) 3.「相手の登録名を苗字のみ、または男性名にする」 常とう手段ですね(笑) これなら仮に消し忘れた履歴があったとしても、文章の内容自体が確信に触れた内容でさえ無ければ、なかなか分かりにくいですから。 でも、履歴をよく見ているとあることに気付くことがあります・・・。 こちらが送信した形跡が無いのに、受信したメールの題名が”Re."(←題名って面倒なのであまり付けませんからこういうのってよくありますよね)だったり、逆に受信した形跡が無いのに"Re."で相手に送信されてたり・・。 これって、完全に履歴消した痕跡だと思いません(笑)?? おぉ怖っ。 3.「着信・発信履歴を消去する」 よく言われることですが、着信・発信の履歴って携帯の機種で違いこそあれど、必ずメモリの上限がありますよね。 普通に使用していれば、だいたいメモリは常にいっぱいになるもので、そこに着信・受信する度に古いものが順に消されていくわけですから履歴としては「30」「50」などその機種のメモリ上限であるキリのいい数がたいていは表示されているものです。 でもそのうちの数件を仮に消去したとすると・・、「29」とか「48」だとか中途半端な数になっているので、とぉ~っても分かりやすいのです♪ ちなみにこの事に気付いている方ですと(私も含めて)、消去した後に意味も無くどこかにコールしたり、会社の電話使って自分の携帯に受信履歴残したりして、きっちり数を埋めますけどね(笑) 余談ですが、メール履歴だけならともかく着信・発信履歴を消されている方は完全にクロでしょう。 なぜなら、待ち合わせをしたときぐらいにしか普通は電話はかけたりしないものです。(なんたって”メル友”なわけですから) よって、これが消されているということは、確実に会った形跡があると言っても過言ではないでしょう。 まぁ上記のようなことも踏まえつつ、捜索されてみてはいかがでしょうか??

hatoko12
質問者

お礼

判別する手段をご教授いただきありがとうございます。 携帯を勝手に見るのはいけないことだと思っていますが、これだけ何度もやられるとやっていると疑いたくなる気持ちのが先に立ってしまい感覚が麻痺してしまうんでしょうね、、。 話し合いをして少し気持ちが落ち着きました。 3の着信・発信履歴を削除、これはなかなか気がつきませんでした。 会うまではいってないと思いますが、今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atuitu
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.5

私も、経験あり!以前は携帯を見るなんて侵害だし駄目だと思っていたんですが、普段、通話料金もあまりかからない夫が、急に高くなったため、友人が、携帯チェックしてみたら?というので、見たら・・・。私には、あまりメールなんてしてこないのに、メル友らしき人に「おやすみ」「おはよう」「癒し系だね」「飲み行こう」とか・・・後からわかったんですが、以前、腰が悪くて入院してた時に、仲良くなったみたいで。同じ痛みをわかっている相手だから、何だか寂しかったなー。腰の事、いたわりあってるんです。私で癒されないのか!私にも何か感謝の言葉メールくれよ~とか・・・。1日何件も打っていたからら、子供が見てたんだと嘘ついて、何これ?と聞き出したら、予想以上にケロっとしているんです。気にしすぎなのかな~?その人からは、食べ物や、チョコが届いたりしたので、気分悪いから、そういう付き合いやめて!!とハッキリ言いましたし、私から手紙も出して夫は、元気なので、もう贈り物もしないで下さい!と書いたら少しスッキリしました。職場仲間とか、昔からの友達とかなら、わかるような気はしますけどね、知らない人だと本当に心配ですね・・・。私も気にしないタイプの人だったら、今も仲良く毎日メールしてるんでしょうね。私は気になってイライラしてしまって、無視したりしました。もうしないとは、言ってるけど、たまにはしてるみたい。でもやっぱり、携帯を見るなんて侵害だ!!と叱られましたが・・・。あやしいメールしてる方がおかしいんですよね!メールしているっていう事が、なんかいい気分しないんですよね~。履歴を消したりしてるんで、あやしい時は、たまに見ちゃいます。あまりヒドイ時は、私もするよ!とか、泣きながら訴えて!長々、自分の体験談スイマセン。

hatoko12
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に男の人はなぜやめられないんでしょう? 相手がこんなにも嫌がっているのに、、。 たまにしているのはもう見逃してあげているんですか? やっぱり諦めみたいなことになってしまうんですかね。 する方が悪いと思うのになぜこちらが我慢しなくてはいけないんでしょうね。 お話聞かせていただいてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 32skyline
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

#1です。 相当我慢にも限界がきてるようで。 メールが原因での離婚は、我慢ができるできないでは ないと思いますよ。元々赤の他人が結婚するわけで、 お互い協力して生活していくと思うので。 そこで、何度言っても改善がないなら、それはそれで 仕方ないと思います。お互い嫌な思いをしながら この先も生活したところで、やっぱりダメだったら、 そこからの切り替えが大変かと。仮に離婚することに なっても、若いときと年をとったときだと状況が 違うので、苦労の先送りになるような気が・・・ 専門家ではないので詳しくわかりませんが、 メールが原因で離婚となっても、慰謝料請求は 厳しいと思います。明らかな不貞行為があった わけではないので。 すみません、あまりうまく言えなくて。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • accco
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

大変な時期にそういう事を繰り返されて、お辛い事だろうと思います。 『もう2度としない』と言って、4度目はひどすぎますね。 全く悪いと思っていないし、やめるつもりもないのでしょうね。 妊娠後に結婚という事ですが、まだお若いのでしょうか? まだ遊びたいという願望が強く、また色んな物の影響で、 結婚後も少々遊んでも大した事にはならない、許して もらえると思っているのではないかと思います。 考え方の問題なので、そう簡単には変えられないと思います。 いくら行動を止めようとしても、考えている事が変わらなければ、 他のやり方や抜け道を探していくだけになると思います。 余りうるさく言ってうるさがられるようになっても嫌ですもんね。 何か大きなきっかけやショックがあれば、「今までとは違う」という風に 思ってもらえると思うのですが。結婚もしていて子供もいるわけですから、 ダメだからじゃあ分かれようって訳には行きませんもんね。 2人で話し合っていると相手の言い訳やペースに乗せられてしまうので、他の方も交えて 話してみてはどうでしょうか?その時に、「今度○○の時に誰々も交えて話し合おう」 という風に言うと、『夫婦2人の問題だから』と流されてしまう可能性があるので、 「今度この事誰々に相談してみよう」と半ひとり言のように言っておいて、誰かと 一緒にいる時に真意を聞いてみればいいのでは無いでしょうか。その時に、 『今度2人で話し合おう』と避けたがるようであれば「やましい事がないなら ここで言ってもいいでしょ?ダメなの?」等と返して話させるべきだと思います。 話を聞けば、大概の人は夫の行動をとがめて、止めるよう言うと思いますよ。 それにあなたしか知らない事であれば、いくらでもごまかしたり甘えたりする事が 出来ますが、知人の第三者が知っているというだけでも、危ない橋を渡る歯止めに なると思います。『バレなければいい』と思っているようですから、 [バレた時に、どれだけ恐い事になるか…(周囲に白い目で見られるか)] という考えを少しずつ染み込ませれば(怖い!?笑)一時の楽しさから、 周囲や先の事も考えるようになってくるのではないかと思います。 「あなたがやりたい事やってるなら私だってやりたい!」って言って夫に一日子供を預けて ぽーんと出かけてしまうくらいの事をやれば、あなたの大変さも分かってくれるでしょうかね。 小さいお子さんもいて毎日大変だとは思いますが、 3人での生活を楽しめるようにしていって下さいね。 長々と失礼しました。

hatoko12
質問者

お礼

話し合いをした結果、今度やったら私の好きなようにしてくれていい。という事になりました。 なんだかこちらが折れている気がしてならないのですが、、、。 気持ちがないわけではないし子供もいるのでそう簡単には離婚というのは出来ないと思っています。 そういうところを見透かしているようで、頭にきてしまいます。 しばらくまた様子を見てみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 32skyline
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

たぶん、会えることを狙ってのメールだと思います。 そうでなければ、わざわざメールをしないと思うので。誰でもそうだと思うのですが、会うつもりがなくても長く続けていけば相手のことをより知りたくなったり、どんな人か実際見てみたくなったり、想像を膨らませると思います。で、実際に会う約束をしたりとか・・・ やめてもらいたい気持ちもわかりますが、絶対してはいけないことは、勝手に内容を見ることです。やましさがあると思うので、メールのやりとりでなく、勝手に内容を見たことを原因にケンカになる可能性が高いので。あなたが同じようにメールをしていたら、多分問答無用でやめさせるようなタイプの人だと思いますよ。同じようなことをしてる友達は、みんなこのタイプです。 いくら頼んでも聞き入れてくれず、それにあなたが耐えられないなら、また別の行動を考えるのもいいかもしれませんね。

hatoko12
質問者

補足

こんにちは。さっそくのご回答ありがとうございます。 そうなんです。前回話し合った時にも、どうして携帯を見たのか?と私を攻めてきました。 ちょっと今回は本当に耐えられないというかもう彼には何度言ってもやめる事ができないんだと思っています。 これからの長い人生またこういう思いをしていくならいっその事いま別れた方がいいのか?とも思っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先ほどの質問に補足させて下さい。 メールが原因で離婚するのは私の我慢が足りないのでしょうか? 私のわがままですか?法律的にも離婚の原因として成り立つでしょうか?許すべきなのでしょうか? 子どもの事を考えると我慢するべきなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A