• ベストアンサー

スターウォーズのストーリー性の低下

はじめまして、突然ですが、現在高校3年生でただいま論文を書いています。 そこで、行き詰っていることがあるので、もしお分かりになりましたらお答えいただきたいです。 論文で、「スターウォーズがCGにより旧3部作から新3部作へとどのように変化したのか」ということについて調べています。そこで、変化した内容(キャラクターや背景の変化)については調べることが出来たのですが、その変化が面白さにつながっているのかどうかについても調べたいと思います。 そこで、スターウォーズファンサイトの掲示板でファンの意見を見ていたところ、新3部作は旧3部作よりストーリー性が低下したという意見が多く見られました。そこで、旧3部作と新三部作についてストーリー性を比較してみたいのですが、ストーリー性といわれても何を比較したらいいのか分かりません。どうしたらよいのでしょうか? この論文の結論としては、スターウォーズは映像としてはCGにより進化したが、その進化は映画そのものの面白さとは完全にはつながっておらず、映画としては進化したとはいえない。としたいのです。 分かりにくくて答えにくい質問だと思いますが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14127
noname#14127
回答No.3

箇条書きで失礼しますが…。 ・ストーリーは旧作の方がシンプル。特にエピソード4は子供向けと言ってもいいくらいに単純で、それゆえに王道とも言えます。ストーリー性というのが話の複雑さのことならば、新三部作は低下していません。結末がわかっているため何が起こるかドキドキするということは確かに少なくなったかもしれません。 ・「映画そのものとしての面白さ」という場合は、どういうものが「そのものとして面白い映画」なのか定義する必要があると思います。演出がよい、ストーリーがよい、音楽がよい…いろいろあると思います。2005vさんはどう定義されますか? ・新三部作で一番問題なのは描くべきことがしっかりした演出で描かれていないことだと思います。見せ場は多いのですが、タメがありません。かと思うとエピソード2では長々とロマンスをみせられてしまいます。しかしこれらはCGの進化とはあまり関係がないように思われます。演出力の問題でしょう…。 ・2005vさんはスターウォーズシリーズをお好きなのですか?論文で取り上げる理由をもしよければ教えてください。スターウォーズファンとして興味がありますので…。あと論文の字数などは決まっていますか?

2005v
質問者

お礼

・やはり映画そのものとしての面白さは、見ていて素で楽しい映画ではないかと思います。そこで1~6で一番楽しかった映画というのが、旧3部作のほうが多いのです。 ・スターウォーズは大好きです。映画の中で一番です。論文でスターウォーズを取り上げた理由も好きだからです。どうせ論文で調べるのなら自分の好きなことをしたほうがいいと思ってこれを題材に選びました。論文の次数は決まっておりません。 とても参考になる意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.7

前半のEP1~3はEP4~6を盛り上げる為の下準備にルーカスが創造した、いわばEP4~6を盛り上げる為の犠牲のようなものです。 そもそもルーカスはEP4のヒットに全身全霊をかけていたんです。 EP1~3までが、いまいち盛り上がりに欠けるのはそのためです。

  • tarezo3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

虎ノ門で井筒監督が言ってたが スターウォーズはナチスドイツをモチーフにしているとかなんとか・・ ナチスもスターウォーズも細かな歴史(ストーリー)知らないから 共感できた部分はダースベーダーのヘルメットの形だけだったが このあたり比較した内容の論文あれば読んでみたいなぁ。 (というかネタだったのかなこれw)

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.5

こんにちは まず、「技術(CG)」向上と「ストーリー」のつまらなさには因果関係は存在しないと言う事を言っておきます。 ストーリーの比較をしたいのであればやはり小説版を読むのが一番でしょう。映像や音楽などに頼ることなく純粋に物語を評価できるかと思います。多分、主人公・話のテンポ・登場キャラクター数・本筋と並行するサイドストーリーなどに注目すれば違いが見えてくるかもしれません。 「旧3部作至上主義」ではない立場ですが。

  • kisk2005
  • ベストアンサー率20% (33/161)
回答No.4

僕は逆に、旧3部作が幼稚で、新3部作がメッセージに富んでいると思いますよ。 スターウォーズシリーズを繰り返し観る時、ヨーダの発言に注目すると良いです。例えば、「力(戦力)を誇る者は、力(敵国の戦力)を恐れて止まない。」なんて、アメリカ合衆国を皮肉っていることが暗示されているんですよ。

2005v
質問者

お礼

kisk2005さんのような意見を持っておられる方も居ます。しかし、批判する意見もあるのでそちらについて調べてみたいのです。なぜ批判するのか?その意見の多くがストーリー性の低下を挙げているのです。そのストーリー性の低下とは何なのか?これについて調べたいのです。

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.2

こんばんは。 論文の結論というのは過程があってでるものではないのでしょうか??? 先に結論がでてて過程を後追いで作るというのが良くわかりません???

2005v
質問者

お礼

高校生の論文ですから、先に仮説を設けているのです。もちろん仮設ですから、必ずそこにたどり着くわけではありませんが、そこを目指して進んでいきます。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

結末の予想できる新三部作はドラマの意外性に基づく印象批評でははじめから不利です 公平を期して、シーンごとのキャラクタの浮き沈みでもチャートにしてみたらどうでしょう

2005v
質問者

お礼

シーンごとに考えてみるとは思いつきませんでした。いい方法かもしれないなぁ・・・。参考にします