• ベストアンサー

Macのエクスプローラで絶対パスを表示させる方法

Windowsではエクスプローラなどでフォルダの絶対パスを表示するように変更(※)出来ますが、Macの場合は どうしたらいいのでしょうか? どなたがご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ※ツール→フォルダオプション→表示タブ→アドレスバーにファイルのパス名を表示する

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papageno
  • ベストアンサー率50% (156/308)
回答No.2

表示だけでいいなら、コマンドを押しながらタイトルバーをクリックしたら上位フォルダ一覧を出してくれます(そこから上位フォルダに移動も可能)。 パスをコピーしたいのなら、ターミナルにフォルダをドラッグしてやると絶対パスを出してくれますが...もしかしたらもう少し賢いやり方があるのかもしれません。

milki
質問者

お礼

ありがとうございました!だんだん使い慣れてきました~♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

たぶん出来ないと思います。 似た形として、カラムビューにするか、インスペクタで一般情報(場所=親フォルダ・パスが含まれてます。)を常に表示しておくとか

milki
質問者

お礼

Windowsを使い慣れていたせいで、どうしても同じ機能を求めてしまうんですよ・・・Macもっともっと使いこなせるようがんばります!ご回答ありがとうございあました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A