• ベストアンサー

青学は入ってからダメになる?

はじめまして。私は今年受験生の者です。先日学校で担任と志望校についての面接があり、私はパンフレットやオープンキャンパスなどで雰囲気が気に入った青山学院の経済学部を第一志望にしていると言いました。しかし担任の先生はあまりお勧めできないとおっしゃいました。その理由としては、 ・青学にはお金持ちでかっこいい人が多くて私にはむいてない ・入学してからは特に文系ではチャラチャラして遊ぶ学生が多く卒業する頃には偏差値でいえば10くらい落ちている ・企業の社長(50~60代)には昔のアホ学というイメージがいまだ薄れていないため就職に不利 などなどいろいろおっしゃっていましたが私には結構苦痛だったので全部覚えていません。これからが受験勉強の勝負の夏休みなのにそんなこと言われたら勉強する気が起きません。っていうかアホ学なんて呼ばれているなんてかなりへこみました、、、。青学は本気で勉強するには向かない大学なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

現在、青学生のものです。経済学部ではありませんが。 たしかに青学にはお金持ちの人もいますが、一般家庭もかなりいます。 自分もそうです。 青学は第一志望で入った人よりは、早慶や国公立などを落ちてきた人が 多いかもしれません。 ほとんどの人の場合、学力コンプレックスを始めのうちは持っているように かんじます。 でも、次第にみんな青学の空気にとけこんでいきます。 もちろん、いい意味でです。 まじめにやるか、やらないかはその人次第です。 それは何処の大学でも同じだと思います。 だったら、早慶はみんなまじめなのか?って話になると思うんです。 青学は就職するにはまだまだ大変な部分をかかえた大学かもしれません。 でも、自分が大学に入ってからも自分の目標を見失わずに 自分を高めていくことが出来れば、企業もそれをかってくれるでしょう。 私は今、自分が青学にいることに誇りをもっています。 なぜなら多くの友達が私に色んなことを教えてくれるからです。 大学に入ってから、色々なことに興味をもって今は毎日を過ごしています。 卒業する頃には偏差値でいうと10落ちるですか・・・ それってどうやってわかるの?っていうかんじがします。 受験勉強は知識をつけることが必要とされます。 しかし、大学では知識をただつけるよりも自分の考える力がより必要と なります。 大学に入って、受験勉強のようなことはしなくなります。 今の高校生がやることと大学生がやることは違います。 それを高校生の偏差値ではかるのはどうか、と思われます。 と、いうかムリなのではないか、と思います。 長くなってしまいましたが、要はそれぞれがどう大学を過ごすかで 全ては変わると思いますよ。

henyu
質問者

お礼

こんなに長くありがとうございます。私は正直最初は青学って響きでなんとなくいいなぁって思っていたんですが、キャンパスを見に行ってここで4年間過ごせたら最高だな~って思いました。大学生になるのがなんか楽しみです。ありがとう!

その他の回答 (11)

noname#36485
noname#36485
回答No.1

私は現在青学理工学部2年生の者です。 >・青学にはお金持ちでかっこいい人が多くて私にはむいてない ↑ただの偏見、先入観です。そんな人はごく一部、特に高校などから内部進学してきた人たちのみです。意外と皆大学生らしい普通の格好です。 >・入学してからは特に文系ではチャラチャラして遊ぶ学生が多く卒業する頃には偏差値でいえば10くらい落ちている ↑これが青学だけに当てはまるとは思えないし、自分の努力次第だと思います。どこの大学でも、遊ぶ人はたくさんいるし、まじめにやってる人ももちろんいます。どんな大学でも、例えば東大だって遊んでしまえば三流大となんら変わりがありません。環境的にはかなり整っていると思うので、自分のやる気次第で学力を伸ばしていける事には疑いはありません。それに、大学を卒業する頃には偏差値なんて価値が薄いものだと思いませんか?一流企業に行きたいのなら、勉強の偏差値よりも心、精神の偏差値の方がずっと重要だと思います。 >・企業の社長(50~60代)には昔のアホ学というイメージがいまだ薄れていないため就職に不利 そんな古いイメージの社長の会社がいい企業だとは思えません。現代個人主義の時代からしてみれば、個人の能力の方が大学のブランドよりもはるかに重要でしょう。それに、あえて大学のブランドで見るとしても、国立大以外は皆同じレベルで見られていると思っていいと思います。 本気で勉強するのに向かない大学なんて、そうそう無いですよ。自分のやる気とハングリー精神が一番重要です。

henyu
質問者

お礼

ありがとうございます。まさか青学生からお返事が頂けるとは、嬉しいです。自分次第、、ですよね~そんな簡単なことに気づかなかったなんて・・。大事な事に気づかせてもらってありがとうございます!勉強頑張ります!