• ベストアンサー

レディーファーストの習慣

こんにちは。 欧米ではレディーファーストとよく言われますけども、遙か昔からそういう習慣だったのでしょうか。それともいつからか習慣となったのか。。。 教えてくださーい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

欧米のレディーファーストの習慣の起源がどこまで溯れるかは分かりませんが、発達したのは騎士道が盛んだったころと思われます。(12~14世紀ごろ?)騎士道はキリスト教(プロテスタントが分離独立する前)と深く関係しており、キリストを生んだマリア信仰が民間に広まっていた時代と重なります。16世紀に新大陸移住が始り、僻地では女性不足が恒常化しカリブや中南米では現地女性との結婚が進みました。北米ではインディアンとの混血はあったものの少数派で男達は数少ない女性を守り、大事にする習慣が更に強まったものと思われます。 こうして見るとレディ・ファーストの歴史は宗教と安全との関係がありそうです。 16世紀の日本は当時のヨーロッパでは考えられないくらい安全な国だったようで、 南蛮人として知られるポルトガル人やスペイン人の宣教師の記録や手紙に彼らが驚いた様子が残されています。その中に「この国では女性が外出するとき、男が後ろを歩く」と書かれています。治安の悪かった(特に町の外)ヨーロッパでは護衛役の男性は女性を守って先頭を歩いていたからです。(『ヨーロッパ文化と日本文化』ルイス・フロイス著 岩波文庫 ¥400) 習慣には必ずそれが生まれた理由(環境)があるわけですが起源の古いものは分からなくなります。人々は自分達の理解できる範囲でいろいろ想像して物語を作るので、話としては面白くても真実かどうかわからないケースが多多あります。例えば我々がヨーロッパ人の習慣を見る場合、200-300年前のことさえ分からず現状中心で考えます。又、庶民と貴族の生活は全く違ったことを忘れがちです。レディ・ファーストは騎士が身の安全を守ることから生まれたという説は非ヨーロッパの人々には抵抗感なく受け入れられる話としてうまく出来ていると思います。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~mamoru/ladyfirst.html http://www.tongarashi.com/flamingo/anglo/extra12.html

参考URL:
http://www.tongarashi.com/flamingo/anglo/extra12.html
kenichi
質問者

お礼

ふむふむ、#1とはまったく逆ですね。ということは、女性を先に行かせるのはやっぱり危険なのではないですかねぇ?女性を大事にする必要があったんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

ネタ元は失念してしまいましたが、女性を先にたてるということは 男が身を護るために女を盾にするためとか。 たとえば先に歩かせるということは敵襲時盾にしやすい、 馬車に先に乗せるということは、男は脱出しやすいドア側に乗れる、 先に座らせるということは椅子などにトラップがないか確認できる などなど・・・ 要は毒見と同じっすね。 欧米の貴族階級由来の習慣は、こう言う風に 臨戦体制からくる物騒な理由が多いそうです。 以前、レディファーストだとうるさい女性に話したら、 ぷっつりと言わなくなりました。

kenichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ単に力の弱い人を力のある人が助けるというか優しくするということだと思っていましたが、毒見みたいなものだったとはねぇ。。。 レディーファーストだと自分から言う人には効果的ですね。使うかも(笑)

回答No.1

えー、これは、昔、上司(男性)にお酒の席で聞いた話なので、あくまで「小ネタ」ていどに聞いてくださいね。きちんと調べたわけではないので。 欧米は昔から銃社会だったので、貴族など地位のある男性は自分の身を守るため、安易にドアをあけて外に出ることはせず、同伴していた女性を先に歩かせたのだそうです。「ドアをあけてすぐ」がいちばん狙われやすいので、先に女性を歩かせることで自分に銃弾が及ぶのを避けたのがレディーファーストの始まりだ、という内容でした。 ・・・・。 ほんとだったら尊敬しますけど。。上司。(でもお酒の席での話っていうのがねー) すみません。こんな書き込みで。

kenichi
質問者

お礼

あー、そうなんですか!?今までのイメージが変わっちゃいましたよ(^^;) ありがとうございました。