• ベストアンサー

夫から受けた暴言を忘れられない

現在妊娠35週になりました。 はじめての子どもです。 もともと、主人は歳も下で、私の都合で海外在住しております。彼のほうは言葉もあまりままならずですが どうにか仕事もしており、生活は何とかなっています。 ただ、主人はどうも子どもっぽいことろがあって、 何かあるとすぐ人前だろうが声を荒げたり、言葉遣いが悪くなったり。手を上げることはしませんし、落ち着けばすぐに機嫌も直るのですが、問題はなにかあると “〇〇(私のこと)がそう言ったから!俺はそうしたくなかったのに、〇〇がそうしろって言ったじゃないか!”という事です。 先日夫が医者に行くために、言葉の問題もあるので付き添ったのですが、受付を出た後またこの問題が起こりました。“〇〇がいいって言うからわからなかったじゃないか!俺は聞こうと思ってたのに!” もう情けなくなって、帰りの車の中で大喧嘩に。このことでは何度もけんかになっておりその都度”自分の行動に責任を持ってくれ”と言っていてもまた起こったのです。私も妊娠中ですし、感情的になってしまい、泣き喚くようになってしまいました。すると “もういい!そんなの俺だって沢山だ!しばらくはなれてくらす!!”と言ったのです。もちろん本気ではないことはわかっています、しかし、今のこの状況で(もう35週、下手すれば明日にでも生まれるかもしれないと言う)そんな子どものような脅し文句を言えるという そのことがもう許せません。 冗談でも言っていい事と悪いことがあります。その後、自分はすっきりしたのか普通にしてきますが私は涙が止まりません・・・ 離婚ということもあたまにうかびます。 こんな性格は直るものではないのでしょうね。 何故こんなに子どもっぽいのでしょうか? 私にも悪いところはあるとは思いますが、こんな時、 思いやりをもてず自分だけの感情に走る夫・・・ どうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo33xx
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.7

お返事ありがとうございました。 他の方へのお返事も拝見し、質問者さまが色々工夫や努力をしてこられたのだと思いました。 私も似たような経験があり、ご主人と私の夫の言動もよく似ています。 私が真剣に取り組み始めて2年になります。 失敗も多くしましたが、最近やっと夫も穏やかになってきました。 海外で生活する(特に言葉が不自由な)ご主人のサポートですが、 質問者さまは十分されてるように思います。 強いて言えば、「これくらいは自分でできるでしょ」は場合によっては良くないかもしれません。 病院や銀行、就職の履歴書などは重要なことですし、語学力や慣れが必要です。 突き放すにしても 「これ、一人でやるのもいい経験かもね。 でも、もし不安なようだったらいつでも言ってね。手伝うから^^」 くらいがいいと私は思います。 手伝っても結局文句を言われたりするのは、よくありますね。 でも、単なる夫のイライラです。 私は「うまく事が運べなくて、ごめんね」とだけ言って黙ります。 自分の擁護など必要ありません。 相手もバカじゃないんです。 私に全責任があるなどとは、本当は思っていません。 それでも、惨めさや情けなさ、苛立ちをどこかにぶつけたいんです。 怒っていて荒々しいかもしれませんが、それは彼の弱いところです。 でも人は皆完璧ではないのだから、とありのままの相手を受け入れる態度を示すことが 何より大事だと思います。 イライラや不安を受け止めてあげること。。。それが、彼の自信に繋がります。 あと、うまく出来ずに投げ出してしまうときは、放っておきます。 「何か手伝うことある?」と一度だけ声は掛けますが、「ない!」と言われたら引き下がります。 どうしても心配なら、時間をおいてもう一度くらいは聞いたりします。 でも、決めるのは彼です。 投げ出したら他のことに悪影響が出そうでも、「私にやらせて」とは言いません。 彼の問題なので、それを取り上げては彼のためにならないからです。 結局投げ出して損をしても、決めたのは自分だと彼も認めざるをえません。 そうして、ようやく教訓になるんです。 今後はもっと根気強くなるかもしれませんし、あるいは素直に頼んでくるかもしれません。 でも、どちらにしても、時間はかかります。 何度も繰り返して、夫もやっと学ぶんです。 それまでに、もちろん時には私まで被害をこうむることがあります。 でも、それが夫婦です。 自分の全責任で選んだ人ですから、お互いの成長を真の意味で手助けするのは当然です。 妻のその覚悟が、相手をも強くするのではないでしょうか? おすすめの本をご紹介しておきます♪

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584391440/250-0889308-3482608
sanpop
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 回答者様のご主人もにているところがある・・とのこと。同じような状況の方からのアドバイス、大変参考になります。 私のほうも短期なのかも・・もう少し大きな気持ちで行かないとダメですね。その辺はいまやっぱり普通のホルモン状態(?)でないからなかなかむずかしいかも・・・。 おすすめの本も参考にさせていただきます。 真摯なご意見、どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#11922
noname#11922
回答No.8

ご丁寧なお礼、ありがとうございます。 >子ども扱いなんてしてないんですよ・・ >どんなことが子ども扱いと写るのですか? 「なぜこんなに子供っぽいのでしょうか」とのご質問に対してのボクの意見です。 もちろんソースは質問文だけであとは経験を踏まえた推測ですから、 否定されてしまうと正直な所「スイマセン」としか言いようがないんです・・・ まずsanpopさんがご主人を子供っぽいと形容されてる理由を考えて、 そこでそれが主観的なのか客観的なのかチェックしてみました。                    ↓ 語学力拙いご主人は主導権を握れないのでsanpopさんをリードできない。 ご主人は劣等感の対象であるsanpopさんとの口論で示威的態度を見せる。 それがストレスの解消になり落ち着いた状態に戻る。                    ↓ このように推測する事ができるのでご主人が自ら謙ったと判断できる。 sanpopさんがご主人に自分の行動に責任を持てと言った所で、 奥さんが横にいるだけで視線と考えてる事が気になりで自己主張できない。 結論として、 ご主人の子供っぽいところを示威的態度とその後の変化とすると、 前段階としてsanpopさんがご主人に上位者的態度を思わせるからで、 その上位者的態度を思わせる=sanpopさんが子供扱いする・・・としました。 御礼に対して考え方を書きました。 思い違いは承知です。 物の見方の1つとしてください。

sanpop
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 男性側からのご意見、ありがたく拝見させていただきました。 思い当たるようなふしもありますね・・・。 とても参考になりました、やはり男性側の気持ちと言うものは解りづらいものなんですね。 私のほうももう少し態度を改めないといけないなぁと 思わされました。わかってないんだなあと。 貴重なご意見、感謝します。2度も返信いただいて嬉しく思います。ありがとうございました。

  • momo33xx
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.6

夫がそういう態度を示すのは、妻が。。 「自分を頼りないと思っている」 「自分を馬鹿にしている」 「この結婚を後悔している」 「今の夫婦生活に不満だらけだ」 と思っていると感じて、焦りと不安からきています。 でも、多分ご主人もなぜこんなにもイライラするのか分からないのではないでしょうか? 男性にはそういうこと、本当によくあります。 質問者さまのご主人だけではないので、安心してください。(苦笑) 言葉の問題ですが、妻の方が出来る場合、注意が必要です。 男性のプライドを殴り落としてしまいかねません。 私も今までそれで失敗してきました。 初めの頃はともかく、今はご主人は自分で出来ることは自分でしたいと 思われてるのかもしれません。 もちろん、質問者さまに頼ってこられることも多いでしょうが。 基本的には口を出さない。 助けが必要かどうかは、(気付かれないように)いつも見守る。 頼まれたらすぐに対応してあげる。 でも、必要最小限に抑える。 このような配慮が必要ではないでしょうか。 もし、もうされていたらごめんなさい。 質問者さまの対応次第で、今後ご主人は良くも悪くも変わると思います。

sanpop
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 他の方へのお礼にもいろいろ書きましたのでよろしければ参照してください。 >基本的には口を出さない。 助けが必要かどうかは、(気付かれないように)いつも見守る。 頼まれたらすぐに対応してあげる。 でも、必要最小限に抑える。 こうしようと努めては居ます。。。 最初はともかく、いまは自分でできることは自分でしたいと・・と言うくだりですが、医者でもなんでも、一人でやりなよ、やらなきゃ覚えないよといつも言うのですが、たとえばテレフォンバンキングひとつとっても 速過ぎて解らないと言ってはいらいら。英文での履歴書製作も(応募したい職があった)、ワードの使い方も解らないので”もういい、どうせ俺にはこんなの書く力なんかないんだから応募したってうかりっこない!”と言って怒り出す。結局は私が手を出すと言う結果になってしまいます。頼りないと言うより、私を頼りすぎのような・・・。いけないなと思うこともありますけど・・・ ほっとけばいいのでしょうけど、ほっとけばほっといたでいらいらするし・・ 今3日くらいたって、平身低頭謝っていると言ったところです。結局いらついて怒鳴ったりすればすっきりして 気が済むらしいんです。こっちはどうしたら? 私のほうだって彼がなれないところで頑張ってるからと思って、フルタイムで働いて、家事もこなして、できる限りサポートしているつもりなのに・・なのにこんなときに”でていく!”ような事を言われるなんでホント情けないです・・ 結局愚痴になってしまってごめんなさい。

回答No.5

年下のご主人で、あなたの都合で海外生活していて、言葉もままならないのに仕事をして生活もできているなんて、頑張ってはりますね。 私も以前に年上の人といたことがありますが、「あんたが良いって言ったからこうしたんじゃないか!」と思ったことが山ほどありました。勿論、質問者さんと内容は違うでしょうが、「あんたが言ったようにしたのに、何故文句を言うんだ?」というストレスが、すごく多かったのを憶えています。勿論、最初は黙っていましたが、最後のほうは徹底的に反論してやりました。 年下で、言葉もままならなくて、質問者さんからすれば頼りない感が出てきているのかも知れませんが、そこはご主人に任せるということから始めることも大事かと。言葉の面でも自分がいないとダメだ!なんて決め付けていませんか? 的外れならごめんなさい。

sanpop
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 頑張ってくれていると思っていますし、感謝もしています。生活は共稼ぎでお互い頑張っています。でも家事の負担は私のほうがほとんどのことしています。 >、「あんたが言ったようにしたのに、何故文句を言うんだ?」というストレスが、すごく多かったのを憶えています。 私は文句は言いません。他のことですが彼が日本を発つとき、持っていた車を廃車にするか売るかといった時 “売ったほうがいいんじゃない“と私が言いました。 義姉の知り合いに売ってやってきたのですが、その知り合いの人が結構いいかげんだったらしく、手続きがうまくいかないんで実印貸してくださいと実家のほうに連絡があり、それを聞いてパニックになった夫は”だから俺は廃車にするっていったんだ!〇〇が売れっていったからこんなことになった!”と言われました・・・ こんな調子なんです。 他の方のお礼を参照していただければわかると思うのですが、“解るよね”といって一人でさせると、解らないのと、他人に馬鹿にされているという風に思い込んでしまって今度は私に八つ当たり・・ということも・・・ 私が居ないと、よりむしろ私無しでできるじゃん?て言う風にしようとしてるんですけど・・・ なんでも一人でやって欲しいですよ~、で、やらせるんですけど(やらないとできないよって言って) できなくってまたいらいら、怒るんです。 どうすればいいんでしょうか?男性ってそこのところどんな風にお考えなんでしょうか?

noname#11922
noname#11922
回答No.4

sanpopさんが子供扱いするからですよ。思い込みと決め付けです。 旦那さんが年下なので最初からそういう形で関係が始まったんじゃないかと思う。 普段はそれでよかったのでしょうが、 出産が近づくにつれ子供扱いしてた今までのご主人では具合が悪くなって、 しっかりした父親であるご主人を求めるようになった。 sanpopさんが子供っぽいを連呼するのは希望と現実のギャップのせいですよ。

sanpop
質問者

お礼

子ども扱いなんてしてないんですよ・・ どんなことが子ども扱いと写るのですか? 医者にも一人でいけるでしょ?ときいても、いやついてきて欲しい、と言う。いざ医者に会って、質問されても 私のほうしか見ず、解っているのに返事を直接せず私に言わせる。これ聞いて、このことも聞いて、と言うのです。じゃあ、突き放して断ったら?いぜんいちどあります。そのときは職場に電話してきて”俺が英語わからないから話になんないって態度された!わかんねえんだよ!”と私に向かって怒る。じゃあ私はどうすればいいのでしょう?

回答No.3

だんなさんの「しばらく離れて暮らす」は暴言というほどの暴言ではない気がしますが…多分、結婚生活のうち何度かある(かもしれない)やりとりだと思いますし。 どうも貴方自身が子供を持つ事に不安を覚えていて、感情不安定になっている時に、夫が頼りにならないので、余計にグラグラしているように窺えるのですが…。 少しメンタル面の診療を受けてみてはどうですか?

sanpop
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 暴言ではないと言うご意見・・これはしかし、受け取る側とその時期によると思うのです。今の私にとっては十分な暴言です。 別な時期に言われればそれはまた違う意味になってくると思いますし、冷静に言われればそれはまた考えるべきことだと思います。しかし、夫はそんな気はないのにこういう事を言うのです。実際その後“出て行くんでしょう?!”と言ったら“俺は何が合っても出て行かない! 悪かったよ”と言うのです。 子どもを持つことに不安を覚えてと言うことははっきり言ってありません。夫を頼りにしようなどと元々思っていないからです。これは彼を馬鹿にしてとかではなく、 もともと、家族や夫婦はお互い力を合わせてやっていこうと言う考え方だからです。私もまだフルタイムで働いていますし、産休後はもちろん職場復帰します。 それに育児も以前住み込みでベビーシッターを3年しておりまして、(ほぼ新生児から)初体験ではないので、(出産・授乳の経験はないですが)不安はないんです。 彼の”はなれて暮らす!”と言った発言は、ただの 脅しだとわかっているから暴言に聞こえるのです・・・ しかも今、この時期に。 あまりにも思いやりに欠けると思ったのです。

  • 32skyline
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

感情的な性格だったら、なかなか難しいと思います。落ち着けばすぐに機嫌が直るといっても、逆にすぐ機嫌が悪くなることも考えられるので。 あと、妊娠中だったら、普通は自分のことを最優先に考えることはないと思うので、大人になりきれてないのかな?と思ってしまいました。 我慢するだけじゃなく、徹底的にお互い本音で話してみるのがいいと思います。話もできないようだと、先が見えなくなりますよ、きっと。

sanpop
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 いつもいつも、こんなことが起こるたび 話合いはしていて、自分で選択したことを (仮に私が助言をしたからといって、実際そうしたのは自分であるということ)人のせいにしないでくれと 今まで何度も話しして、そのつど悪かったと言うのですが・・・ なんにせよ、彼がこちらに来てくれたこともちろん感謝はしています。でも、目隠しして拉致してきたのではないのですよね。最終的には彼の意思でこっちにきたのに。と思うこともあります。 だからできるだけのサポートはしようと思っているのです。しかしサポートをしても男のプライドを傷つけるとなってしまい、しなければしないでどうせ俺にはそんな力(一人でするという)はないんだから、と言われたり。 で、落ち着けばまた機嫌よくなって。。 なんかまとまらなくなってしまってすみません。

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.1

PinkMoonと申します。 これでは、旦那さんではなく、大きな子供みたいなものですね。 子供が産まれたら産まれたで、ひとたび癇癪を起こすとまたお子さんのことやあなたのことを罵倒したり傷つけるような暴言を吐くかも知れません。 ただ、旦那さんも慣れない国での生活・仕事をしていく日々に相当参っているのかも知れません。これが日本でだったら、もう少し違うのかも知れません。 彼は自分の生活基盤を全て置いて、あなたとの生活を選んだのです。言葉もろくに分からない中で、自分自身が家族を養っていかなければならない…その重圧感の中で、今までよくやってきたと褒めてあげるべきでしょう。 確かに暴言はよくありません。(私なら「そんなに言うなら日本へ帰れ!」と追い出してしまうかも知れません)しかし、それもこれも極度のストレスと不安感・日本へのホームシックなどによってもたらされたものである可能性の方が高いのです。 もちろん、旦那さん自身ももう少し成長する必要があるでしょうが、あなたが彼を上手くおだてて、気分よく乗せて、彼が頑張っていけるように立てていってあげることで、ある程度の成長は可能になります。「よく頑張ってくれて、ありがとう」「あなたと一緒にいられて、良かった」と、感謝の気持ちを伝えたことはありますか? 「こんなところで生活することになって、淋しい思いもしていることでしょう。ごめんね。でも、二人で頑張りましょうね」と励ましたことはありますか? 日々の感謝と励ましの言葉だけでも、男は随分と変わってくるものです。 一方で、出産を控えて非常に不安定なお気持ちも分かります。でも、それも平常心の時の旦那さんにちゃんと話しましょう。「私も、もうすぐ子供が産まれてくるから、とても不安になったり急に悲しくなったり泣きたくなったりすることが多いの。そんな時、あなたが傍にいるだけで安心するから、私が急に泣いたり、しんどくなったりした時は、どうか優しく支えてね」と言ってみましょう。少しぐらいは変化して、頼りになる存在に変わるかも知れませんよ。 それだけのことをしても、全く彼の幼児性が変わらず、あなたや産まれてきた子供に対して暴言を平気で吐くようであれば、離婚を考えても良いと思います。まずは、夫をうまく手のひらに乗せて、転がして下さい。それで変わらないようなら、お子さんのことを考えて最善の道(離婚かも知れませんし、別居かも知れません)を模索してみて下さい。

sanpop
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 やはり全てを捨てて(と言うと大げさかもしれませんが) こちらに移住してきてくれたことは大きいと思っていますので、普段はいつも感謝の気持ちをできるだけ あらわしています。 それに私もフルタイムで仕事をしていますし彼だけが家族を養わなければならないと言うことはありません。 実際収入自体は私のほうが上ですがその事を口に出すこともしていません。むしろ、“あなたがいてくれたから学校にも行けて、そのおかげで今の仕事に付けた。感謝している”と常々言っております。 うちは二人で頑張っていこうともいつも言っているのですが・・・