• 締切済み

エクセルの動きが遅い。

システムメモリを256MB⇒512MBに増設しました。 とたんに、ワークシートを多く持つエクセルファイルの動作が極端に遅くなりました。 本件について、以前このサイトでSOSを発したところ 「範囲指定してニューブックにコピーして、それを使えば動きの遅いのは解消する」と教えていただき、それで解決しました。ただコピー法が「編集⇒シートの移動又はコピー」ではなく範囲指定後の貼付コピーですので、行列の調整やらなんやらで復元するための後処理が一苦労です。 で、質問です。「編集⇒シートの移動又はコピー」方式で再生したニューブックでは動作速度が改善されず、範囲指定⇒貼付で再生したニューブックが改善される理由が知りたいのです。 初心者向けに易しくご回答頂ければ幸甚です。

みんなの回答

回答No.1

>ただコピー法が「編集⇒シートの移動又はコピー」ではなく >範囲指定後の貼付コピーですので、行列の調整やらなんやらで >復元するための後処理が一苦労です。 貼り付けする際、普通にコピー&貼り付けした上で、再度、右クリック-[形式を選択して貼り付け]で、"書式"を選択して、貼り付けると、列や行のサイズも移行できます。 >「編集⇒シートの移動又はコピー」方式で再生したニューブック >では動作速度が改善されず、範囲指定⇒貼付で再生したニューブ >ックが改善される理由が知りたいのです。 あくまで予想ですが、「範囲指定⇒貼付」で改善するのは、コピー&ペーストで移行される情報が、表データの決まったデータ内容のみ(たとえば、テキスト、色、文字の大きさ情報など)が抽出されるため、元表の編集の過程で内部的に溜まってしまった不要なデータ類が無視されるのに対し、「編集⇒シートの移動又はコピー」では、データをそのままそっくりコピーしているからではないでしょうか。

damida
質問者

お礼

迅速なご返事有難うございます。早速ご指示の通り試行した結果を下記にご報告致します。 >[形式を選択して貼り付け]で、"書式"を選択 して貼付ましたが、列行は変化しません。ただ形式を「列幅」にすると、列幅だけはサイズ移行してくれました。(小生のはエクセル2000です。) また試行中次の点も明らかになりました。 遅鈍エクセルファイルをA、コピー貼付した新ファイルをBとします。 AとBを同時に起動すると、Bも遅鈍ファイルとなります。その状態でAだけを終了させると、Bは正常動作のファイルとなります。再びAを立ち上げるとBは再び遅鈍化します。 この奇妙な現象はどのように解釈したら良いのでしょうか。因みに直前にデフラグとノートンでファイル洗浄は済ませてあります。

damida
質問者

補足

本欄の流れが速く、小生の疑問が100%解決されないまま、過去文となってしまいました。 この件はひとまずこれで打ち切りにします。 暫くしてから再度投稿しようと思いますので 宜しくお願いします。

関連するQ&A