• ベストアンサー

新婦側に上司(主賓がいない)

こんばんは。いつもお世話になっております。 秋に披露宴をするのですが、彼は会社の上司を呼ぶのですが 私は、半年程前から両親の経営する飲食店を手伝っていまして 上司、主賓という人がいません。 式場側は「問題ないですよ」というのですが、 彼のご両親から、スピーチはどうするの? と聞かれ、どうしようか考えています。 結婚が決まる前に働いていた、以前の職場の女性の先輩で、 今も仲良くしてくださる先輩にお願いしようかとも思うのですが・・・。 新婦側は、なしというのはやはり珍しいのでしょうか? ご意見、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c-kumame
  • ベストアンサー率52% (60/115)
回答No.4

秋にご結婚との事、おめでとうございます。 私は婚礼司会をしています。  ご新婦様側の主賓の方の件ですが、会社を退職されてる方・勤務された事がない方などたくさんいらっしゃいます。 だからご新郎様側だけで全然問題ないのですが、彼のご両親様から聞かれてどうしよう~とお考えなら、おじ様・おば様でも全然OKですよ。 ご親戚の方じゃ・・・というお考えを彼のご両親が持っていられると困りますが、何の問題もありません。 両方の主賓を、立てない場合もあります。 彼側だけの主賓なら、司会者が「会場を代表してお一方よりお祝いを頂戴いたします!」と言ってくれます。 先輩にお願いもありですが、彼は上司とう立場のかたをお立てになるんでしたら、先輩はやりづらいと思いますよ。 >新婦側は、なしというのはやはり珍しいのでしょうか? 全然そんな事ありません! ご心配なく!! 式間近になると、もっともっと色々悩み事が増えてきますよ。 お肌の為にも、あまり悩みませんように。 挙式当日が最高の思い出の一日となりますように お祈りしています。

noname#15331
質問者

お礼

こんにちは。婚礼司会の方からのアドバイスとても参考になりました。 >側だけの主賓なら、司会者が「会場を代表してお一方よりお祝いを頂戴いたします!」と言ってくれます。 これを聞いて安心しました。 珍しいことではないと聞いてほっとしました、 彼にこのことを彼の両親に話してもらいますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kabati36
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

僕の結婚式もそうでしたよ。妻は式の時に一応会社員でしたが、予算的な事もあり あえて上司などは呼びませんでした。妻のスピーチは友達と親戚のおじさんのみでした。はっきり言うと呼ばれる友達達は上司のスピーチや友達のスピーチ等は9割方聞いていません。あまり形式にこだわらず、ラフな考え方でいいと思います。

noname#15331
質問者

お礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。 私も彼も結構ラフに考えていましたので、 彼のご両親の意見を聞いて招待客リストを出していたので どうすればいいのか困惑していました。 私の父方の叔母と、母方の叔父に特にお世話になっているので 一度、彼と両親に聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

女性の先輩が主賓のスピーチ・・・というのはちょっと どうなのかなと思いました。 男性側が会社の上司(おじさん)なのですよね・・・。 私なら荷が重すぎてお断りしてしまうと思います・・・。 (主賓ではなく友人スピーチならしますが) 別に主賓スピーチが男性側だけでも問題ないと思いますよ。 私は特に違和感は感じませんが。 ただ男性側の主賓の方に、女性側は主賓のスピーチがない ので、少し話の中に新婦の話題を混ぜてもらうよう事前に 根回ししておいたらよいかと思います。 (その話題作りの為に一度食事するとか) 披露宴の準備、いろいろ決めることが出てきて大変ですよね。 どうか彼とけんかしないで仲良く準備が進められますように。 (私は無理でしたが・・・)

noname#15331
質問者

お礼

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。 >私なら荷が重すぎてお断りしてしまうと思います・・・。 そうですか・・。荷が重いと感じられると申し訳ないですよね。 >ただ男性側の主賓の方に、女性側は主賓のスピーチがない ので、少し話の中に新婦の話題を混ぜてもらうよう事前に 根回ししておいたらよいかと思います。 ご挨拶に伺うことになっていますので、もう一度彼と相談してみます。 ありがとうございました。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

せっかくの結婚式ですから、主賓にスピーチを頂いた方がよろしいのではないですか。あなたの、学校の先輩でも、かつての職場の先輩でも、あるいはご両親の友人、仕事関係者などから、社会的地位またはあなたのお家にとって、もっとも重要と思われる人を主賓にしたらよいと思います。 自分のこれまで出席した結婚式でも、ピアノの先生とか、小学校の先生とかがいましたね。 ご結婚おめでとうございます。お幸せに。

noname#15331
質問者

お礼

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。 これまで出席した席でも「新郎の恩師」などいたのですが 私にはそのような方がいなくて・・・。 そうなるとやはり、お願いしようと考えている職場の先輩かなと思いますので 主賓として、スピーチを頂けばよいのですね。 参考になりました。ありがとうございます。