ベストアンサー 親知らず抜歯後の出血について 2005/07/23 23:37 連続投稿で申し訳ないのですが、本日左下の親知らずを抜歯しました。 午前11時に抜歯しましたが、未だに出血があります。 昼間よりは減ったのですが、出血はどのくらい続きますか? またこれが普通なのでしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ardentemente ベストアンサー率27% (9/33) 2005/07/24 00:18 回答No.3 いっちゃいましたか、親知らず。ガンバ!! 経験ありますが、とにかく抗生物質と痛み止めを飲んで、数日間は歯磨きをせず、口がある程度あくまでそっとして置くことが一番かと。 とにかく、睡眠をいっぱいとって休息するのが一番です。 出血は結構続きました。口に唾液とか溜まるので吐いたりしてました。いけないのかもしれないけど、気持ち悪かったから。むしろ、精神衛生上よくなかったので。 体を休めていれば、これといって確かな方法はないと思います。それぞれに、個人差もあるので一番気が楽でいられる方法で休息するのが一番だと思います。 1ヶ月もすればきれいに治ると思うので、ガンバ! 質問者 お礼 2005/07/27 22:12 ありがとうございます、血も止まり良好ですが匂いが気になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#13477 2005/07/24 01:10 回答No.5 私も抜きましたが、出血は二、三日続くと言われました。一週間過ぎたころ、油断して歯を磨いたら、出血したりしました。 友人は、歯を抜いた翌日、枕が血で汚れていたと言っていました。 大量な出血でなければ、普通なことなんだと思います。 出血したら、紅茶や緑茶のティーパックを軽く齧ってください。と、歯医者さんでは言われました。 参考URLに、抜歯後の注意事項が書いてあります。読んでみてください。 参考URL: http://www.white-family.or.jp/htm/white-family/cyuui/bassi.htm 質問者 お礼 2005/07/27 22:11 ありがとうございます、血も止まり良好ですが匂いが気になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 denji-05 ベストアンサー率24% (168/697) 2005/07/24 00:53 回答No.4 私も去年の7月に左下の親知らずを抜歯しました。 難抜歯で切開しました。 次の日も少しだらだらと出血があります。 大体がその日でほとんど止まります。 その翌日も出ることがありますが気になる量ではありません。 口もそんなに開かないですよね? 流動食を2~3日食べた記憶があります。 おすすめは、「ベビーフード」です。 あとウィダーインゼリーです。 栄養付けてくださいね! 質問者 お礼 2005/07/27 22:11 ありがとうございます、血も止まり良好ですが匂いが気になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 8niko ベストアンサー率21% (5/23) 2005/07/24 00:10 回答No.2 普通の出血量というのは個人の一人ひとりが感じるのはあいまいなのでよくわかりませんが、今日午前中に抜いたならまだでている状態は異常ではないとかんがえてもいいのではないでしょうか・・。昼間より量は減っているみたいですし。ただ口の中には、唾液があるので血と混じって出血量が多いと感じる方もいますし。一番いけないのは気になって何度もうがいをする事です。せっかく出ていた血がかさぶたの役割になってとめてくれるのを洗い流してとれてしまうと血がまたでてくるという悪循環になるからです。早めに寝て体を休めるのも必要ですよ! 質問者 お礼 2005/07/27 22:12 ありがとうございます、血も止まり良好ですが匂いが気になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takatoryu ベストアンサー率33% (1/3) 2005/07/24 00:03 回答No.1 私も昔親知らずを3本同時に抜いて、あまりの出血と痛みに 歯医者から帰宅後2時間でばったり倒れたことがあります。 だいたい一晩で出血はおさまりましたが、出てくる血を 基本的に飲み込んだり、ペッと吐くようなことはしないで そのまま垂れ流すように言われました。 一晩寝たら、きっと翌日は痛みで参ってしまうかもしれませんが がんばってくださいね。 質問者 お礼 2005/07/27 22:12 ありがとうございます、血も止まり良好ですが匂いが気になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我デンタルケア 関連するQ&A 親知らずを抜歯したんですが出血が 今日の午前中に親知らずを抜歯したんですが今も出血が止まりません。出血の量も変わってないと思います。1時間ほど睡眠を取っても起きた時に口に血を沢山溜めた状態で起きました。これはほっとけば治るのでしょうか? 親知らずを抜歯後の出血で貧血になる可能性 昨日の夕方6時ぐらいに歯医者で左上の 真っ直ぐに生えていた親知らずを抜歯 してもらったんですが、寝る前までは 結構出血していた(歯ブラシが真っ赤になる ぐらい)んですが、今日の昼頃はやっと 落ち着いてきた感じなんですが、それでも まだ少し口の中が血の味がする感じがしてる うえに、抜歯した所がなんだか柔らかいような 感じがしてるんですが、このまま放置でも 大丈夫ですか? あと親知らず抜歯後の出血で貧血になって 大事になったりする可能性ってどれぐらい あるんですか? あと抜歯してから何日間経てば、普通に 抜歯した所でご飯を噛んだり歯磨きをしたり ブクブクうがいをしたりできますか? 抜歯した翌日もまだ抜歯した所でご飯 を噛んだり歯磨きしたりブクブクうがいは しない方がいいんですか? あと抜歯してから何日経てば出血した所が 完全に治るんですか? 初めての親知らず抜歯したので出血に 関して色々不安です。教えて下さい。 親知らずの抜歯について 頬の内側をよくかんでしまい歯医者へ行ったところ親知らずが原因でした。左上の親知らずは抜歯しましたがまだ頬をかむことが多く、左下の親知らずも抜歯しましょうということになったのですが、レントゲンを撮った結果神経や血管が通っている管に近い位置に生えているということで大きな病院を紹介されました。左上の抜歯のときも根っこが曲がっていてなかなか抜けなかったため、今回左下の抜歯で神経を傷つけ麻痺をおこす可能性があるとのことでした。全身麻酔などで抜歯する人もいると聞いたのですが、どのような治療になるのでしょうか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 親知らず抜歯後の穴について質問です。 6月28日に左下の親知らずを抜きました。その後痛みも出血も無く、化膿もせず順調に経過していると思うのですが、気になるのは抜いた後の穴ぼこです。普通、抜歯後何日ぐらいで食べかすが入らない程度に埋まるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします☆ 親知らず抜歯後の出血が止まらない 親知らず抜歯後の出血が止まらない 昨日も質問させて頂きましたが、かれこれ抜歯から34時間が経過しましたが未だに出血が止まりません。 出血量は昨日に比べてだいぶ少なくなってきてますが、ほんの少しまだ唾液を吐くと血が混ざります。 血が固まり奥歯あたりが血の固まりでいっぱいですが、放置したほうがいいのでしょうか? また少し程度の出血ですが、ガーゼなどを詰めて圧迫止血をした方がいいのでしょうか? 何より自分が怖いと思うのは貧血になるのではないかという事です… 抜歯後、止まらない出血と痛みについて 左下の親知らずを抜歯しました。 私の歯はとても大きく、根の深い歯だったので、歯医者さんはとても苦労されており、抜くのに1時間以上かかりました。 親知らずの抜歯をしたあと、痛みと出血がひどく、アンパンマンのように頬が腫れあがりました。 5日経った現在、多少、痛みは和らいできましたが、まだ、鎮痛剤が必要なくらいの痛みがあります。 出血は、口を動かしたときはもちろん、口を閉じていても、体が温まるとジンワリとでてきます。 頬の腫れは、少しずつ良くなっていますが、見た目に分かるくらいの腫れはあります。 そこで質問です。 ■抜歯後、5日も経っているのに痛みと出血があるのは正常ですか??? ■いまだに良くならないということは、抜歯が下手だったのでしょうか? ■「ロキソニン」と「サワシリン」の二種類の薬を飲んでいます。 1歳の子供がいて授乳中なのですが、そんな人でも飲んでも大丈夫なのでしょうか?? 心配でたまりません。 主治医の先生以外の方の意見が聞きたいので、どうか、教えてください。 宜しくお願いします。 親知らずの抜歯 近々、親知らずの抜歯をします。 抜歯する親知らずは「左下で真っ直ぐに生えているが埋没している」「ひどい虫歯」そして「下半分が骨に埋まっている」です。そこで質問があります。 (1)時間はどのぐらいかかるのか? (2)抜歯中に痛みはあるのか? (3)現在、少し風邪気味で鼻がつまっているが抜歯に影響はあるのか? 経験者の方や抜歯について詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 親知らずの抜歯 はじめまして。 現在、左下8番の水平埋状智歯が痛み口腔外科での 抜歯を検討しています。 1年前に最寄の歯医者さんでレントゲンとCT後、左下の親知らずの抜歯は 「神経に近いので麻痺が出るかも・・」と言われていたため、 抜歯を勧められたものの怖くてその時はしませんでした。 しかし、今になって親知らずが痛みだし(歯肉炎だと思います) 親知らずの抜歯の覚悟を決めてみたのですが。。 どうしても、「麻痺が出るかも・・」に躊躇してしまい手術に踏み切れません。 また、その時、先生のCTの説明に「歯根が下歯槽管の表面に当たってるので、抜いた瞬間 に下歯槽管の表面が剥離し、結果神経が傷つき麻痺がでると・・」そう言ってました。 現在、「福岡市内」で水平埋状智歯の抜歯の上手な先生を探しています。 もし、同じような経験で抜歯された方いらっしゃれば、お勧めの病院を 教えて頂けませんでしょうか。助けてください。 よろしくお願いいたします。 親知らずの抜歯について 今週末に左下の親知らずを抜歯する予定なのですが、 抜歯後の痛みはどれくらいの期間残るものなのでしょうか。 個人差があるとは思いますが、皆さんのご経験を教えてください。 親知らずの抜歯 私の通っている歯医者では、 親知らずの抜歯は、決められた時間(午前中だけなど)でしかやらない。 と決められているようです。 そのため、予約が取りにくいとのこと。 この親知らずの抜歯は決められた時間しかやらないというのは、 他の歯医者でも同じなのでしょうか? それで、予約が取りにくいとかありますか? よろしくお願いいたします。 親知らず、抜歯 親知らず、抜歯 木曜日に右下の親知らずを 抜歯しました。 今回で二回目です 前回は左下のを抜いたのですが そん時は 腫れは一切無く、痛みは たまに糸が引っ張られる感の痛み有ったぐらいで平気でした。 けど 今回は前回と違う先生が 抜歯したのですが (1)痛みはさほど無いのですが 何故か、抜歯した右上歯茎が チクチク痛みます これは何でしょうか? (2)腫れは多少収まったのですが 熱を持っていて まだ腫れていています 大丈夫でしょうか? (3)縫ってある歯茎を見たり 舌で触るのが一切嫌な為 分かりませんが ご飯か何かがある埋まってる感 が有り、このままその何かが 埋まって大変な事になりますか?(ちゃんっとイソジンなどでウガイをしてます) (4)前回との出血の量が違います 前回は出血は半日でダラダラ 今回は抜いて1時間ちょいで 止まりました これは良いのでしょうか? 悪いのでしょうか? (5)タバコを吸って 箘が入ったりしますか? 東京医科歯科大学病院で 抜いたので 先生の腕は良いと思うのですが どうしても 前回との症状と正反対で 不安で仕方が有りません(泣) 詳しい方 回答お願い致しますm(_ _)m 親知らず抜歯後 今週の月曜日に左下の親知らずを抜歯しました。 頬は腫れ、昨日夜から頬の内出血が黄色っぽくなり、段々広がってきました。 少し頬に痒みもありますが、腫れは少し引いた気がします。 黄色っぽくなってきたのは、治りかけの証拠でしょうか? 何故かなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 親知らず抜歯後の腫れって? 2日前に左下の親知らずを1本、切開・縫合で抜歯しました。 右下の親知らずは既に同じように抜歯し、腫れはあったものの現在はほぼ完治しています。 ただ、今回の左下の腫れは右下のものより酷く、3日間点滴をするように言われました。 また、縫合がきつかったために、中に血の塊が溜まっていると言われ、 今朝頬の腫れている部分を押されながら、洗浄してもらいました。 ところが、帰宅してから自分で同じように頬の腫れている部分を押してみると、じわーっと縫合した部分から出血するのです。 出血は止まっていたはずなのに…。 現在も少しではあるものの出血しています。 この頬の腫れている部分って血がたまっているのですか? それなら頬を押してでも、血を出した方が良いのでしょうか? 連休明けから仕事も始まり、歯医者にもなかなか行けず困っています。 よろしくお願いします。 親知らずの抜歯 左下の親知らずを本日の午後4時30分頃に、抜歯しました。抜歯はすんなりでき、5分くらいで終わりました。しかし、未だに麻酔が切れず下の左半分と下唇の左半分の感覚がありません。麻酔をした時の腫れ&しびれの感じがまだ残っています。下唇は腫れていて、触るとしびれを感じます。抜いたところの痛みはありません。1週間前に右下の親知らずを抜歯した時には、抜歯後20分ぐらいで抜いたところの痛みが出てきて、痛み止めを飲むと2時間ぐらいで痛みを感じなくなり、舌や唇の感覚も徐々に戻ってきていました。左右でこれほど差が出るのでしょうか。ちなみに今回は、麻酔をする前に噛む薬(噛む麻酔?)をかなり長めに噛みました。この噛む薬が効きすぎているので麻酔がまだ取れないのでしょうか。口の中で噛む薬の味がまだします。麻酔がまだ切れそうにないのですが、大丈夫なのでしょうか。明日歯医者に消毒に行くのですが、心配なので質問しました。 親知らずを抜歯したのにいまだ痛いのですが・・・ 12月4日に左下の親知らずを抜いたのですが、いまだに痛みがあります。っていっても抜歯した痛さとは又ちょっと違うんですが。何かキーンって感じのすごくうザイ痛さで・・・左耳も中耳炎のような痛さみたいな。上の親知らずを過去に2本抜いた経験はあるのですが、こんなに1週間以上も痛くなかったような・・・一応火曜日に病院に病院に行ってみたのですが、先生には、【かさぶたが取れたから痛いんですよ】と言われました。普通というかこんなに痛みは続くものなのでしょうか?一体いつになったらまともな御飯が食べられるようになりますか~><!かなりストレス堪ってます~><!! 親知らずの抜歯後の痛み 8月13日(木)に大学病院で左下の親知らずを抜歯しました。 真横に生えていたらしく、骨の中に埋まっていたので切開して砕いて取り出しました。 家に帰ってから抜歯後の痛みもそれほどなく安堵していたのですが、昨日(土曜)から唾を飲み込むと抜歯した側の喉が痛くなり、その痛みが左耳までぬけるように痛いです。 抗生物質(フロモックス)は3日分だけ処方され、毎日きちんとのみました。 本日処方分はなくなったのですが、家に同じ抗生物質の備蓄があるので、もう少し飲み続けたほうがよいのでしょうか? それとも、様子を見たほうがよいのでしょうか? 前回右下の親知らずを抜歯した際には、耳まで痛くなるような事はなかったので、心配で質問させていただきました。 抜糸は来週の火曜日に予約をしています。 よろしくおねがいします。 親知らずの抜歯後 今日の朝左下の親知らずを抜歯しました。 昼過ぎに麻酔が切れ、かなりひどい痛みでしたが、 痛み止めを飲んだ現在は落ち着いています。 色々調べたところ、多少の出血が続くことや、口が開かない ことは仕方がないということはわかりました。 (すでにかなり腫れています。) さて、質問ですが、左耳に膜が張ったような感じが取れません。 よく山などでなる状態です。耳抜きしても直らず、 声を発しても左側だけ変な感じです。 こういう症状はありうるのか、それとも抜歯の際に何か あったのか、元々ビビリなので怖くて仕方ないです。 誰か同じような経験をしたことがある方など、ぜひコメント お願い致します。 夫の親知らず抜歯について。 今日夫が左下の親知らずを抜歯してきました。 私が以前に左上を抜歯した時は非常に痛くて寝込むほどだったのに、旦那はけろっとしてます。 抜く時間は2人とも真っ直ぐ生えていたので、短時間で抜歯できて、その時の出血は夫の方が多かったようです。 痛さの違いは恐らく、夫の歯は以前治療されていた歯なので神経が抜かれていたからでしょうか? 帰ってからしばらくは、ズキズキすると言ってましたが、夜には全く痛くないらしく、普通にご飯を食べ普通に歯磨きをし、普通に思い切りうがいをしていて、痛さを経験してる自分からだと見てるこっちが痛いくらいです。 日曜日になったら消毒に行くように言われているので、その時先生に診てもらって問題なければ大丈夫でしょうか? 固まった血までも綺麗に落とすくらい、歯を磨いてしまっていると思うと、ドライソケットになるのでは?と心配になります。 日曜日に歯医者に行き、特に何も問題ないと判断されればドライソケットの心配はもうないのでしょうか? 抜歯時の出血について 下の虫歯になっていた奥歯(親知らず)を抜歯した時に、約30分ほど出血が止まりません(※出血が止まらない病気は持っていません。)でした。 来週、上の潰瘍性歯髄炎になっている奥歯(親知らず)を抜歯します。 上の歯を抜歯する時、下の歯と比べて出血量と手間は多いのでしょうか… 親知らずの抜歯後で困っています。 約2週間程前に左下の親知らずを抜歯したのですが、その後なかなか良くならず不安なので 相談させてください。 歯は真横なった状態で歯茎に完全に埋まっていて あごの骨を削ってもなかなか抜けずらい状態で 「あごが外れる!」というくらい引っ張られ 1時間程でようやく抜けました。 抜歯当日や翌日は出血も少なく 思ったより痛みもなかったのですが 術後の消毒をした後から「痛み」「うずき」が酷くなり、ジワジワと出血するようになりました。 口の中に「臭い味」がするので受診したら 「術後感染」と言われ薬をもらったのですが 臭い味はしなくなりましたが、相変わらず痛みと 疼きがある状態です。 それと一番困るのは 「口がほとんど開かない」んです。 小指がようやく入るくらいしか開かず 食事も歯磨きも大変な状態です。 まだ、あごや頬に「熱」もあります。 抜歯後2週間経っても口が開かないなんてあるのでしょうか? もしかして、抜歯の際にあごの骨に何かあったのでしょうか? とっても不安です。 どなたかアドバイスおねがいします。 ちなみに抜歯は大学病院の口腔外科でしました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます、血も止まり良好ですが匂いが気になります。